アフィリエイト広告を利用しています

介護ストレス。w

介護ストレス。w


はい!!介護福祉士だけど失業中のおっさんです。


今回は、私が介護職をしていてストレスになった事を書いていこうと思います。


まぁ色々安月給とか人間関係とかあるわけですが、長年にわたりストレスになったのは、働かない動かない同僚が居るという事でした。


動かない職員と一緒の夜勤になるともう大変です。


一人で二倍働かなければなりませんからほんとに辛かったです。


オムツ交換も起床介助、食事の介助すらやらないですからww



日勤帯でも職員が多いと紛れてあまり気にならないのですが、人材不足で人がどんどん辞めていくような施設で働いておりましたので、ギリギリの人員で働くわけですが、、、



まぁーほんとに動かない職員というのはそういう時でも動かないです。(笑)



オムツ交換にしても、他の職員が何部屋もやっているのに、その職員はのんびりと一人の利用者だけやっていたりと、ほんとやっかい者でした。



上司に注意されても改善しないどころか、ふてくされたりしますから手に負えませんww



そんな職員は早々にクビにでもすればいいと思うのですが、勤続年数だけは他の職員よりも一番長かったりしますので厄介だったりします。



もちろん勤続年数は長いですが出世などしません(笑)



動かない職員のせいで辞めていってしまう同僚も一人や二人では無いのに、クビにしないです。




人員も少ないので必然的に行事などのリーダーになることがあるのですが


働かない動かないのでもちろん行事や委員会のリーダーをするともうめちゃくちゃになります。


何も知らないばかりか、動かないですから(笑)




他にもたくさんありましたが、働かない動かない職員が、私はかなりストレスになりました。



私の腰椎椎間板ヘルニアの数パーセントは、その働かない動かない同僚のせいだと思っています。




ご覧頂き有難うございます。これからもよろしくお願いいたします。

みんな介護職辞めればいいじゃん。w

みんな介護職辞めればいいじゃん。w



はい!!介護福祉士だけど失業中のおっさんです。


先日、身内と会話をしていて介護職の賃金はどうして上がらないのか?という話になったのですが、介護保険料も負担してるしその上に介護サービスが3割負担になるというニュースを見ておかしいだろうという事で、、、




みんなで介護職を一斉に辞めれば、良いんじゃないw




と言われました。(笑)



確かにみんなで一斉に介護職を辞めれば、国も経営者の考え方も変わるかもしれませんね♪



私も長年介護業界を見てきましたが、総合的にみると介護保険制度が始まった当初よりも介護職の賃金は下がっていると思います。


処遇改善加算にしても、職員に満額渡さない事業所、そもそも全く渡さない事業所、、色々あるわけで



基本給も、下がっている気がします。



昔はホームヘルパーの時給は1500円とかで普通に求人が出ていましたが、現在は1000円を切るところがほとんどです。



施設の求人を見ても、処遇改善加算と夜勤ありきの賃金形態で月給23万円とかの求人もありますが、そこから処遇改善加算と夜勤手当を引くとかなりひどい基本給だったりします。


まぁ処遇改善加算貰えるだけましな事業所ですが。。。。



ご覧頂き有難うございます。これからもよろしくお願いいたします。






介護職員の7割が利用者やその家族から暴力やパワハラを受けている。w

介護職員の7割が利用者やその家族から暴力やパワハラを受けている。w


介護職員7割がパワハラや暴力の被害(毎日新聞)

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6287165



はい!!介護福祉士だけど失業中のおっさんです。


今日のヤフーニュースで↑のようなニュースがありました。ww


介護職をしていると、利用者や家族から暴言や暴力を受ける事は、現実問題としてあります。


私も利用者から突き飛ばされたり、流血させられたことは日常茶飯事でした。


家族からの暴言も度々ありました。



それにしても7割という数字は、逆に少ないのではないかと私は思います。


ほぼ100%まではいかないにしても、限りなく10割の職員は暴力や暴言を受けた経験があると思います。



私が介護職でうつ病になったキッカケも、職場の人間関係はもちろんですが、利用者の暴言等も大きかったと思います。


相手が認知症高齢者だから仕方が無いでは、すまされない事が多すぎると私は思います。



介護職員の人達も黙ってないで声をあげるべきだし、ケアマネや上司もきちんと対応するべきだと思います。



まぁでも「いつもの事だから」で済ましてしまう、上司が多いのも事実です。


そこがおかしいという事もわからないのでしょうね。。。。



暴言や暴力を受けた職員がどれほどのダメージを受けているのかも、関係ないんでしょうね



これでは介護職の人材不足は一生続くと思います。



私が住む地域の、介護職の求人倍率が5.46倍というのも仕方のない事ですね、、



介護職として実際に働いてみるとほんとに、暴言や暴力をしてくる利用者というのは多いです。


違う職種であれば今の時代、警察沙汰だと思います。



暴言や暴力ではないにしても、嫌みを言ったり嫌がらせをしてくるひねくれた利用者も沢山います。



介護職はそのような利用者を、現状は嫌でも介護しないといけないです。



送迎で車を運転していても、「こっちの道を通れ!!」など、指図してくる利用者も多いですね、私はこれが一番イラっとしましたね送迎中は、、ww



あとは意味も無く嫌ってくる利用者とか、本当に多いです。



それだけでも大変なのに、重労働で低賃金です。



利用者やその家族から暴力やパワハラを受けて更に重労働で低賃金、ほんと酷い介護業界になってしまったなと思います。




ご覧頂き有難うございます。これからもよろしくお願いいたします。


こんな介護の職場は辞め無い方が良い。w

こんな介護の職場は辞め無い方が良い。w


はい!!介護福祉士だけど失業中のおっさんです。


前々回、「こんな介護の職場は辞めたほうが良い。w」


https://fanblogs.jp/864/archive/1012/0



という記事を書いたら、じゃぁどんな職場なら辞めないほうが良いのかという突っ込みが来たので書いてみたいと思います。



途中までは賃金とか関係なく書いていきたいと思いますので、そこを踏まえて読んでください。



まず大前提として、人間関係が比較的良好ということが挙げられると思います。


比較的良好というのは、何処の職場に行っても必ずと言っていいほど、気が合わない同僚というのは一人や二人必ずいるものです。


プリセプターや上司や数名の職員と合わなくても、他にフォローしてくれる職員がいるのであれば、まだマシだと思います。


介護関係に限らず多くの場合、退職理由は人間関係ですからね、でもどうしても耐えられないのであれば辞めたほうが良いと私は考えます。



次に休みの取り方や、職場内のルールがちゃんと守られている、、、例えば夜勤の直後に日勤をお願いされたり無理なシフトを強制してこない等があげられると思います。

ちゃんと有休がもらえたり、早番遅番に偏りが無いなどもそうです。



業務の時間がきちんと守られている、例えばサービス残業とか、定時の時間よりも早く出勤する事を強制してくるなどが、無いとかです。


以前私が勤めていた施設では、一時間前出勤が常態化していて職員は常に不満を抱えており離職率も高く、研修という名のサービス残業もあたり前にありました。




次は最低限のルールだと思いますが、虐待が無いです。

これはもう完全に、虐待のない施設であれば最低限良いという考えで書いています。

閉鎖された空間ですから、虐待まがいな事をする職員がいないのであればこれもまだマシだと思います。







ここからは、特に細かい事を書いて生きたいと思います。



・夜勤の後に早番が無い


・遅番→早番が無い


・上司が良い人


・守ってくれる先輩や同僚が居る


・夜勤の時きちんと仮眠が取れる


・緊急時にきちんと対応で来る先輩職員がいる


・他の職員の悪口や利用者の悪口を毎日聞かされない


・虐待するような職員がいない


・ちゃんと有休が貰える


・休憩時間をちゃんと貰える


・ある程度の連帯感がある


・緊急時のマニュアルがある


・介護職と他の職種の中が良い


・ちゃんと休みや代休が貰える


等々です。



結局は人間関係だと思いますが、仕事ですので賃金も重要です。


ある程度賃金が良ければ我慢できる部分もあると思います。


きちんと雇用契約書通りに賃金が支払われているのはもちろん、ボーナスがちゃんと出るというのも重要で、介護職の場合は処遇改善加算の金額も重要だと思います。


あとは長い目で見れば、退職金や昇給する金額も重要です。


私のように長年勤めていたのに、入社した当時と賃金に変化が無いという場合は結構悲惨です。(笑)


ですので、転職する場合はそのような部分も含めて慎重に検討しないと本当に賃金が低いままの介護職員になってしまいますので気を付けてください。(^-^)


ご覧頂き有難うございます。これからもよろしくお願いいたします。

こんな介護の職場は辞めたほうが良い。w

こんな介護の職場は辞めたほうが良い。w


はい!!介護福祉士だけど失業中のおっさんです。


介護職の皆さんがうつ病にならない為にも


こんな介護の職場は、早々に辞めたほうが良いという事をまとめておきたいと思います。



・毎日どこかで職員同士の喧嘩がある


・泣いている職員を度々見かける


・施設長や事務長が、職員に対して高圧的もしくは無関心


・同僚から毎日悪口を聞かされる


・動かない職員がいる


・キレる職員がいる


・やたら細かい事を言う上司や同僚が居る


・人間としておかしいと思う職員がいる


・業務を押し付けられる


・意味のない残業がある


・休みが少ない


・夜勤からの早番や日勤がある


・休日出勤したのに代休が貰えない


・有給休暇が貰えない


・現在進行形で、うつ病の職員がやたら多い


・休職者が多い


・人材不足なのに補充する気が無い


・私物が盗まれる


・車にキズを付けられる


・手や腕にアザや内出血のある利用者がやたら多い


・職員が虐待しているところを見かけたり聞いたりした


・緊急時に対応できる職員がいない



等々色々ありますが、実際に働いてみないとわからない事ばかりです。


自分の感覚でおかしいと思ったら、退職も視野に入れる覚悟が必要です。


介護業界で長く働いていると、↑に書いた事が当たり前になってしまう事があります。


でも、一般的に見ればおかしい事です。


ただ働いていると、おかしい事なのかおかしくないことではないのか?疑問に思うことも多々あります。


確かに社会に出るとグレーゾーンな出来事は多くあります。



特に介護業界は閉鎖された空間で働くことになりますので、集団的な意識が働き悪いことでも悪くない事のように済まされる場合があります。



そのようにならない為にも、介護業界以外で相談できる相手がいると、おかしな職場に染まらず一般的な常識を保つ事が出来ると私は思います。



ご覧頂き有難うございます。これからもよろしくお願いいたします。






何故、介護職を辞めてしまうのか関連の記事のアクセス数が。。。w

何故、介護職を辞めてしまうのか関連の記事のアクセス数が。。。w


はい!!介護福祉士だけど失業中のおっさんです。


5月に入り私のブログの、介護職を辞めてしまう理由などの記事にアクセス数が多いです。


介護職に限らず5月病なんていう言葉もありますからね。。。


私も働き始めて一か月から三カ月くらいは辞めたいなぁ〜と思いつつ、転職するたびに思いながら働いておりましたので、気持ちは凄くわかるつもりです。w



一か月目は覚えることが多くてしんどくて辞めたくなり。。。


三ヶ月目は色々とわかってきて辞めたくなる感じですかね。。。


三年目になるとマンネリ化してきて辞めたくなります。



まぁでも辞めたくなる理由は様々なので、人それぞれですかね。。。



ちなみに人間関係で辞めた職場は、私の場合は介護職だけでした。w



それ以外はリストラされたり、なんとなく辞めたくなって辞めた感じです。(笑)



GW明けも辛いですが、日曜日とか休みの日の夕方とかも嫌ですね。w



次の日の事を考えるとほんと憂鬱になったのを覚えています。


まぁでも出勤して働き始めてしまうと、憂鬱感も消えますけどね♪





その次にアクセス数が多いのが、新人が育たないという記事だったりします。


過去の記事に沢山書いてあるのでアクセス数が多いだけかもしれませんがww


まぁよほど優秀でない限り、一カ月くらいで新人なんて育たないと思います。


半年とか一年くらいかけてじっくりと育てていくのが良いと思います。


まぁでも、介護職に限らず育ってきたなぁ〜と思った頃に辞めてしまうと本当にガッカリしますね。。。。


私も何度も経験しております。(笑)


介護職ですとほんとに離職率が高くて、一か月どころか一日とか一週間で辞めてしまう人達も多いですからね。。。


入社したけど直ぐに辞めてしまって、顔も見たことのない職員も一人や二人ではありませんでした(笑)


ちなみに私が見た一番早く辞めた人は、半日という方がいました。。。。


半日ですので、施設の中を案内したりしただけで辞めてしまった人がいました。。。。


何が原因だったのかわかりませんが、半日で辞めていきました。。会ってませんけどww


まぁでも無理だと思ったら、すぐに辞めるというのはある意味賢明な判断なのだと思います。


まぁ色々用意したことが無駄になってしまうので、会社としては迷惑ですが、本人にとっては良い事だと思います。


あとは介護職ではありませんが、直属の上司の顔が嫌だという理由で泣きながら研修後辞めていった新卒の女性がいましたね(笑)


まぁどうしても生理的に受け付けないというのは、人間だれしもあることなので仕方がないかもしれませんが、、、、



色々な新人を見てきて思うのは、やはり介護福祉の専門学校を卒業して新卒で入ってきた人達は、簡単に辞める人は少なかったです。


でも、専門学校卒の新人なんてなかなか来ませんでけどねww



ご覧頂き有難うございます。これからもよろしくお願いいたします。







「カテゴリ:なぜ離職率が高いのか」が人気です。w


「カテゴリ:なぜ離職率が高いのか」が人気です。w


はい!!介護福祉士だけど失業中のおっさんです。


ここ何ヶ月かの傾向なのですが、「カテゴリ:なぜ離職率が高いのか」がアクセスしてくる人が多く人気なようです。


「なぜ離職率が高いのか」だけで、36記事も書いていますので、色んな意味で多いのでしょうかね(笑)


流石になぜ離職率が高いのか、書く事も尽きた感じですが、今日は少し違った視点で書いていきたいと思います。



違った視点と言っても、私のうつ病の話になってしまうのですが、、、、www



介護職をしていると、かなりの確率でうつ状態になりますので、辞めてしまう人達が多いのだと思います。


どうしてうつ状態になるのかと言えば、利用者からの暴言や暴力、同僚からのいじめ等々いろいろあるわけです、、、って、、、、いつもとなじ事を書いてる気がしますが、、




う〜ん、どうしましょうか、、、





経営者目線で書いてみましょうか、、、、


経営者の人であれば、おそらく利益優先のマインドで働いている方達が多いと思いますので、そのマインドを職員にいくら理解してもらおうとしても無駄な抵抗です。


雇用する側のマインドと、雇用されている側のマインドはまったく違いますので、、、、


そしてその溝が徐々に広がっていき、離職率高めの事業所の完成になります。


そもそも介護職の方達というのは、利益優先で働いている方達は少ないと思います。


例えば利用者がどうしても風呂に入りたくないと言えば、介護職の人達は無理には入れないでしょうたぶん、、、


でも経営者側から見れば、50単位のマイナスになるので、入れてほしいわけですよね、、、


ですから経営者としては、風呂に入れてほしいです。


でも介護職は、無理には入れたくないです。


経営者だったら目の前に、500円稼げるのになぜに入れないのか、怒りすら覚えるかもしれませんww


でも、これが介護職なので仕方がないですね、、、


そんな事を言っていたら、介護職は酷い経営者だ!!酷い施設だ!!と、なっていきます。



経営者は、生きるか死ぬかですからね、あとは雇用した職員を守らなければいけないので利益優先の考え方になってしまうのも仕方がない事です。



でも、他の業種と違って介護業界というのは、精神的に成熟した考え方でないとイライラがたまっていきます。


扱っているのは商品では無くて人間です。


しかも認知症の高齢者や障害を持った方達です。



利益優先のマインドを捨てるのではなくて、精神的なマインドも見に付ける必要があると思います。



介護職員からの相談も多いと思います。



ひとたび事故や事件でも起これば、経営者としての対応を迫られると思います。


ですので離職率の低い事業所を作りたければ、精神的な勉強を経営者はするべきだと私は思います。


ご覧頂き有難うございます。これからもよろしくお願いいたします。


どうして介護職を辞めてしまう人が多いのか。。w


どうして介護職を辞めてしまう人が多いのか。。w


はい!!介護福祉士だけどうつ病のおっさんです。




どうして介護職をしている人達は辞めてしまう人が多いのか、、、



・賃金が安いから


はい、これは何年も前から言われていることですが、施設系であれば昔ほど、賃金が低い事業所も少なくなってきました。

職場を選べば、夜勤を月に5回くらいすれば、20万以上貰えるところは多くありますので、他の職種と比べて極端に低いというのは昔の話です。

しかし、訪問介護やデイサービスは賃金が激安な所は多いですね



・重労働だから


介護職とし働き始めてみないとわからない事ですが、介護職はかなりの重労働で休む暇も余りありません

介護職というと、のんびりした老人ホームをイメージする人も多いと思いますが、実際は肉体労働の連続です。。

このギャップを埋める事が出来ないと、早期離職につながります。




・人間関係が悪いから


介護職の人間関係の悪さはもう業界全体の大問題だと思いますが、稀に人間関係の良好な事業所もあるそうです(笑)




・他人の排泄処理が嫌だから


こればっかりは、介護職の仕事ですから仕方がない事ですが、他人の排泄の処理、オムツ交換やトイレ介助などダメな人は駄目です。

何回もやっていると慣れちゃうんですけどね♪




・送迎の運転が嫌だから


連日のように高齢者を送迎中に事故で、利用者が死んだとかニュースになりますので、嫌ですね。。。





・利用者に嫌われているから


利用者に嫌われるというのは、結構な頻度であります。





・上司が嫌だから


まぁこれはどうしようもない事ですね。。。ゴマすりが上手な職員も沢山見てきましたが、、、、


以前勤めていた職場で、上司の顔が嫌だと言って、泣きながら一日で辞めていった職員がいました(笑)




・同僚が嫌だから


嫌な同僚に会う確率はどの職場でもあると思いますが、介護職は気の強い人も多く、考え方が独特な人も多いので、うまくなじめず辞めてしまう原因になります。





・そもそも介護職なんてやりたくなかったから


はい!!これが一番教える側も雇う側も厄介ですね、でもこういう人は大体すぐに辞めていきます。




・腰を悪くしたから


職業病ですね、腰が痛いからと言って「移乗介助やオムツ交換しなくていいよ」なんて言う優しい職場は稀です。


腰痛ベルトでガチガチに腰を補強して働くことになりますので、耐えきれず辞める人が多いです。




・うつ病になってしまったから


私はこれが原因で退職しました。(笑)




・上司が馬鹿すぎるから


ほんと馬鹿ばっかです。




・給料の良い施設に転職したいから


給料も待遇も良い施設が沢山出来ていますから当然の事でしょう。




・認知症高齢者の対応が大変だから


はい、、これは経験しないとわからないですがほんと大変ですから〜




等々



理由は色々だと思いますが、、、人間関係が一番だと思います。


あとよく聞くのが「施設や事業所の経営理念と合わないから」ですかね。。。。


まぁ色々と複合的に重なって、辞めるんでしょうが、、、、




ご覧頂き有難うございます。これからもよろしくお願いいたします。

介護職員の人材不足について思うこと。wもう低賃金じゃないと思う。w

介護職員の人材不足について思うこと。wもう低賃金じゃないと思う。w


はい!!介護福祉だけどうつ病のおっさんです。



最近やたらと「介護職員の人材不足」のページにアクセスがあるのですが、やはり人材不足なんですね、、、




賃金に関していえば、介護職はもう低賃金の職種というイメージは、私にはありません




ハローワークの求人を見ればわかります。


職場を選べば処遇改善加算で毎月37000円も貰えるし、2019年10月からは10年務めれば8万円毎月貰える可能性があるのですから


じゃぁなぜ人が集まらないのかといえば、職場の人間関係はもちろんですが、今回はそこは置いておいて、、



認知症高齢者の対応が大変だからだと思います。



今思えば私は介護職員として働いていた時、認知症高齢者の対応が一番大変でした。


・利用者に引っかかれたりして生傷が絶えない


・介助の拒否


・暴言、暴力


・帰宅願望


等々ありますが


文章だけでは伝わらない大変さがあります。



私が大変だなぁと感じたことは、トイレ介助中にわざと腰を落として抵抗する利用者でした。


色々な利用者がいますからね、ほんとこういう事をされると腰にきます(笑)


あとは、オムツを外して汚す利用者とかですかね。。。


毎回、シーツ交換とか着替え洗濯は、ほんと大変です。


給料が良かったら我慢できたかといえば、我慢できる部分もあるけど、我慢できない部分もあるという感じですね、、、、



あとは研修や勉強会、行事や委員会が頻繁にあるという事も、結構大変です。



学校じゃないんだからそんなに、行事をやらなくても良いと思いますけどね私は(´・ω・`)


運動会とか祭りとか、、、


バザーなんかもやりましたね、、、


学校かよ!!!



やったらやったで楽しいんですけど、毎年となるとだんだん私は疲れてしまいました。。



国は「介護の質の向上」「離職者対策」等に力を入れていますが、なんだか力を入れる部分が違うと思います。


短いですが今日はこの辺で。。。



ご覧頂き有難うございます。これからもよろしくお願いいたします。

介護職員の人材不足w

介護職員の人材不足w


はい!!介護福祉士だけどうつ病のおっさんです。


どうやらパナソニックが介護事業を手がけている子会社の「パナソニックエイジフリー」が、


2018年度までに予定していた介護施設の新設を、当初の350カ所から114カ所に減らすなど、事業を見直すことを発表したそうです。


理由としては介護職の人材確保が困難だからだそうです。


まぁ介護に限らず、人材確保が難しい時代ですからね、、、、


賢明な判断だと思います。


介護は特に、私のような40代のおっさんにもスカウトが来るくらいですからね(笑)


でも、昔はどちらかというと福祉の求人は、ほとんど見かけず、働きたくても働けない特殊な職業だったと思うんですけどね、、


今でも一部の福祉の事業所は、とても介護福祉士程度では働けない所も少なからずあります。


まぁそんな閉鎖的な職場で、働きたいとは私は思いませんけどね、、(笑)


福祉や介護業界はもっとオープンになるべきだと思いますけどね。。。。



なんて、、そんな閉鎖的な福祉関係の事業所ですら人材確保が難しく求人を出しているところもちらほら出てきましたが、資格要件が激ムズだったりします。


まぁ採用規程が社会福祉士とか保健師とかないと、応募すらできないようなところです。


でもそういう事業所は、たいていの場合40代では年齢でアウトですが、、、(笑)



介護に限らず40代となると経験者でないと応募できない会社がほとんどですから。。。。。ハハハハハ(´・ω・`)


昔から変わらないですが、未経験の場合、正社員は35歳までがほとんどです。w


そりゃ人材不足で倒産する企業も多いわけです。



バイトや契約社員扱いでやりたくない仕事をしようとは思いませんからね。。。


あとは就職氷河期の時代に、リストラしてきた付けが今起こっているんでしょう。。。。


まぁ時代の流れですから仕方がない事ですね。。。。




高齢者が増えて若者が減り働く人材が減るなんて、何十年も前からわかっていた事だと思うんですが?


いずれにせよ、私の場合は介護職として働くしかなさそうです。(ハロワ職員談)



ご覧頂き有難うございます。これからもよろしくお願いいたします。






    >>次へ
最新記事
カテゴリー
https://fanblogs.jp/864/index1_0.rdf
プロフィール

ekuno
月別アーカイブ