アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
たみふるさんの画像
たみふる
東北郷土料理、お祭り、栄養と効能、その他の海外情報を紹介しています。どうぞ、お気軽にご覧ください。
プロフィール
<< 2021年11月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
検索

ソフトバケツ 折りたたみバケツ シリコン バケツ 災害用バケツ SOFT BUCKET I-484

韓国限定キティー十二支の着ぐるみ 携帯ストラップ■keitaistrap-62-s【ギフト】【お土産】

映画 劇場版 鬼滅の刃 “無限列車編” ☆ パンフレット 豪華版 新品/竈門炭治郎 竈門禰豆子 煉獄杏寿郎 鬼滅 パンフレット 迅速に 発送いたします 10/16 上映開始 グッズ きめつのやいば きめつの刃

煉獄 杏寿郎 ぬいぐるみ 鬼滅の刃 グッズ Chibi きめつのやいば ぬいぐるみ れんごく きょうじゅろう 約15cm[ぬいぐるみ グッズ 送料無料]

鬼滅の刃キーホルダー北海道2 煉獄杏寿郎

ファン
タグクラウド
B級グルメ あべのハルカス いちご うみねこ かぐや姫 すき家 そばかっけ たんぽぽ つぼみ とびっきりシリーズ とびっきりハンバーグサンド厚切りベーコン ふなっしー アテンダント ウミネコ オワフ島 カップ麺 カラオケ キハ40系 キムチ ソメイヨシノ トンイ ハローキティ ハワイ ポリフェノール マクドナルド モスバーガー ヨンミョン ラーメン ワイキキビーチ 三八城公園 三沢基地航空祭 三陸復興国立公園 中部電力 仙台 仙台モーターショー 佐川 愛果 便乗値上げ 値上げ 八戸 八戸せんべい汁 八戸三社大祭 八戸屋台村みろく横丁 八戸港フェリーターミナル 八戸蕪島 八食センター 八食市場寿司 函館 北海道新幹線 北海道電力 厨スタジアム 味噌カレー牛乳ラーメン 地震 塩分 塩分量 夕日 夢メッセみやぎ 大船渡 大阪 大雪 太陽光発電 宮城 山形新幹線 期間限定 東京スカイツリー 東京限定ハローキティ携帯ストラップ 東北六魂祭 東日本大震災 柿渋入りラーメン 梅雨 楽天 気仙沼 津波 津波訴訟 消費税増税 渡邉 冴子 満開 無尽蔵 牛タン 玉川温泉 産卵 白鳥 盛岡じゃじゃ麺 福島 第18共徳丸 納豆 腰痛 菜の花 蕪島 虎舞 通天閣 青い森鉄道 青森 青森ねぶた祭り 韓国ドラマ 食中毒 高血圧 鮫駅 麦ご飯
最新記事
最新コメント
リンク集
カテゴリーアーカイブ
日記とニュース(468)
猫紹介(6)
風邪・インフルエンザ(22)
東北癒し温泉(8)
東北郷土料理の味 一覧(1)
東北郷土料理の味 青森、岩手、秋田(37)
東北郷土料理の味 宮城、山形、福島(18)
東北郷土料理の味 岩手(1)
東北郷土料理の味 青森(3)
東北郷土料理の味 秋田(7)
東北郷土料理の味 山形(3)
仙台・山形特集(36)
盛岡特集(3)
八戸特集(57)
青森特集(14)
秋田特集(2)
秋田・盛岡特集(23)
大船渡・陸前高田・気仙沼特集(9)
ウミネコ特集 (50)
八戸イカ、ウニ、蕪島(9)
2012八戸三社大祭(4)
2013青森ねぶた祭り(7)
2013八戸三社大祭(3)
2013仙台七夕祭り(3)
秋田竿灯祭り(1)
ハワイチャイナマンズハット(2)
ハワイホノルル空港(1)
ハワイワイキキビーチマリオット(1)
ハワイシーライフパーク(1)
ハワイの海亀と鳥(1)
ハワイ太平洋上空(1)
ハワイ海岸風景(4)
ハワイの朝日風景(1)
ハワイワイキキ水族館(2)
ハワイポリネシアンカルチャーセンター(1)
ハワイモンキーポッドの大樹(1)
ハワイクルージング(1)
ハワイパールハーバー(真珠湾)(1)
ハワイ上空写真(2)
ハワイワイキキビーチ(2)
ハワイ新鮮エビロミーズ(1)
ハワイサンディーピーチパーク(1)
ハワイギャンブル事情(1)
ハワイエピソード(6)
ハワイ成田空港(1)
ハワイの砂(1)
ハワイドールプランテーション(1)
ハワイカメハメハ大王(1)
ハワイの雑学、歴史(2)
ハワイキラウエア火山(1)
ハワイシグ・ゼーン・デザインズ(Sig Zane Designs)(1)
公開映画情報(3)
2013年仙台定禅寺ストリートジャズフェスティバル(6)
2013年全国ブルーインパレス開催予定情報(3)
東京関連記事の情報(17)
2012年韓国ドラマ イ・サン(13)
2013年韓国ドラマ トンイ(12)
韓国キティ(1)
スイーツ(1)
沖縄(5)
ザ・ミュージアム MATSUSHIMA(2)
青森県下北旅行(2)
ポリフェノール豊富の柿渋入りラーメン(2)
牛タン(6)
かき、カキ、牡蠣(7)
青函トンネル(1)
大阪(8)
JR八戸線の鮫駅(4)
ハワイキティ(1)
三陸復興国立公園(3)
札幌(9)
八戸屋台村みろく横丁(4)
八戸三八城公園(3)
ねぶた漬けと松前漬けの違いについて(1)
蕪島まつり(4)
近江ちゃんぽん(2)
葡萄樹液ジェル(1)
モスバーガー(7)
食生活と塩(8)
食生活とカリウム(1)
函館(9)
東松島(1)
東京上野動物園(1)
東京秋葉原メイドカフェ(1)
NiziU(2)
京都(2)
神戸(4)
東北郷土料理の味 福島(5)
宮城特集(1)
東北郷土料理の味 宮城(1)
東北レストラン列車(2)
苫小牧(1)
ハワイ情報(4)
世界文化遺産「富士山」(2)
ラーメン一覧(2)
全国新幹線着工区間(1)
小樽(2)
伊勢(2)
いかずきんズ(2)
長崎ちゃんぽん(2)
記事ランキング

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年05月07日

東北郷土料理の「むぎかっけ」と「そばかっけ」

ご訪問ありがとうございます。


東北郷土料理の「むぎかっけ」と「そばかっけ」を紹介します。


「むぎかっけ」と「そばかっけ」と言われても、

何のことなのかわからないと思います。


簡単に言うと、うどんとそばと言えば簡単な言い方です。


ただ、違うのは、うどん、そばのように、細長い麺ではなく、

平べったく三角形になったものです。


「むぎかっけ」と「そばかっけ」は、どこの郷土料理なのか

ですが、青森県の南部と岩手県北部に伝わった料理です。


青森県南部(三戸、八戸)だけではなく、

岩手県北部(九戸郡)も「むぎかっけ」と「そばかっけ」が

昔から食べられてきた料理となっています。


通常のうどん、そばであれば、しゅるしゅるとすすりながら、

食べるのですが、かっけは、熱い鍋にじゃぶしゃぶのように

つけながら食べるやり方です。




かっけセット
(そばかっけ、むぎかっけ、大黒醤油にんにくみそ)



冬の寒い時期は、暖かいまま食べるのですが、

夏でも、茹でたかっけも冷やして食べれる。


年中、おいしくいただける食材です。




そばかっけ



通常のうどんやそばに飽きてしまった方は、

このような変わった食べ方もいいかもしれません。



そばかっけ



調理が簡単なので、手間もかからないし、

具を入れて、鍋にしたり、

かっけに直接、醤油、味噌やにんにくなどつけて、

食べる事もできます。


昔ながらの伝統の風味を味わって見ては

いかがでしょうか。



「つつけ」「かっけ」の料理の仕方、「つつけ」「かっけ」由来は

こちらをご覧ください。

   ↓  ↓  ↓

「つつけ」、「かっけ」とは何なのか?




そばかっけ一覧

むぎかっけ一覧






東北郷土料理の一覧



見て頂きありがとうございます。

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村

人気ブログランキング



2014年02月15日

東北郷土料理の味 青森の豆しとぎ

ご訪問ありがとうございます。


東北郷土料理の味 青森の豆しとぎ


豆しとぎという食べ物をご存じでしょうか?


「しとぎ」とは、米をつぶし、粉にして作ったもちのことです。

もちの原型ともいわれ、古くから神前のお供えものとして

欠かせない存在でした。


しとぎに大豆を混ぜたのが”豆しとぎです。


豆しとぎ

12月9日は、大黒様の日で、毎年、豊作を祈願し、

この豆しとぎを供えた歴史が残っています。



昔は、全国にあったようですが、今は、青森地方と九州地方の

一部の地域でしか、ないようです。



同じ青森県内でも、米どころの津軽地方で「しとぎ」といえば

米粉をしとねたこの餅のこと。甘いあんこも入っています。



しかし、南部地方でしとぎといえば、

普通はこの「豆しとぎ」を指します。しかもあんこなし。



大豆を加えてつくる「豆しとぎ」は、しばしば冷害に見舞われ、

米が津軽地方以上に貴重であった南部地方ならではの

伝統的なおやつと言えます。



豆しとぎ

豆しとぎの作り方は、水に浸しておいた大豆を硬めに茹で、

すり鉢ですりつぶし、米粉を加えてよくこね合わせる。

お好みで砂糖を加えるだけです。



私も大好きでよく買って食べていました。

味も豆風味まろやかで、豆の甘みがじわっとでてきて

一度食べたら、やめられなくなりますね。








是非、食べて見てはいかがでしょうか。





東北郷土料理の味 一覧


見て頂きありがとうございます。

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:豆しとぎ

2014年02月10日

みちのく五大雪まつりの一つ「八戸えんぶり」

ご訪問ありがとうございます。


東北の冬は、みちのく五大雪まつりが開催され、

にぎわっています。


みちのく五大雪まつりの最後の開催地は、

青森県八戸市の「八戸えんぶり」になります。


「八戸えんぶり」は八戸地方を代表する民俗芸能で、

国の重要無形民俗文化財に指定されている、

青森県南地方に春を呼ぶ伝統行事です。


その年の豊作を祈願するための祭りで、

「太夫(たゆう)」と呼ばれる舞い手が

馬の頭をかたどった華やかな烏帽子を被り、

頭を大きく振る独特の舞いが特徴です。


その舞いは、稲作の動作である、

種まきや田植えなどを表現したものです。

また、舞いの合間の子供たちによる可愛らしい

祝福芸も、見る者を楽しませてくれます。


祭り期間中の4日間は、

市内外から参加する約30組のえんぶり組が

街に彩りを添え、

例年25万人ほどの人出でにぎわいます。


開催日は平成26年2月17日(日)〜2月20日(水)です。


みちのく五大雪まつり」とは

青森県八戸市の「八戸えんぶり

青森県弘前市の「弘前城雪燈籠まつり

岩手県雫石町の「いわて雪まつり

秋田県男鹿市の「なまはげ柴灯まつり

秋田県横手市の「横手かまくら



東北はお祭り好きですから、冬もにぎやかで最高です。


2月がすぎて、冬のお祭りが終わると、

春が近いのではないでしょうか。



見て頂きありがとうございます。

ランキングのクリックの協力お願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

2014年01月24日

2014年「いわて雪まつり」で地鶏「南部かしわ」の新メニュー

ご訪問ありがとうございます。


2014年「いわて雪まつり」で地鶏「南部かしわ」の新メニュー


2014年1月31日(金)より

岩手県雫石町で「いわて雪まつり」が開幕します。



地元町内の飲食店やホテルでは、「いわて雪まつり」の

期間中、地元特産の地鶏「南部かしわ」を使った

オリジナル料理が味わえるイベントが開かれます。


「南部かしわ」とは何か?

地鶏のことで、味に定評のある軍鶏とロードアイランドの

交配種として生まれました鶏です。



放し飼いによる飼育方法とこだわりの餌により、

たっぷりと日数、手間、愛情をかけて飼育されています。



ほのかな甘み、しっかりとした肉質、コクと旨みがたっぷりで

弾力の楽しめる歯ごたえと脂肪分の少ないヘルシーな肉質

となっております。




「雫石まるごとグルメフェア」の新メニューとして

「いわて雪まつり」雪まつり開催期間中の

2014年1月31日から2014年2月11日(火・祝日)まで

※2014年1月31日(金)は16時スタート



岩手県雫石町の「いわて雪まつり


コラーゲンたっぷり南部かしわ地鶏ぷるるんひっつみ鍋セット


2014年みちのく五大雪まつり



見て頂きありがとうございます。

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村

人気ブログランキング

2014年01月19日

東北限定販売の「日本うまいもん 青森味噌カレーミルクラーメン」

ご訪問ありがとうございます。


東北限定販売の「日本うまいもん 青森味噌カレーミルクラーメン」


東北郷土料理の味

味噌カレー牛乳ラーメン(みそカレーぎゅうにゅうラーメン)は

青森県青森市のB級グルメでご当地ラーメンになります。



1978年(昭和53年)、約35年前から、このラーメンはあります。


青森市のご当地ラーメンなので、

現地に行かないと食べれないですが、東洋水産(マルちゃん)が

東北限定商品として販売されました。




青森味噌カレー牛乳ラーメン普及会公認
日本うまいもん青森編・マルちゃん
青森味噌カレーミルクラーメン



青森味噌カレーミルクラーメンが、2013年11月11日(月)に

再度リニューアルされて、東北限定で発売されました。



東洋水産(マルちゃん)リニューアル記事
2013年10月21日発表



青森味噌カレー牛乳ラーメン普及会の全面的なバックアップ

されて、青森市民のソウルフード「味噌カレー牛乳ラーメン」の

味をカップ麺で再現致しました。

改良を重ねて第6弾、バター風キューブを増量することで、

より深みとコクのある味わいのスープに改良されました。



パッケージも、青森ねぶた祭りのイメージカットを入れ

大きなシズルを前面に押し出すことで、商品内容がイメージ

しやすくご当地感のあるデザインへ変更し、

装い新たにユーザーの皆様へアピールされております。



青森味噌カレーミルクラーメン買って食べた感想

青森味噌カレーミルクラーメン


青森味噌カレー牛乳ラーメン5店舗の紹介

東北郷土料理の味 青森の味噌カレー牛乳ラーメン(食べログ出典)






東北郷土料理の味 一覧

見て頂きありがとうございます。

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村

人気ブログランキング

2013年11月13日

東北郷土料理の味 青森県十和田ご当地B級グルメ「十和田バラ焼き」

ご訪問ありがとうございます。


東北郷土料理の味 青森県十和田ご当地B級グルメ「十和田バラ焼き」


バラ焼きとは何なのか?


牛のバラ肉と大量のタマネギのみを、

しょうゆベースの甘辛いタレで味をつけ、

鉄板で焼く料理のことです。



昔ながらのバラ焼きはこのスタイルでした。

近年は、タマネギのほか、ピーマンが入って

いたり、ニンジン、キャベツ、モヤシ、シメジが

入っているお店もあります。



牛のほかにも、豚のバラ肉が使われていたり、

馬肉のバラ焼きを使っているお店もあります。




青森県十和田ご当地B級グルメ 十和田バラ焼き



十和田バラ焼とは何か?


1950年頃の青森県三沢市の米軍基地から

払い下げられたバラ肉を、韓国のプルコギを、

ヒントに作り出された料理と言われています。

三沢市で伝わった食材でしたが、近隣の地域に

伝わり、お隣の十和田市で、提供するお店が

多く、十和田人の誇れる食文化となった。



バラ焼き2

【クール冷凍】ニッポンフード十和田バラ焼き250g


十和田バラ焼きのたれ




B-1グランプリの結果

2013年11月9日(土)、10日(日)の

第8回ご当地グルメでまちおこしの祭典!

「B-1グランプリ豊川」が行われました。


十和田バラ焼きゼミナールは

「シルバーグランプリ」に選ばれました。



2014年10月18日(土)、19日(日)の

第9回ご当地グルメでまちおこしの祭典!

「B-1グランプリ郡山」が行われました。


十和田バラ焼きゼミナールは

みごとキラキラ「ゴールドグランプリ」に選ばれました。

おめでとうございます。




街おこしのために、是非食べてほしいですね。


十和田バラ焼き参考資料

バラ焼きウィキぺディア

G−1グランプリウィキペディア(2006年〜)





「2021年3月5日改正(記事追加)」





見て頂きありがとうございます。


にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村

人気ブログランキング

2013年11月11日

2013年11月岩手県盛岡市「全日本わんこそば選手権」が行われました

ご訪問ありがとうございます。


岩手県盛岡市「全日本わんこそば選手権」を紹介します。



岩手名産!岩手三大麺のひとつ(わんこそば)


岩手県の名物「わんこそば」の大食い日本一を競う

「全日本わんこそば選手権」が、2013年(平成25年)

11月10日に盛岡市で開かれた。



大会には、県内外から249人の胃袋自慢が参加した。

競技は、小学生や中高生の団体戦などがあり、

決められた時間で何杯食べたかを競う。



2013年は、東日本大震災以降、休止していた個人戦が

3年ぶりに復活し、神奈川県の方が、15分間で自身最高の

327杯を食べ、優勝した。



参加した人たちは、時折、苦しそうな表情を浮かべながらも、

一生懸命かき込んでいた。



わんこそば一覧


さすがに327杯食べれるなんてすごいですね。


わんこそば概要、歴代記録、わんこそばの店情報は

下記の記事をご覧ください。


東北郷土料理の味 岩手県内陸のわんこそば


生そばと二八そばの違いと効能  

ダッタンそばの成分と効果


見て頂きありがとうございます。

ランキングのクリックの協力お願いします。ぽちっと!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村


おきてがみ





ONE PIECE( ワンピース )
岩手限定 根付けストラップ わんこそば

2013年10月30日

東北郷土料理の味 青森県津軽伝統「りんごけの汁」

ご訪問ありがとうございます。


東北郷土料理の味 

青森県津軽伝統「りんごけの汁」を紹介します。



「けの汁」とは何なのか?


「けの汁」とは野菜・山菜等を細かく切り

昆布・煮干のダシで煮て、味噌で味付けした

津軽の伝統郷土料理です。



青森県津軽では、りんごの産地です。

「りんごけの汁」 という汁物があります。

「けの汁」に、りんごと長芋が入った汁物です。






りんごと長芋の効果と効能


りんごといったら、整腸作用、便秘改善、

高血圧予防、動脈硬化予防、脳梗塞予防、

心筋梗塞予防、がん予防、アレルギー予防の

効能があります。



長芋といったら、ムチンが有名ですね。

ムチンには、胃の粘膜をうるおし、

保護する働きがあります。

肝臓や腎臓の機能を高める作用もあり、

細胞を活性化し、

老化の防止に役立ちます。



消化を促す作用もあり、

便秘を改善します。



けの汁のヘルシー料理に、

さらに2つの効能がプラスされたら、最高ですね。



「りんごけの汁」の材料は

大根、人参、ごぼう、ぜんまい、フキ、

味噌、わらび、こんにゃく、油揚げ、

りんご、大豆、椎茸、凍豆腐、

長いも、焼干、昆布 です。





けの汁は楽天通販でも販売されています。
   ↓
けの汁一覧(楽天)








東北の郷土料理、鍋料理 関連記事

東北郷土料理の味 青森の けの汁 (2012年11月24日記事)

東北郷土料理の味 一覧





見て頂きありがとうございます。

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村

人気ブログランキング

2013年09月14日

おそばやうどんに飽きたら「つつけ」「かっけ」がおすすめです

ご訪問ありがとうございます。


おそばやうどんに飽きたら

「つつけ」、「かっけ」を紹介します。



「つつけ」、「かっけ」とは何なのか?


そばやうどんが薄平べったく

三角の形になったそば、うどんです。



麦かっけそばかっけ


「つつけ」や「かっけ」の

どちらの言い方も同じ食材です。


昔、蕎麦打ちの際にできる「切れ端」を

大事にして食してきた、当時の人々の食文化を

現在に伝えてきました。


「つつけ」や「かっけ」は、

青森県南部、岩手県北部の郷土食です。



麦かっけ鍋2


「つつけ」というのは、

青森県南部地方の三戸、田子などの語源で、

鍋を箸でつっついて、食べなさいを

現地の言葉では、「つっついて、け」

しかいいません。

この言葉が縮まって、「つつけ」に

なったと言われています。



「かっけ」というのは、

蕎麦打ちの際にできる『切れ端』言い直せば、

『かけら』から由来すると伝えられており、

現地の言葉で、「かっけ」になったと

言われている。



その他の由来もあり、

食べたら脚気が直った事からくる「かっけ」説



角型の食べ物という事からくる「かっけ」説


さぁー、食べなさい。を

現地の言葉では、

「か、け」しか、言いません。

「か、け」から「かっけ」と言われると

いう説もあります。



「つつけ」、「かっけ」の種類


「つつけ」、「かっけ」には、

2種類あり、麦粉とそば粉で出来た麦つつけ、

そばつつけ、麦かっけ、そばかっけがあります。



「つつけ」、「かっけ」の食べ方


「つつけ」、「かっけ」の鍋があります。

麦かっけ3


熱湯に、「つつけ」、「かっけ」を入れて、

浮かび上がってきたら、

ネギ味噌やにんにく味噌につけて、

食べるやり方です。


かっけ1


その他、鍋には、出し汁、大根、竹の子

豆腐、ネギなどの具ををいれると最高です。



そば、うどんを食べるイメージと違い、

また違った味わいが楽しめます。



「そばつつけ」や「そばかっけ」の栄養効果


■  「そば」に多く含まれる

血管の強化作用のある「ルチン


■ つけたれの「にんにく」にふくまれる

「アリシン」の殺菌作用。


■ 強壮・強精・疲労回復のある「スコルジニン」

味噌の主成分「大豆タンパク」の

コレステロール低下作用等


これら3つの主要成分は、

健康管理には最適です。



「かけそば」や「かけうどん」は、

どうしても汁を飲んでしまい

塩分の取りすぎも心配されます。


「つつけ」や「かっけ」は

しゃぶしゃぶのように食べますから、

必要な分だけの塩分の摂取で

すみそうです。



ヘルシー料理の食べ方として、

豆乳つつけ鍋、豆乳かっけ鍋なども

出てきています。




そばつつけ鍋、そばかっけ鍋の作り方


材料4人分

そば粉 200グラム

熱湯 180cc、出し 5カップ

大根 300グラム

竹の子(細竹)100グラム

豆腐 一丁

ネギ 2本



ネギ味噌、にんにく味噌

赤味噌 100グラム

酒 大さじ2

みりん 小さじ1

砂糖 小さじ 2分の1

ネギのみじん切り(にんにくのみじん切り)




1、そば粉に熱湯を食えて、

手で握るようにして、

耳たぶぐらいの固さに

なるようにこねる。



2、小麦粉をふって、3ミリの厚さまでのばし、

7センチ各に切って

さらに三角形に切る。



3、鍋に入れる具で、

大根は細輪切りか半月切りに、

ネギは斜め切り、

豆腐は食べやすい大きさに切る。

竹の子(細竹)は

皮を向いてゆでておく。



4、ネギ(にんにく)をみじん切りを

すり鉢ですって、

味噌と調味料を加えて、

ネギ味噌(にんにく味噌)をつくる。



5、鍋に出しを入れて、

火をかけ、沸騰したら材料をいれる。

つつけ、かっけは、

くっつかないように、

一枚ずつ混ぜながらいれる。

浮き上がってきたら、

ネギ味噌かにんにく味噌に

つけて食べる。



「つつけ」、「かっけ」の出来上がったものが、

市販で売っています。

通販では、受注生産なので、

新鮮なので安心できます。



そば、うどんが、飽きてしまったら、

「つつけ」、「かっけ」を

食べて見てはいかがでしょうか。



そばかっけ

むぎかっけ





東北郷土料理の一覧


見て頂きありがとうございます。

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村

人気ブログランキング

2013年09月10日

東北郷土料理の味 岩手県の久慈まめぶ汁

ご訪問ありがとうございます。


東北郷土料理の味 岩手県の久慈まめぶ汁



久慈まめぶ汁は、

岩手県久慈市山形町に伝わる郷土料理です。



きのこや野菜、豆腐などが、たくさん入った汁物に、

クルミと黒砂糖入りの小麦団子を入れた料理です。



しょうゆ出し汁の繊細な味わいと、

団子のモチモチの食感があり、まめぶをひと噛みすると、

中に入ったクルミと黒砂糖の甘みが口いっぱいに広がる

絶妙なハーモニーが味わえます。



久慈まめぶ汁の由来


約200年前の南部藩の時代に凶作のため

「百姓は麺類やそばきりを食べてはならない」と、

御法度の令達がありました。



晴食時に麺類を食べることができなくなり、

代用食として小麦の練り粉に味付けをして、

クルミを包んで団子にしたのではないかと

いう由来があります。



久慈まめぶ汁



久慈まめぶ汁 B-1グランプリに出店


久慈まめぶ汁は、2011年、2012年と2年連続で、

町おこしイベント「B-1グランプリ」に久慈まめぶ汁が

出店をされました。


2013年放送のNHK連続テレビ小説「あまちゃん」で紹介され、

久慈まめぶ汁は、人気となった。



平成25年9月11日(月) まめぶ汁 東京初進出




是非食べて見てはいかがでしょうか。






東北郷土料理の味 岩手の盛岡三大麺 

東北ご当地キャラの紹介

東北郷土料理の一覧



見て頂きありがとうございます。

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。