2018年05月15日
「うつ病」無職の不安。w
「うつ病」無職の不安。w
はい!!介護福祉士だけど失業中のおっさんです。
もうかれこれ正社員として働いていたのは、二年以上前になります。
途中少しだけバイトもしましたが、うつ病が悪化して長続きしませんでした。。
そんなこんなで去年の4月から精神科に通い始めたおかげか、最近はとても調子が良いのですが、調子が良くなるにつれて無職である不安が強くなってきました。
・今のままで良いのか
・甘えているだけではないのか?
・このまま一生無職だったらどうしよう
・何か行動しないと。。
・そろそろ働かないとな
という感じです。
まぁ考えても仕方がないのですが、調子が良くなるにつれて不安が増してくるという感じでしょうか。。。。
不安を消すために、運動してみたりとか庭に出てみたりとかいろいろしてはいますが、調子がよくなれば良くなるほど不安が増していくので何とも不思議な感じです。
無理しない程度にハローワークに行ったり求人を見たりしながら過ごしているのですが、不安感がぬぐえません。。。。(´・ω・`)
これはどういう事なんだろうかなと思うのですが、働けということでしょうか?
医師からは、「社会復帰に向けて何か打ち込めるものを探しましょう」と言われている段階です。
一か月ほど前は履歴書書いただけで、眠れなくなりましたからね、、、ww
自分でもなんかとっても難しい時期だなと思います。
働こうと思い行動すると体調が悪くなるけど、体調が良くなると無職の自分が不安になる。。。。
無職のジレンマとでもいうのでしょうか。。。。
ほんとに自分はただの怠け者なだけじゃないのかな?と思います。
ご覧頂き有難うございます。これからもよろしくお願いいたします。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
そうですね自己肯定感を高めたいと思います。^^
ありがとうございます。
職員を大事にしてくれる管理者がいる事業所が見つかればいいですね。それが精神的にも一番いいですから。
自分に自信をもってください。ここまで回復した自分を自分自身で誉めてください。自己を肯定する事が今のおっさんにとって一番大切だと思いますから(^_^)
いつも励まして頂き有難うございます。(^-^)
深呼吸もですが最近はマインドフルネスをよく行っています。
弱音を吐いてしまいすいませんでした。m(__)m
働こうとすると調子悪くなるのは僕の推測なんですがおっさん色々大変な思いされてましたよね、それがPTSDになって心が身体にブレーキをかけてるのではと思います。どうすればおっさんがそれを乗り越えられるか…いい方法があれば教えてあげたいのですが…。
「過去は思わない」「困った事は起こらない」「すべては良くなる」と心の中で念じて深呼吸してみてはどうでしょうか?僕も毎日行っていますが、深呼吸することでセロトニンが増えてうつにも効果があるみたいです。本に書いてありました。試してみてはどうでしょうか?
あと、希望は捨てないでください。僕も情況は違えど四年前結婚を控えているのに新人潰しにあって無職になり、このまま仕事見つからなかったらどうしようと不安になりました。不安を抱えながらも希望は失わないようにしてました。悪い事は長くは続かないと思います、焦らずに行きましょう!