アフィリエイト広告を利用しています

第二回目「一定の距離を置く」広範囲を客観的に観る能力の鍛え方。


 第二回目は「一定の距離を置く」です。

一定の距離を置く、簡単に言うと一線を引くということです

自分が傷つかない為の自己防衛ですが、利用者様とべったりの介護職の場面を

テレビなどでよく見かけますが、なにも自分もあのようにべったりとしなくても良いわけです

線の引き方もかなり手前で引いてみるのが良いかもしれませんw

なんか凄く悪い介護職のように見えるかもしれませんが、そんなことはありません。

なにも利用者様全員がべったりした介護職員を求めていない事にきずく事もあり

広範囲を客観的に観る能力も養われると思います。

利用者様との話しに夢中になり周りが見えなくなることも無くなると思います。

ただ忘れてはいけない事は仕事は仕事です

プロとしての対応は常に心がけなければなりません

なにも自分が利用者様にとってのアイドル的存在である必要など何処にもないのですから・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記 2016

なかなか働き始めは考えられない事柄かも知れませんが

介護職という仕事に慣れてくると、距離を置くという事の大切さがわかってくると思います。

べったりとしている職員を見て、嫉妬する必要なんて、貴方には何処にもないのです、

それに、全員の利用者様とべったりする事なんて不可能だと思いますよ

そういう職員が好きな人間ばかりではないし、あなた自身が精神的におかしくなる可能性すらあります。

あくまでも仕事ですから、客観駅な対応はとても必要です。
なかなか働き始めは考えられない事柄かも知れませんが

介護職という仕事に慣れてくると、距離を置くという事の大切さがわかってくると思います。

べったりとしている職員を見て、嫉妬する必要なんて、貴方には何処にもないのです、

それに、全員の利用者様とべったりする事なんて不可能だと思いますよ

そういう職員が好きな人間ばかりではないし、あなた自身が精神的におかしくなる可能性すらあります。

あくまでも仕事ですから、客観駅な対応はとても必要です。



この記事へのコメント

   
最新記事
カテゴリー
ファンブログのおすすめサイト

Powered by ファンブログ

https://fanblogs.jp/864/index1_0.rdf
プロフィール

ekuno
月別アーカイブ