アフィリエイト広告を利用しています

介護職早死にww

介護職早死にww


はい!!介護福祉士だけどうつ病のおっさんです。


なんだか最近色々なキーワードで、サイトを巡回しているとネガティブな事も目に入るわけです。。


例えば、「介護職は早死に」とかです。


理由としては、他の職業に比べて不規則勤務が過酷だからだそうです。


入所系の介護職ですと、日勤、夜勤、遅番、早番等々盛りだくさんな勤務体系で体内時計が狂います。


それに加えて認知症高齢者やモンスター家族、職場の人間関係、低賃金などストレスがたまる要因が多いからだそうです。




何だか悲しいですが、うつ病になりやすい職業ですから、早死にの職業にランクインされても、不思議ではないですね。



まぁ私もあのまま介護職を続けていれば、死んでいたかもしれないので、、、、



私の体感だと介護職よりも看護師やケアマネの方が早死にの方達が多かった印象です。


早死にでないにしても「糖尿病」「うつ病」の人達が多かったですね。。。



私もうつ病ですけど(笑)



でも、精神的なストレスが少なくて健康的に仕事に取り組む事が出来れば、逆に長生きな仕事になるのではないかと思います。


適度に身体を動かしていて、レクリエーションでは笑うことも多いですからね♪


人間関係もよくて賃金も良ければ、良い仕事なんですけどね〜


あとは介護保険制度の改革で人員基準を見直せば劇的に人気職になりそうなんですけど。。。


ご覧頂き有難うございます。これからもよろしくお願いいたします。

介護新人育たないw


介護新人育たないw


はい!!介護福祉士だけどうつ病のおっさんです。


今回は「介護新人育たない」で検索されてきた方がいましたのでそれについて書いていきたいと思います。


まず介護業界全体は人材不足で離職率も高めですから、新人が育たないというのは、ある意味当たり前かなと思います。


でも、新人が育たないというのはざっくりいうと




・そもそも、先輩職員が指導していない


・新人自体に問題がある




という風に分けられると思います。


介護業界に限らず、教えてもらわないと仕事を出来るはずがありませんw


エスパーじゃないんですから、、、


あとは指導する側が、新人に期待し過ぎとか早く覚えてもらおうとか焦りすぎの場合もあります。


ちなみに私が一週間ほどバイトした特養でこんなことがありました。↓


遠くの方で看護師さんがガラガラと経管栄養を運んできたのですが、1日目の私に先輩職員がこんな事を言い怒鳴りました。



「経管運んでくる音がしたら、利用者食堂に連れてきて、そんなこともわからないの!!!」



まぁ私も一応大人ですので冷静に、どの利用者を連れてくればよいのか謙虚に聞いて、食堂に連れてきましたが、、


心の中では、そんな事わかるわけないでしょw教えてもらってもいないのに、、と、呆れました。ww


音だけで経管栄養かどうか判断できるほど、私は気の利いた人間じゃありませんからww


こんなでしたから、離職率も高めの特養で新人も育っている様子はありませんでした。


まぁ幸い一週間という短期でしたので耐えられましたが、派遣で数カ月だったとしたらゾッとします。(´・ω・`)


まぁ数日働けばわかることなのでしょうけどね(笑)


人材不足なので新人には早く仕事を覚えてもらいたいのはわかりますが、いきなりオムツ交換を一人でやらされるとか、経験者でも戸惑いますし事故の原因にもなりますね。w


あとは介護職という職業の特性上、私が新人の頃は、なかなかどう動けばよいのかわかりませんでしたね、わからないので聞くと露骨に嫌な顔をされたりだとかも普通にありました。


あとは私が長年勤めた施設では指導係とのコミュニケーション不足で、辞めていく人が多くいましたね、、、


育つ前に辞められちゃいますからね、、、ほんと何度もがっかりしたものです。


まぁでも、厳しい事を言うと新人が育たないのは、指導力不足や人間関係が多くかかわっています。





次にそもそも、新人自体に問題がある場合もあります。


色々な人がいますからね(笑)


私も何度も驚かされましたwww


先輩に対してため口だったり、指導しても聞いていなかったり、色々あります。


新卒の職員であれば、仕方がない部分もありますが、社会人を何年も経験してきた人で問題がある場合はほんとに酷い事になります。(笑)


例えば自分流でオムツ交換をして、何度指導しても治らない。。


業務中に抜け出して外でタバコを吸っている


車椅子を蹴る癖がついている


指導すると逆切れする


前の職場ではこうだったと言ってルールを守らない



まぁ、思い出すとキリがありませんが、ほんと変な人って結構な割合でいるんだなと思います。




まぁでも指導係や上司が、教えるのが下手で問題があるのならば、仮に新人が育ったとしても他では通用しないと思います。





ご覧頂き有難うございます。これからもよろしくお願いいたします。






介護職員の一斉退職wwA


介護職員の一斉退職wwA


はい!!介護福祉士だけどうつ病のおっさんです。


以前書いた↓の補足を書こうと思います。




「介護職員の一斉退職ww」

https://fanblogs.jp/864/archive/564/0




ちなみに↑の記事とだぶる箇所もあるかもしれませんがスルーしてくださいw




職員が一斉に辞めてしまうというのは、職員の資質の問題ばかりでは無くて管理側にも理由があります。


職員が何か訴えても、相手にしないとか普通にある業界ですからね♪


職員が管理者に訴えても聞き入れてもらえずに、職場環境が悪化して結果的に複数の人達が職場を去るという光景は、何度となく見てきました。



よくあるパターンが、色恋沙汰です。(笑)



私が働いていた施設が特殊だったのかもしれませんが、色恋沙汰だけでも何人も辞めていきました。


まぁ仕方がないといえば仕方がないのですが、恋愛は自由ですからね♪



最近はプライベートに介入しない職場も増えてきましたが、業務に影響する場合は介入したほうが良いと思います。



例えば職場内で恋愛している職員を良く思わない職員がいたりすると、本当にめんどくさい事になります。


一斉退職までいかないにしても、当事者や良く思わない職員がどんどん辞めていく事態にもなりかねませんw


介護福祉士などの資格を持っていれば転職も簡単ですから、辞めるのに躊躇している人はあまりいないかもしれませんねw





後は関係ない話かもしれませんが、職員が結託して一人の職員を退職に追い込むという事もあるかもしれませんね


私も利用者が骨折したときに犯人扱いされたことがあります。


こんな事をしていると、普通の職員は徐々に辞めていってしまうかもしれません♪



まぁどちらにしても職員が一斉に退職するリスクは、どこの事業所でもあるわけで、転職慣れしている人達が多いと尚更ですねw



短いですがこのへんで、、、


ご覧頂き有難うございます。これからもよろしくお願いいたします。

介護職を、すぐ辞める方法ww


介護職を、すぐ辞める方法ww





はい!!介護福祉士だけどうつ病のおっさんです。




なんだかすごいキーワードで検索してきた方がいたので、書いてみたいと思います。



それは




「介護職 すぐ辞める方法」




です。(笑)




切実なお悩みだと思います。


ケースバイケースだと思いますが、単純に辞めるという事に重点を置いて書いていきたいと思います。



一番早く穏便な方法は、退職願を書いて有休があれば有休を使い二週間後に辞めるという、労働基準法にのっとった方法ですが、、、




すぐに辞めたいんですよね!!!




だったら、電話して体調が悪いので辞めたいといって、フェードアウトする方法も良いかもしれませんね、、、


私のように「うつ病」など、病名が付いた場合は生命保険などに入れなくなる可能性もありますが、そのような心配がないのであれば、心療内科の先生に相談してみるのも良いかもしれません。


後は会社の方に問題があるのであれば労働基準監督所に、相談してアドバイスを貰うのも良いとおもいます。


ちなみにですが、会社に年金手帳を預けているとかは心配しなくて大丈夫です。


市役所等で簡単に再発行してもらえますから(笑)


まぁよほど意地の悪い会社でなければ、返してもらえると思いますけどね郵送で、、、



強引な引き止めや損害賠償の請求等や就業規則を、ほのめかされたらば労働基準監督所に、速攻で相談です。!!




介護職をすぐに辞める方法で一番大事なのは、絶対にやめるという強い意志です。!!



ちなみに私が介護職を去年辞めたときは、覚えている範囲で言うと、、




「もう無理なので辞めます。!!」



「もう働きには来ません」



「早く次の職場を見つけたいので、有休消化させてください」



「医師からも辞めるように言われましたので」





他にも色々言った気がしますが、あまり覚えておりません(笑)


絶対にもう働きに来ないで速攻で辞めるという強い意志で、話し合いに臨みましたので!!!


もしかしたら




「あなたに原因があるのでは?」




と言われるかもしれませんが、あまり気にしない事です。


あなたの人生ですから、あなたが無理だ辞めたいと思ったら、自分の為にも早いうちに辞める事です。



ちなみにハローワークの人曰く「3ヶ月程度の職歴は、職歴にならないので履歴書に書かなくていいですからね♪」ということでした。



でも、失業保険が絡んでくると、すぐに辞めた職場には何度か行くことになる可能性がありますので、大変ですがその時は事務的に行いましょう。

福島県の71.1%の介護事業所で職員不足だそうです。w


はい!!介護福祉士だけどうつ病のおっさんです。




何だかありきたりのニュースですが、現在福島県の71.1%の介護事業所で職員不足だそうです。




ちなみに




「介護労働安定センター福島支所は「県内の介護施設が増えていることなどが要因ではないか」と分析している。」



う〜ん、、、もちろん介護事業所が増えたのは原因の一つかもしれないですけど、あさはかな分析だなと私は思います。ww


おそらく介護の現場で働いた事のない人の分析でしょうね、福島県内で介護職として15年以上働いた私から言わせるとですけどね(笑)






全国的に見ても介護業界は人材不足です。


大きな理由としては



・賃金の安さ


・重労働



ではないですかね、本当にざっくりですけどね♪


細かく言えば





・賃金が安いから人間関係が最悪


・重労働なうえに勤務形態が不規則





他にも色々な理由があって、私のように「うつ病」になってしまう職員を何人も見てきました。



後は最近求人を見ていて思うのが、事業拡大する事業所が多いので「転勤あり」の介護職の求人がとても多いです。


転勤ありだと給料が良いのかと思えば、全くそんなことは無くて、夜勤をやって手取りで16万程度です。(笑)


夜勤をしなければ14万円位ですかね(笑)



そんな求人ばかりです、去年私は「転勤無し」の求人に応募して内定を頂いたのですが、雇用契約書には「転勤あり」となっていて辞退した経験があります。




半分はうつ病が原因でしたけど。。。。(´・ω・`)




ほんと雇用契約書って大事だなと、しみじみ思いますが全国的にも有名な医療法人グループでもこのありさまです。(笑)


小さい所だと転勤がないのかと言えば、「事業拡大したい」と面接のときに言われ、暗に「転勤あり」を促されます。



給料が安くて重労働で精神的にもきついのに、転勤ありは、正直つらいです。(笑)



これからは小規模デイサービス等をしたくても、規制される時代がやってきますので、今のうちに事業拡大しなければ手遅れになりますからねww



後は最近、グループホームと有料老人ホームの事業所数が大幅に増えていて、サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)の伸び率よりも凄い事になっております。



私個人の感覚だと「サ高住」の方が多いと思っていましたが、どうやら違うようですww



まぁグループホームは、見えずらいのもあるかもしれないですね、あとはフランチャイズも増えてきましたから、自然な流れなのかもしれませんw


まぁ最近は「サ高住」や「小規模デイ」の倒産どころか、介護事業全体で倒産件数も増えてきましたので、どうなることやらという感じです。



介護保険制度自体も、昔の制度にだんだんと後退している感じで、応能負担にシフトしてきていますので、事業所も利用する側にとっても改悪だと思います。

※応能負担=医療・介護・福祉サービスで、所得に応じて対価や保険料を支払うこと。



例えば在宅に復帰する利用者がいる施設には手厚い報酬があるとか、現場を見ていない人達の発想だなと思います。


もちろん在宅復帰率が高い事業所も中にはあると思いますが、ごくわずかだと思います。


加算も色々あって、把握していない職員も多いのではないでしょうか?



まぁ中には、加算が取れるのに制度を知らない職員が勝手に行って、自分で自分の首を絞めている人達も見受けられますが、、、(笑)



介護業界の転換期はとっくに過ぎていると思いますが、ある程度ドライな対応が出来る業界にならないと、人材不足は続いていくでしょうね、、、


ボランティアでは無くて、仕事ですからね〜


2025年問題に既に直面している地域もあるなかで、介護保険制度が本当に重要なのかも疑問を感じます。



建物ばかりが増えて利用する人達がいなくなってしまえば倒産や閉鎖も、これからどんどん増えていくでしょう。



後は日本人全体の考え方で、延命治療を行っているのは世界的に見ても日本ぐらいだという事に、みんなが気が付いた時にどうなるんだろうという気もします。


まぁこの問題は賛否両論あると思いますけどね、、、



まぁなんだかんだ色々な要因が重なって、介護職員の人材不足は、そう簡単に解消されないし、介護福祉士の資格があるのに介護に携わっていない人達が半数近くいる現状を見れば、介護職というのがどれだけ、大変な仕事、業界だという事をご理解いただけるのではないでしょうか?



ご覧頂き有難うございます。これからもよろしくお願いいたします。

特養の介護職員不足深刻 景気回復も打撃ww

特養の介護職員不足深刻 景気回復も打撃ww



はい!!介護福祉士だけどうつ病のおっさんです。!!



ヤフーニュースで「特養の介護職員不足深刻 景気回復も打撃」という記事が載っていたので、私の思う所を書いていきたいと思います。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170805-00000005-kobenext-l28



確かに景気が回復すればよほど魅力的な仕事でない限りは、重労働なのに賃金の安い企業に人が集まらないのは普通ですねww


でも、介護業界の人材不足は今に始まったことではないし、何年も前から言われているのに、何も改善策を講じてこなかった人達も悪いのではないでしょうか?




「介護職」というと、介護保険制度が始まったころよりも事件や事故のニュースに加えて、低賃金で重労働、オマケにうつ病になりやすい職種というイメージが付いてしまったように感じます。


インターネットも普及して色々な情報が手に入る世の中になってしまったのも、一部原因があるかもしれないですけれどね、、、



ですので今更、介護職員の不足が深刻などというニュースや記事を見ても、だれも驚かないし、介護関係の専門学校の定員割れなんてのも、もはや普通です。




介護職として特養で働く場合は、夜勤もありますので体力的にはとてもしんどいです。


介護職の夜勤の場合は、一人で20〜50名の認知症高齢者、利用者様を見ることになりますのでマジできついです(笑)


16時間夜勤や8時間夜勤など形態も様々ですが、体内時計は思いっきり狂いますww


フロアや利用者様次第で、全く休めずに動きっぱなしなんてのも普通にあります。





ですので、離職率も高くなります。





スタッフの中に夜勤はやらないという正職員がいると、更にそのシワ寄せも来ますからね(笑)


まぁでも一番の離職理由は、他の業種と同じで人間関係ですねww


介護職をしている人達は優しい人が多いなんて、もはや幻想です。(´・ω・`)



まぁでも稀に優しい人もいますが、どんどん辞めていきますww



なんて無職のおっさんが言っても説得力がないですね(笑)



私は精神や体を壊すくらいなら、コンビニバイトの方が良いと思います。



あとは、週休3日という企業も徐々に増え始めていたりしますから、これからどんな時代になるんだろうと思います。



そう考えれば特養の介護職員不足が深刻なのは、もはや自然です。



記事にも書いてありましたが少子化の影響もほんとに深刻でしょうね、、、、



働く人間が少ないのにドンドン建物ばかりが増えるわけですから(笑)



テレビで見る優良な施設の紹介も、どこか遠い国の話に見えますw



最近、よく耳にするのがデイサービスからの撤退です。



人が集まらなくて、なかなか収益源にならないという理由が多いみたいですが、デイサービスで働いている職員を施設に異動させるとかそんな理由もあるみたいですねw


まぁ確かに、いつ来るかわからない求職者を待っているよりも、今いる職員を移動させた方が簡単ですからねww



・デイサービスの閉鎖


・一部のフロア閉鎖



お客様がいないのであれば経営上仕方がないですねww



世の中人材不足で景気が回復している実感はありませんが、無職の40代にも目を向けてくれれば多少は解消されると思いますが


一般企業は若者が欲しいだけで、40代以上のおっさんには景気が回復しているなどという実感はまったくないのが現実でございます。(笑)


なんだか意味の分からない文章になってしまい申し訳ないです。



ご連絡ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

「利用者に嫌われてる」という人達に私が言えること。


「利用者に嫌われてる」という人達に私が言えること。



私は15年以上にわたり介護職として働いていました。特養、老健、デイサービス、通所リハビリテーション、更に特養と経験しておます。



今現在は「うつ病」を患い介護職を辞めて一年近く療養中です。



おそらく検索して私のブログにたどり着いた方達は、今現在利用者様に嫌われて思い悩んでいる人達なのでしょうか。。



色々な方法論は沢山ありますが「利用者に嫌われる」というのは、とても辛いもので自分自身を否定され職場に行くのも辛くなるものです。



どんなに職場を変えようとも、介護職をしていれば自分を嫌ってくる利用者様というのは存在しますし、今現在嫌われていなくてもいつの日か現れる最大の課題です。



そして、数日で済む話ではなくその利用者が利用してる限り死ぬまで解決する事が無い場合もあります。



施設系であれば毎日顔を合わせることになりますし、通所系であれば利用日が朝からとても憂鬱で休みを入れることができればばよいのですが、そうもいきません、、





自分を嫌っている利用者が他の職員と仲良く会話しているだけでもストレスで、声が聞こえてくるだけでも辛いのならば末期症状です。





私も何度となく利用者様に嫌われその度に信頼関係を構築しうまくやってきたつもりですが、とても大変で中にはどうにもならない方達も沢山いました。



利用者のせいで辞めていく職員も一人や二人ではありませんでした。




「利用者が嫌だから辞める」正当な理由だと私は思います。




もしプロとして失格だという人がいるのならば、そんなのはただの偽善です。そして、なんのアドバイスも無いなのならば、そんな職場は辞めるべきです。



ただ職員を嫌うような利用者というのは、他の職員も嫌な思いをしている場合が多く、自分だけが嫌な思いをしているのではないかもしれません。



でも、本当に辛いく苦しいと思いますから、そんな時は一人で車の中で




「クソババァ!!」



「かわいそうな人だ!!」



「早く死ね!!」




なんて叫んでみるのも良いかもしれません。




でも辛いんですよね自分を嫌う利用者がいるだけで。。。。




ですので、他人を変えることはできませんので、自分が変わるしかないのだと思います。



かなり難しい話になりますが、自分のキャラクターや接し方を変えてみる、もしくは退職する。



この二つが一番いいような気がします。



自分のキャラクターや接し方を変えるには、それなりの努力やプライドを捨てなければなりません、でも利用者にとって良い人間である必要なんてないんです。



介護という仕事ですから、仕事と割り切りドライに接してみるとか、面白キャラになってみるとか、、、、



でも辛いんですよね〜。。。。



上司や同僚、ケアマネが手助けしてくれないなら思い切って退職しちゃいましょう!!!



そんな状態で働いていても、なにも良いことなんてありません、自分のプライベートが悪い状態になってしまいます。




最悪、私みたいに「うつ病」になったらお先真っ暗ですww




でも逃げてるみたいでなんか心苦しい、、、うん、わかりますよその気持ち、、、




でも自分自身が元気でなければ良い仕事なんてできませんからね、潰れてからでは遅いです。




それにしても何なんでしょうね、自分を嫌ってくる利用者って、、認知症じゃない利用者すら嫌ってきますからほんとたちが悪いです。



私も今思い出してもほんとに腹立たしい利用者が何名かいます。



実際に言われて思い出せるのが↓になります。ww


「」が利用者ねwその下が私の今現在の気持ちです(笑)



「あの職員嫌い」


私もあなたのこと大嫌いです!!



「なんか臭い」


あなたも相当臭いよ!!




「男は嫌い」


トイレ介助なんて好きでやってるんじゃないは!!クソババァ!!!



「若い子が良い」


あなたはいくつなの??



「なんかおかしくないあの人」


あなたも相当ひねくれてますよ!!!



「○○さんに代わって」


ラッキー!!!!



「バカやろ―――!!」


どっちがばかなんだよジジィ!!



「○○さんは、あなたなんかより介助がとても上手」


あっそ!!そうやって人を傷付けて何が面白いんですか??




介護職にどっぷりつかってるとわからないかもだけど、↑なんて思うのが普通ですからね、自分の知識が低いからだとか介助のスキルが低いとか多少あるかもしれないけど、



ほとんどの場合は利用者のただのわがままか、ひねくれた人間なだけです!!!もしくは認知症ww



そしてそれに同調する上司や同僚、ケアマネはもっとおかしな人達です!!






「そんなことないんですよ○○さんは、一生懸命働いてとても良い人なんです!!



「私達にとっては、かけがえのない職員です!!」




なんてきっぱり言える同僚や上司に恵まれれば、とても幸せですね。



でもたいていは、利用者との関係がこじれると、職員に謝れと叱って自分が悪くないのに謝って悔しい思いをさせる上司が多かったですけどねww



多くの場合そういう上司は無能です。自分が仲介した事に酔いしれて満足しているだけです。



ですので、そんな職場は自分の為にもさっさと辞めて、新しい人生をスタートさせましょう!!!



と私は思います。





介護職員が50人の利用者をワンオペ。


介護職員が50人の利用者をワンオペ。



はい!!介護福祉士のおっさんです!!



今回は、私が流石にきつかったなぁ〜という介護職の現場を書きたいと思います。


皆さんは、夜勤の時に何人ぐらいの利用者様を見ていますか?


20人?30人?



それとも私と同じ50人ですか?



たまに100人とか見てましたという人がいますが。。。



私は50人でした(^^;



入所者100人で、各階50名いらっしゃいます。



私がワンオペしてたのは



だいたい夜の10時くらいから朝7時くらいまでですね。。


一応、夜勤は各階二人で行うのですが、



夕食介助が終わると、




先輩方があとはよろしく〜♪


といって、仮眠室で寝たり、他の階で遊んでたりとか、、、



いつの間にかいなくなります!!



そんな状況ですからね、、、、ひどい施設は、、、、



そりゃ介護職辞めちゃう人が多いのも仕方がないです。



先輩や上司がそんな感じですから、、、、、ね、、、




ほんとの話ですよ、、、、




当然、朝の介助も一人で50名やりますし


オムツ交換やトイレ介助も、一人で行い、記録も書いて、、、


そして、利用者50名をテーブルに全員連れてきて、、、


バイタル測定して


丁度、朝ごはんが、配膳される頃に




先輩方が、起きてきます。




ほんと酷いもんです。


仮眠も貰えません、もはや奴隷のように働き、汗臭くなって


身体に力も入らないし、頭もクラクラです、、、


帰りの車の運転も、危険な状態です。


実際に夜勤明けで、車の事故を起こす職員も多かったです。



50名の利用者様の起床介助を一人で行うには


どうしても、夜中の3時くらいから行動しないと無理です!!


朝方4時では間に合わないし、4時くらいからコールの嵐に悩まされるので。。。。


大変な事になります!!


7時に朝食が来ますので、遅くても6時半には食堂に


全員集合させないといけません!!!


一人で50人ですからね!!


文章だけでは、この辛さは伝わらないんだろうなぁ〜、、、


そりゃ多少は、荒っぽくもなります。。


流石に不可能だと思っても、案外50名は何とかなるもんですww


でも、もし初めての職場がそんな職場だったら、速攻で辞めるべきですよ!!


身体も壊れるし、人間的におかしくなりますからねww


それに、そんな職場は、離職率も半端ないですから、ある意味有名で


辞めても余り職歴に傷はつかないと思います。


まぁ3年くらい頑張ってみるのも良いかもしれませんが、、、、


現在は、そんな時代でもありませんねw



そして、そんな先輩に限って辞めませんから(笑)



そして、そんな先輩たちが二人で夜勤をやると、朝まで何もせず


遅番と早番が大変な目に遭い、職員がどんどん辞めていきますww



これが、酷い施設の現実です。


皆さん気を付けてくださいね。。。









☆介護福祉士ピンチ…養成校入学、定員の5割切る☆先日のブログがめちゃくちゃ不評で、、ごめんなさいm(__)m


☆介護福祉士ピンチ…養成校入学、定員の5割切る☆先日のブログがめちゃくちゃ不評で、、ごめんなさいm(__)m



はい!!介護福祉士のおっさんです!!


まぁなんでしょう。。昨日書いたブログの内容が、、、


誤字脱字ばかりで、内容も何言ってんだか分かんねぞ!!


て感じで、お叱りを受けたのですが、、、


毎回の事なのであまり気にしないでください


ごめんなさいm(__)m


自分で読み見返してみても、うーーmm(。-`ω-)



意味わかんないですね(笑)



そんな中、今日ヤフーニュースで気になる記事がありましたので


載せておきたいと思います。




↓ここは引用文だよ!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170129-00050085-yom-soci

介護福祉士ピンチ…養成校入学、定員の5割切る

読売新聞 1/30(月) 7:12配信

介護福祉士ピンチ…養成校入学、定員の5割切る

 介護職場で中核的な役割を担う「介護福祉士」を養成する全国の大学や専門学校などで2016年度、


定員に対する入学者の割合が約46%だったことがわかった。

 定員割れは、データのある06年度以降11年連続で、

50%を割り込んだのは2度目。定員枠自体が減少傾向にあるなかでの入学者割合の低下には、

重労働の割に賃金が低い処遇が影響しているとみられる。

 調査は公益社団法人「日本介護福祉士養成施設協会」(東京)が毎年度、

厚生労働相が指定する全ての介護福祉士養成施設に実施している。

16年度の定員枠が約1万6700人(377校)だったのに対し、

入学者数は06年度以降最低の約7700人だった。

 定員数や入学者数は減少傾向が続いている。06年度は定員が約2万6800人(409校)、

入学者数が約1万9200人だった。これと比べ、16年度は定員で約1万100人、

入学者で約1万1500人少ない。


↑引用ここまで。



記事によると、11年連続の定員割れなんですねww


まぁ実務経験3年で介護福祉士の試験に合格すれば、取れる資格ですから。。。



あっでも現在は違いますね、


「実務経験3年以上」+「実務者研修修了」=介護福祉士受験資格


ですから、入学する意味は多少はあるのかな、、




いや!!絶対にあります!!




それにしても、介護職が少ない少ない、人材不足だ!!




と騒がれて、もう何年にもなりますが、やっぱり


入学者が1万1500人しかいないというのは、少ないですね


それに、全員が介護職になるわけでは無いでしょうから、、、、


あと


毎年だいたい15万人の方達が介護福祉士の試験を受験して


9万人前後の人達が合格してるんですが、、、


この数字は、平成27年度つまり、実務者研修必須ではない、期間の受験者数ですから


実務者研修修了必須になってしまった今年度からは、徐々に受験者数も減るのではないでしょうか?


重労働の割に賃金が低い処遇が影響とも書いてありますが


時代というか世の中の賃金も低下している現在では、


賃金に関していえば、それほど差はないかもしれません


もちろん大企業とかと比べてはいけませんよww


あくまでも、中途で採用された場合は、賃金はあまり差はない気がします。


処遇改善加算も毎月37000円もらえますから、バイトするよりは良いかもしれないですね


ただ昇給とか将来性が、あまりないというだけです。


重労働に関しては、事業所により様々ですので、何とも言えませんね


給料の良い職場を目指せば目指すほど、重労働にはなると思います。


ただ、最近は介護施設の倒産も多いです


私の住む地域でも、倒産はしないまでも民事再生を申請していたり


中堅の社会福祉法人でも、こういう事が起こる時代になってきました。


小規模な事業所となると、更に倒産や撤退は多いですね


以前にも書きましたが、介護職員の一斉退職なんかもありますから


益々働きにくい環境が、介護業界にそろってしまった気がします。




最後まで読んで頂き有難うございます。

これからもよろしくお願いいたします。




高齢者から介護職員への暴行、暴力。

高齢者から介護職員への暴行、暴力。


今日は国会中継を見ていたのですが



高齢者からの介護職員への暴行とかが耳に入ったので



書いてみたいと思います。



高齢者から暴行とか、介護職員をしていると普通にあるわけですが


私も色々な事をされました。




・引っかかれて、出血


・腕を嚙まれる


・いきなり突き飛ばされる


・うんこを投げつけられる


・手の肉を削がれて、大出血


・殴られる、蹴られる


・ベッドに押し倒される


・恫喝される


・車椅子で惹かれる


・杖で、叩かれる



まぁ色々あるわけです。



ちなみに、↑に書いたようなことが、毎日のように起こります。




たまに起こることではございません!




認知症の方もいれば、認知症じゃない高齢者の方もいました


さすがに、手の肉を削がれて、大出血したときは、こんな仕事辞めてやる!!


と思いましたが、その後も私は働き続けました。




介護職をしていると、暴行以外にも、利用者様が言う事を聞いてくれないとかもあります。


さすがに認知症じゃない人がそういう事で、騒いだりすると今思い出しても腹が立ちますが


たいていの方達は、認知症です。




認知症ですと、本当に容赦なく、凄い力で殴られたり引っかかれたり噛みつかれたり、、、



本当に痛いです。



そりゃ出血もします。



殴り返したくなりますが、それをすると虐待になってしまいますのでNGです。



そして、介護実習に来た学生がこういう目に遭ってしまうと、泣いたりして


それはそれで大変でしたし、介護職自体目指さなくなったりします。


新入職員だと次の日から出社してこなくなったり。。




そりゃそうです、若いうちからこんな仕事する必要なんてないですからね


賢明な選択だと思います。




ですから、私はこういう理由で辞めていった人達を、責めることも無いし


むしろ、それが普通だよね、、と思っています。




でも、こういう環境に長くいたり普通になると、管理職の人達は更に追い込むようなことをしますから




介護業界自体が嫌になってしまうんじゃない?という事も沢山ありましたね




例えばコンビニで働いていて、客に殴られたら普通は事件になりニュースになりますよね?


日本の法律に守られるはずですし、警察もすぐ来てくれます。


でも介護業界ですと、そうはなりません、



・認知症だからしょうがない


・あなたが気を付けないから悪い


・次の担当者会議で対応策を話し合いましょう



全く気にしない、上司も多いです、なぜなら毎日のように起こるから!!




しかし




高齢者からの介護職員への暴行は、身体的なものなら、まだ良い方かもしれません


一番つらいのが、利用者、高齢者に嫌われたり、嫌がらせをされることです。




精神的な暴力ですね




最悪な職場ですと、利用者と職員がタッグを組んで、職員に精神的な暴力を行います。


こういう場合は、だいたいが長期化してしまいますので、病んで辞めてしまいます。



私のように(笑)



まぁでも、そういう一部の馬鹿な職員&利用者を気にしないように


働いている職員も多かったですが、最終的には退職してしまいます。


夜勤の時に話をすると、ターゲットにされていない、職員ですらかなり追い詰められている事がわかります。



でも、介護職員をしたことが無い人や高齢者の方達に言いたいのは




高齢者、利用者に嫌われるって





かなり辛いです!!!!





そして、馬鹿な職員と一緒になり、いじめられるのはもっと辛いです!!



そんな人達を見てるのも、辛いです!!



まぁでも、いくら給料が上がっても、こういう部分は改善されないのだろうなと思います。





介護職とは、そういう人達を介護する仕事だからです。



<< 前へ     >>次へ
最新記事
カテゴリー
https://fanblogs.jp/864/index1_0.rdf
プロフィール

ekuno
月別アーカイブ