アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
loadmariaさんの画像
loadmaria
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年01月22日

風邪引いてるのか? いや・・・、そうじゃなくて・・・。

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

今日は全国で雪が降りました。

関東は大雪ですが、滋賀県は積もるほどの強さの雪ではありまあせん。

でも、寒い!




咳払いする人というのは、男性に多く見られ、男女ともに嫌な思いをする行動パターンといえます。

そんな咳払いする人の心理には、ある一定の特徴がみられ、咳払いしたくなる状態というのが誰にでも存在します。

今日ご紹介するのは、そんな咳払いする人の心理的特徴についてお送りします。



存在をアピールしたい

風邪でもないのにわざと咳払いする人は、自分の存在をアピールしたがっている証拠です。

本人の中では周囲から忘れられているという感覚があり、その寂しさから少しでも自分の存在を思い出させるために、アピールしようとしていると考えられています。

もっと別の形で堂々とアピールすればいいのに、こういうタイプの人は気が小さいところがあるので、大げさなアピールはできず、せいぜい咳払い程度で収まってしまいます。

咳払いする人は、「自分は周囲から忘れられた」と思ってる可能性があります。



威嚇の一種

男性で咳払いする人の中でも、よく街中で男性グループの近くを通りかかるときに咳払いをする人がいます。

このパターンの人の心理というのは、威嚇の一種と考えられ、咳払いすることで自分の存在感を示しているのです。

若い人に見られがちなこの心理的特徴ですが、「自分は強いんだぞ」というメッセージの表れとも言い換えることができます。

咳払いをされてイラッとしてしまう人は、このような心理的行動に出たことがある可能性が非常に高いのです。

なぜなら、自分が同じようなことをしているのですから、されると意味が分かり、イラッとしてしまいます。




ストレスを感じている

咳払いする人の心理的特徴の一つは、本人の心の中でストレスが充満しているということです。

充満したストレスはいろいろな方法で発散させることができますが、その人にとってはそれが咳払いという形で現れることがあります。

咳払いすることによって、どのぐらいストレスが発散されるのか、それは本人にしか分かりません。

いずれにしても何かの思いや心理的なプレッシャーを感じている人は、咳払いを行うことでストレスを発散させようとする傾向があります。

嫌がらせするために咳払いをする人がまれにいます。

このタイプの人に当てはまりやすい心理的特徴となっています。



相手の反応をうかがっている

よく密接された空間で、異性に対して咳払いをする人がいますが、これは咳払いをすることにより、相手の反応をうかがっている心理的特徴が考えられます。

咳払いをして反応があった場合は、「脈ありかもしれない!」なんて、勘違いを起こしてしまう人も世の中にいます。

また、声をかけるタイミングをうかがっているなんてことも考えられ、異性と密接な空間にいる場合には、声をかけるタイミングをうかがっているのかもしれません。



堂々と注意喚起できない

咳払いするのは、誰かがよくないことをしていてそれを注意喚起する狙いもあります。

でも、こうした方法で注意を促そうとする人は、とても神経質な人が多いのが特徴的です。

というのも、無神経な人は、誰かが何かよくないことをしていても、それに対して正面から文句を言って改善させようとするからです。

それを咳払いでさりげなく教えようとするのは、相手を気遣っている場合もありますが、本人も神経質になっている証拠でもあるのです。

つまり、自分がその人を注意することで、「別の新しいトラブルを招いてしまうのではないか・・・」そんな風に神経質に考えてしまうからなのです。

だからこそ、ストレートに口で言うのではなく、咳払いによって注意喚起しようとします。



配慮にかける、無神経な人

咳払いを本人のストレス発散のためにやってるとしたら、その人は相当に配慮に欠ける人だと考えることができるでしょう。

なぜかといえば、普通の人は自分にストレスが溜まっても、それをぐっと抑えて我慢して、誰にも迷惑のかからない方法でそれを発散させようとするからです。

それは周囲に配慮しているからこそですが、周囲に配慮できない人は、自分に怒りや不満が沸いてきたとき、すぐにそれを外に出そうとします。

その行動が咳払いという形で現れているのです。

周囲に配慮できる人は、ストレス発散のために不必要に咳払いを行ったりはしないのです。



勘違い

咳払い=少しヤンチャでかっこいい、なんて勘違いをしてしまった結果、咳払いを意識的にしている人もいます。

咳払いすることは確かに目立つ行為ではありますが、決してかっこいい行為などではありません。

このタイプの人に共通する心理的特徴は、自分の欲求が満たされていないことにあります。

「本当はもっと周りから尊敬されたい・・・」そんな満たされない心理的欲求を、咳払いをすることにより自己満足し、心理的欲求を解消しています。




次回:近寄りがたい者


本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。