アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
loadmariaさんの画像
loadmaria
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年01月25日

ウザイセンパイ

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

私、洗顔をした後に化粧水とホホバオイルを塗り肌を整えています。

このホホバオイル、持っている方はご存じでしょう。

今の時期、ホホバオイルは凍ります。

初め見たときは、「なんだコレ?不良品か?」と思いましたが、無印良品のお問い合わせのページを見ると、
「低温で凍ることがありますが、品質には問題ありません。」と書かれていました。

実際に、暖めた手で容器に触れてみると少しずつ解けていきます。

こんな不思議なこともあるんですね。




うざい先輩というのはどこの職場でも1人は存在すると言われています。

職場では見当たらない人も、もしかしたら学生時代にうざい先輩にすでに出会っている可能性があります。

中には「何故こんなにうざいんだろう」と可哀想になるほどうざい先輩もいます。

職場の場合なら大抵、それは女性の「お局様」と呼ばれる女性達です。

しかし現実厳しく、「人のことを気にするならもっと自分を気にすれば?」と言いたいのをぐっと我慢して、後輩はうざい先輩と付き合わなければいけません。

今日ご紹介するのは、うざい先輩の特徴についてお送りします。



うざい先輩にはどんな特徴があるのか?

うざい先輩の特徴にはおせっかいなダメダシというものがあります。

先輩としては今後ここに注意してという意味なのでしょうが、その言い方がうざい。

「〇〇さん、ちょっといいかしら?ここなんだけど・・・〇〇さんを見習ってもうちょっと気遣ってね。」等など、他のお気に入りの後輩の名前をわざわざ出して大声で指摘するなどして、うざいケースも報告されています。



群れるのが好き

またお局様の特徴としてうざいのが、群れるというのがありますね。

「1人では何もできないの?」と思うほど、常に同じ仲間と一緒に行動を共にしているお局軍団は、うざいの一言につきます。

また群れるので仲間意識があるため、あいつが嫌いとなればその集団全員がその子のことを嫌いになってしまいます。

そういったターゲットになるのは大抵なんでもそつなくこなす優秀な後輩なのです。

うざい先輩は適当にあしらって、足をひっぱられないよううまく人付き合いをしていきましょう。



ノリがうざい

性格が合わない人ともいえますが、自分とノリが全く合わない先輩、またはノリが実年齢よりも若くてそれに合わせないと機嫌が悪くなる先輩がいます。

間違いなく後輩からすればうざいの一言に尽きるでしょう。

常にノリを合わせないといけないので、こちらが精神的に疲れてしまいます。

こういった自己中で自分のことしか考えない先輩の元には、いずれ後輩は消えていくでしょう。



必要以上にいじってくる

愛されキャラになるためには、時にはいじられキャラになることも必要です。

でも、限度を超えて、必要以上にいじってくる先輩は後輩を疲れさせてしまいます。

さらにいうと、このような限度を超えたいじりをする先輩の心理状況とは、どこか後輩を見下している心理状況が働いています。

どういうことかというと、必要以上にいじられる人は、なめられている可能性も考えられるのです。

「やりすぎだ」と周りもみなさんも感じているのであれば、時にはビシッと言い返すくらいの度胸をもちましょう。



うんちく話・自慢話

話しの途中で関連する言葉が出ると、急にうんちく話をしだす人がいます。

周りからすればどうでもいいうんちく話ばかりされても、時間の無駄というものです。

またうんちく話が多い人ほど、自分の自慢話が多いという傾向があります。

そもそも、うんちく自慢=自分はなんでも知っているアピールをしているので、結果的に自分自慢になってしまっています。

さらにうんちく話をする人ほど話が長くなるので、気を遣って聞いている後輩は疲れてしまいます。


めんどくさいことは全て後輩に擦り付ける

めんどくさいと思ったことは、全て後輩に擦り付ける先輩は性格が悪いと評判になるような先輩でもあります。

仕事面においても、プライベートにおいても、都合のいい時だけ後輩を使うというのは人間としての魅力がない人がする行動の1つなのです。

あなたも知らず知らずのうちにこのような行動パターンになってしまってはいないか、一度自分の後輩の扱いも見直してください。



プライドが高い・自分の非を認めない
プライドが高く、自分の非を認めない人は後輩であろうが先輩であろうが、好かれない人であることは間違いありません。

プライドが高いということは、自分がいじられたりするとキレたり、自分が間違った時には言い訳をしたりする特徴が見られます。

言い方を変えると、めんどくさい人間ともいえますね。



上から目線・人を見下だす


自分のことを偉いと思っている人ほど、人を見下し、常に上から目線です。

例え上から目線のターゲットが後輩ではなくても、いちいち見下している自分の心境を後輩に言い聞かせ、愚痴のように聞かせる先輩がそうです。

また、人の揚げ足を取り、必要以上に人をけなしたりする行動は、後輩からすると迷惑です。

もしもその発言が本人に伝わって時、最初に被害にあうのは後輩です。

そのような人の話しの利き役になってしまうと、一番の被害者は話しを聞いていたあなたになってしまいます。



マイルールを押し付ける

この特徴はうざい先輩に非常によく見られる傾向です。

「今までこうやって仕事をやってきたんだから」

こうするのがルールというのが先輩にはあるのでしょうが、後輩から見るとそれはとっても厄介で、面倒くさいことかもしれません。

マイルールをおしつけているかもしれないあなたは、うざい先輩の仲間入りをしている可能性があるのです。

マイルールは自分のやりやすい都合上できたものなので、それが皆に当てはまるとは考えないようにしましょう。



次回:優しいが故の・・・


本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)

2018年01月24日

肉食系女子ならぬ、ペンギン系女子現る!

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

草津白根山が噴火しました。

それも突然に。

4年前の御嶽山噴火も突然起きました。

噴火する前は警戒するほどのレベルではなかったのにも関わらず起きてしまいました。

本当に何が起きるかわかりません。

人生もこれに当てはまります。



みなさんはこのタイプの女性をご存じですか?

ペンギン系女子です。

冷静で男性からも女性からもニーズが高いペンギン系女子ですが、一体ペンギン系女子と言われる人は、どのような特徴を持った人たちなのか、みなさん気になりませんか?

今日ご紹介するのは、そペンギン系女子の特徴と恋愛傾向について、お送りします。




空を飛べないペンギン

当たり前の話ですが、ペンギンは空を飛ぶことができません。

最近はペンギンのようになんでも冷静で、冷めて見る女子が増えているようで、ペンギン系女子と呼ばれています。

日頃から色々なことを分析したり、考え抜いた末に結論を出すのが最近の女子の傾向にあります。

「ときめいてドキドキした」、というタイプはペンギン系女子ではありません。

恋は頭脳でするものではないのですが、ペンギン系女子は「何故彼が私に声をかけたのか?」という分析から入りますから、若干レディとして損をしています。




ペンギン系女子の恋愛傾向とは?

ペンギン系女子の恋愛には急がないという傾向があります。

理想があまり高くないため、仲が良くなっても進展することが物凄く遅く、しかし意外に大胆なところもあり、不意に相手をドキッとさせることもあるようです。

相手の様子を見ながら、慎重に恋愛を進めていく、というのがペンギン系女子の恋愛傾向なのでしょう。

またペンギン系男子の場合は友達から恋愛に発展していくことが多いため、基本的に友達の感覚が伸びているような形です。

ペンギン系男子と仲良くなることは簡単で、話していれば自然に打ち解けられます。



現実主義=正社員<公務員が好き


ペンギン女子の性格的な一番の特徴といえば、現実主義です。

常に現実を見ているため、何より夢を見ていないので堅実な公務員が大好きです。

特に若い世代の女性は、結婚相手の年収などあまり高望みせず、現実主義が多いため、隠れペンギン女子が多いのかもしれません。




貯金が大好き

現実主義で貯金することが趣味という女子も多いペンギン系女子。

異性に求めることも、真面目で貯金できる男子と答える割合も多いようです。

ペンギン系女子はギャンブルが嫌う割合も非常に高く、現実主義のゆとり世代の男子とは相性がいいといえます。

貯金が好きなので、付き合う彼氏もそういった家庭的な部分に惚れ込む彼氏も多く、男性視線から言えば、しっかり者というイメージを持つ人が多いです。



特徴としてのんびりした性格

ペンギン系女子はのんびりした性格をしています。

恋愛のおいてもマイペースが基本となっており、なかなか自分から他人を好きになるということがないようです。

恋愛が始まっても自分のペースを守るペンギン系女子なので、男性はそれに気長に付き合うことになります。

なので結果をすぐに欲しがる男子は、いくら可愛くてもペンギン系女子は諦めたほうが良いでしょう。



失敗・反省すると重くなる

ペンギン系女子は仕事で失敗したり、叱られたりすると、へこんでしまいます。

そのへこみ方があまりに凄すぎて、周囲の人もなんて声をかければ良いのか分からないほどに反省し、落胆してしまいます。

こうした打たれ弱いところもペンギン系女子の特徴の1つです。

「あれをこうしたら、うまくいったのに・・・」、など頭の中は失敗したことで一杯になるため、他のことが考えられなくなるのです。

気分の切り替えをする練習をすることで、もっとうまく世間を渡っていけるようになります。

失敗は誰にでもつき物ですから、仕事では100%が当たり前ですが、8割を目処にして頑張りましょう。

慣れてきたら100%を目指すようにし、業務をこなしてください。

基本的に仕事は100%が当たり前ですから、努力は惜しまないようにしてください。




次回:ウザイセンパイ


本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)

2018年01月23日

近寄りがたい者

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

一昨日ぐらい、スマートニュースを見てみると、iPhoneのバッテリー交換について書かれていました。

なんでも、バッテリーを交換することで性能がよくなるとか書かれていました。

でも、これに関連する記事をみると・・・。

20〜30%ぐらいしか性能アップしないという文字がありました。

まあ、バッテリーを交換するだけで性能が良くなるなんて・・・、あり得ません。

また、iPhone性能低下問題で謝罪し、訴訟問題にまで発展しました。

どうなっちまたんだアップル。

スティーブ・ジョブズが生きていたら・・・、激おこでしょう。

It's really mean by that. Description Shitamae.(これは一体どういうことだ。説明したまえ。)




「決して見た目は悪くないのに、なぜか自分の元へは人が寄ってこない・・・」とか「近寄りがたいオーラがあるとよく言われる・・・」など、近寄りがたいオーラが原因で人気者になれなかったり、気遣われることは珍しくありません。

近寄りがたい原因があなた自身に存在し、無意識のうちに見せる仕草などがオーラとして出てしまうことがよくあります。

今日ご紹介するのは、そんな近寄りがたいオーラが出る原因や共通する特徴についてお送りします。





顔や態度に威圧感がある

顔に威圧感がある人とは、強面の顔であったり、しわくちゃで大きい顔の人に見られる特徴があります。

こうした顔つきの人は他の人が見ると「危ない職業の人かもしれない・・・」というイメージから、近寄りがたいオーラがあると評価されやすいです。

態度に関しては、横柄な態度をとったり、肩を切って歩くような人が特徴に当てはまり、こうした人も同じく「近寄ると被害を喰らうかもしれない・・・」という危機感から、近寄りがたいオーラがあると思われやすいです。



完璧すぎる見た目である

男性であれば顔が整いすぎたイケメン、女性であれば美人に共通する特徴であり、完璧すぎる見た目の人に対して「自分なんかが受け入られるわけがない」という恐怖心から、近寄りがたいと感じてしまうのが普通です。

人は誰しも拒否されることを恐れるあまり、自分という存在を受け入れてくれそうな人に近づく性質を持ちますが、ブサイクや弱気そうな人ほど話しかけやすかったり、逆に絶世の美人ほど人が寄ってきにくいのは、こうした拒否されたくないという心理が働くことに関係しています。

また、完璧すぎる見た目の人ほど自分に自信を持っているので、堂々とした仕草などがより近寄りがたいオーラを出してしまうのです。



仏頂面で近寄りがたい

仏頂面と言われる人は、無表情で口角が下がっている、目つきが鋭いなどの特徴が見られますが、こうした人は「機嫌が悪いかもしれない」と相手に思われてしまいやすいため、話しかけたり近寄りがたいオーラが漂っています。

実際のところ、機嫌が悪い人に話しかけたところで感情をぶつけられたり、無愛想な態度で接する可能性が高まるだけなので、こうしたリスクを経験積みの大人たちは、仏頂面な人を避けようとする心理が働きやすいです。

他にも、スマホを長時間見ている人は注意が必要で、無意識のうちに仏頂面になってしまう原因となってしまいかねません。

機嫌が悪く見えたり無愛想かもしれないと思う人に対し、近寄りたいと思える人の方が珍しいと表現すると、より納得できる人は多くなるのではないでしょうか?



暗い雰囲気が漂っている

暗い雰囲気が漂っている人は、姿勢が悪かったり、悲壮感が漂っているものですが、見たからにマイナス思考で楽しくなさそうに感じる人に対して、人が興味を持つのかといえば、答えはNOです。

負のオーラが漂っていて、一緒にいるとテンションが下がってしまいそうな人に対して、あなた自身は近づきたいとみなさんは思いますか?

もちろん見た目が好みであるなどのケースでは、近寄る選択をする人もいることは間違いないですが、相手に好意を抱いていないケースでは近寄らないを選択する人が多くなるのは、長い人生を経験した人であれば誰もが理解できることなのです。

逆に近寄りがたいオーラが出ている人とは、ニコニコ愛想を振りまき、テンションが高く、周りを楽しい気持ちにさせる力やオーラがある人です。



無口で考えが分からない

何を考えているか分からない人や、無口で口数が少ない人ほど、職場や学校で一人ぼっちの環境を作ってしまったり、近寄りがたいオーラが出ていたという経験がある人は多いのではないでしょうか?

こうした人に対して、多くの人が「話しかけづらいし、無愛想だ」とか「何をしでかすか分からない怖さがある」という本音を抱きがちで、相手からも近寄るなオーラを放っていることも珍しくないのです。

「自分は一人で十分なんだ」とか、「一匹狼として生きてやる」と思い込んでる人は、愛想や愛嬌を気にする必要がなくなるため、媚びる必要も無いのです。

その結果、近寄りがたいオーラが出てしまったり、周りに自分に気を使う必要はないと思わせる原因を作ってしまいます。



非常識でマナーがない

非常識でマナーがない人は、静かにすべき場面で大声を出したり、平気で順番を抜かすなど、周りを不愉快にする行動が目立ちます。

こうした非常識でマナーがない人の中でも、「威嚇」に当てはまる印象操作をしている人は、特に近寄りがたいオーラを自ら出していて、強そうな自分を演じたり、いかつい人の雰囲気を真似することで、自分は怖い人間であるというイメージを相手に与えます。

このタイプは近寄りがたいことに加えて、周りに迷惑をかけるなどの行為が自分の価値を上げると考えているために、あえて場違いな行動を起こすことで自分をアピールするのです。

そのため、近寄りがたいオーラが漂いますし、何よりそんな下品な人に興味が湧く人自体が稀です。



清潔感がなく姿勢も悪い

いつも髪の毛がバサバサであったり、ヒゲを放置しっぱなしである、パジャマで外出するなどが癖づいている人は、周りの視線を意識していないからこそ、清潔感を全く気にしないわけですから、近寄りがたいオーラが自ずと出てしまうことになります。

そもそも髪の毛がバサバサである人の場合は、「こんな状態で話けて欲しくない」という本音を持っている人もいるでしょうし、デートでは近づきやすい見た目で勝負に挑むはずです。

これに姿勢が悪いことが加われば、近寄りがたいオーラはより一層出やすくなると考えられ、これはホームレスを例に挙げると分かりやすいです。

腰が曲がり清潔感がないホームレスは近寄りがたいオーラが出てますし、周りの視線なんて気にしては生きていけませんよね。

このように、清潔感がない+姿勢が悪い人は、近寄りがたいオーラ+老けて見られる原因でもあるので、モテない人の特徴に当てはまりやすくなってしまうのです。



無気力感が漂っている

無気力感が漂ってる人は、目標がないため適当な日々を過ごしていたり、感情の起伏がないので表情が乏しく、主張することが嫌いなどの特徴が見られ、こうした人には負のオーラが見られやすいです。

負のオーラとは、誰が見ても貧乏そうな雰囲気であったり、生きる希望を感じないことであり、こうした人は近寄りがたいオーラが出やすくなります。

日々の生活にしても身なりにしても、どんどんと良くない方向へと進んでいくことが無気力感を強め、近寄りがたいオーラがどんどんと強くなっていった結果は、暗い雰囲気が漂い悲壮感が身についてしまいます。

幸せな人ほど人が寄ってきやすい法則が存在しますが、無気力感が漂う人は人が寄ってきにくいと言えます。



次回:肉食系女子ならぬ、ペンギン系女子現る!


本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)


2018年01月22日

風邪引いてるのか? いや・・・、そうじゃなくて・・・。

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

今日は全国で雪が降りました。

関東は大雪ですが、滋賀県は積もるほどの強さの雪ではありまあせん。

でも、寒い!




咳払いする人というのは、男性に多く見られ、男女ともに嫌な思いをする行動パターンといえます。

そんな咳払いする人の心理には、ある一定の特徴がみられ、咳払いしたくなる状態というのが誰にでも存在します。

今日ご紹介するのは、そんな咳払いする人の心理的特徴についてお送りします。



存在をアピールしたい

風邪でもないのにわざと咳払いする人は、自分の存在をアピールしたがっている証拠です。

本人の中では周囲から忘れられているという感覚があり、その寂しさから少しでも自分の存在を思い出させるために、アピールしようとしていると考えられています。

もっと別の形で堂々とアピールすればいいのに、こういうタイプの人は気が小さいところがあるので、大げさなアピールはできず、せいぜい咳払い程度で収まってしまいます。

咳払いする人は、「自分は周囲から忘れられた」と思ってる可能性があります。



威嚇の一種

男性で咳払いする人の中でも、よく街中で男性グループの近くを通りかかるときに咳払いをする人がいます。

このパターンの人の心理というのは、威嚇の一種と考えられ、咳払いすることで自分の存在感を示しているのです。

若い人に見られがちなこの心理的特徴ですが、「自分は強いんだぞ」というメッセージの表れとも言い換えることができます。

咳払いをされてイラッとしてしまう人は、このような心理的行動に出たことがある可能性が非常に高いのです。

なぜなら、自分が同じようなことをしているのですから、されると意味が分かり、イラッとしてしまいます。




ストレスを感じている

咳払いする人の心理的特徴の一つは、本人の心の中でストレスが充満しているということです。

充満したストレスはいろいろな方法で発散させることができますが、その人にとってはそれが咳払いという形で現れることがあります。

咳払いすることによって、どのぐらいストレスが発散されるのか、それは本人にしか分かりません。

いずれにしても何かの思いや心理的なプレッシャーを感じている人は、咳払いを行うことでストレスを発散させようとする傾向があります。

嫌がらせするために咳払いをする人がまれにいます。

このタイプの人に当てはまりやすい心理的特徴となっています。



相手の反応をうかがっている

よく密接された空間で、異性に対して咳払いをする人がいますが、これは咳払いをすることにより、相手の反応をうかがっている心理的特徴が考えられます。

咳払いをして反応があった場合は、「脈ありかもしれない!」なんて、勘違いを起こしてしまう人も世の中にいます。

また、声をかけるタイミングをうかがっているなんてことも考えられ、異性と密接な空間にいる場合には、声をかけるタイミングをうかがっているのかもしれません。



堂々と注意喚起できない

咳払いするのは、誰かがよくないことをしていてそれを注意喚起する狙いもあります。

でも、こうした方法で注意を促そうとする人は、とても神経質な人が多いのが特徴的です。

というのも、無神経な人は、誰かが何かよくないことをしていても、それに対して正面から文句を言って改善させようとするからです。

それを咳払いでさりげなく教えようとするのは、相手を気遣っている場合もありますが、本人も神経質になっている証拠でもあるのです。

つまり、自分がその人を注意することで、「別の新しいトラブルを招いてしまうのではないか・・・」そんな風に神経質に考えてしまうからなのです。

だからこそ、ストレートに口で言うのではなく、咳払いによって注意喚起しようとします。



配慮にかける、無神経な人

咳払いを本人のストレス発散のためにやってるとしたら、その人は相当に配慮に欠ける人だと考えることができるでしょう。

なぜかといえば、普通の人は自分にストレスが溜まっても、それをぐっと抑えて我慢して、誰にも迷惑のかからない方法でそれを発散させようとするからです。

それは周囲に配慮しているからこそですが、周囲に配慮できない人は、自分に怒りや不満が沸いてきたとき、すぐにそれを外に出そうとします。

その行動が咳払いという形で現れているのです。

周囲に配慮できる人は、ストレス発散のために不必要に咳払いを行ったりはしないのです。



勘違い

咳払い=少しヤンチャでかっこいい、なんて勘違いをしてしまった結果、咳払いを意識的にしている人もいます。

咳払いすることは確かに目立つ行為ではありますが、決してかっこいい行為などではありません。

このタイプの人に共通する心理的特徴は、自分の欲求が満たされていないことにあります。

「本当はもっと周りから尊敬されたい・・・」そんな満たされない心理的欲求を、咳払いをすることにより自己満足し、心理的欲求を解消しています。




次回:近寄りがたい者


本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)

2018年01月20日

LOADMARIAの許せない話 PART2

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

気温が上がったり下がったり、雨が降ったりの忙しい日々が続きますね。

水曜日は雨が降りましたが、いうほど寒くはありませんでした。

去年を思い返してみても、この時期に雨の日は無かったように思います。

これが雪なら寒く、交通もは大変なことになっていたでしょう。





今年1月13日に[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]が公開されました。

豪華声優陣があのキャラこのキャラを吹き替えしてくれました。

そんな中に、雨上がり決死隊の宮迫さんがこのキャラクターの声優を担当しました。

アシュラ男爵です。
(担当したのは男性の顔の方です。)

身体は1つ、男性と女性2つの顔と人格を持ったマジンガーZの顔と言えるキャラクターです。

これに対し、「有名作品に芸人を声優として迎え入れるのはどうなの?」という声があります。

私個人として、「アシュラ男爵のイメージを壊さなきゃいい。」です。

TVアニメ版のマジンガーZを見ていた人が抱いているアシュラ男爵のイメージさえ壊さなければいいと思うのです。

そして、この作品にも去年大ブレークした女芸人が声優の吹き替えをしました。

現在公開中の[ジオストーム]というパニック映画にです。

この作品にブルゾンちえみさんが大統領を警護するシークレットサービスのエージェント:サラの声優を担当しました。

ユーチューブでその一部分がアップロードされていたので見てみると、まったく違和感がありませんでした。

でも、アニメ・映画の登場人物の吹き替えは声優じゃなきゃダメというイメージがあるのでしょう。

そんな発言をした人は固定観念の塊です。

確かに、邦画では声優さんがその映画の登場人物の声を担当します。

でも、登場人物のイメージと声優さんの声が合わない場合があります。

収録期限ギリギリまで登場人物にピッタリの声優さんを探している時間なんてありません。

例え見つかったとしても、別の仕事(アニメ・映画の吹き替え)でスケジュールが埋まっていたりします。

「その仕事トンズラして、こっちの仕事して。報酬ははずむからさ。」と言えますか?

話を戻しましょう。

どのようなことにしても、[こうじゃなきゃヤダ!]という声が上がります。

でも、実際にはそういうわけにはいきません。



次回:風邪引いてるのか? いや・・・、そうじゃなくて・・・。


本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)

2018年01月19日

性格が悪い男性ってイヤよね〜

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

ユーチューブにアップロードされている心霊動画(中には違法のものも)の中には、合成による偽物も存在します。

それでも、コレは本物じゃないのかというものもあります。

ポルターガイストです。

簡単に説明すると、誰も居ないのに、モノがうごいたりする現象のことです。

こればかりは、合成もできませんよね。

できたとしても、違和感を感じるはずです。



この人性格悪いな・・・と感じる瞬間はみなさんにでもあるでしょう。

本来の素質から合わないという人もいますし、単純に性格が悪くて付き合うのがイヤだという人もいます。

素質で価値観が合わないというのであれば分かるものですが、性格が悪いというのは見分け方が難しそうです。

でも、実はコツさえ分かれば簡単に見分けがつきます。。

今日ご紹介するのは、性格が悪い男の特徴や見分ける方法をお送りします。




独り言が多い男は要チェック

その男性はうまく隠しているつもりでしょうが、どうしても何かの拍子に口に出てしまうというのは、普通の生活を送っていてもありえることです。

特にそのボリュームが大きければ、メンタル面に不安を抱えている可能性が高いです。

さらに性格が悪い男の特徴としてあげられるのが、考え方がネガティブという所です。

何事も前向きに考えられず、もしも何かあった場合のことばかりを考えている人です。

すぐに何かを否定したり、自分には出来ない、物事を悪く言ったりするような男性はみなさんの周りに1人はいませんか?

コンプレックスを抱えていると、このようなネガティブ思考な性格になってしまい、性格が歪んでしまいます。



立場が弱い人には強気

立場が弱い人には強気な男ほど、上辺だけの優しさを振る舞う男性はいません。

これは自分が偉いと思い込んでいる証拠で、立場が上の人が偉いと思い込んでいる勘違い君でもあります。

ですから恋人になった瞬間に、化けの皮が剥がれるといったことも珍しくないのです。

またクレーマー気質のある人ですから、気に入らないことには攻撃的になるという性格面での特徴がみられます。



責任感がない

責任感がない男というのは、簡単に他人を傷つけたり、嫌なことから逃げたりもします。

また責任逃れのために言い訳がましいことを並べたり、逃げることに関しては得意なので、妊娠発覚後に音信不通になるケースが多いです。

他にも離婚後に養育費を全く払わなかったり、借りたお金を返さないまま行方をくらますなど、自分勝手な行動パターンがあります。

まさに性格が悪いと怒りと共に、周りに言いふらされるタイプと言えるでしょう。



人によって態度を変える

これは特に男友達から嫌われる男の典型的な特徴であり、性格が悪いと噂を流されるタイプの人です。

人によって態度を変える一番分かりやすい例がありまs。

それは、女性の前になると急激に態度を変える男性です。

このタイプは男の前ではケチなのに対し、女性の前では急に羽振りが良くなったりもしますし、急にリーダーシップを発揮したりもします。

また自分にとってメリットのある人だと分かった瞬間に、いい人アピールをしたりもしますが、裏の顔は酷い場合が多いのです。



都合が悪くなるとキレる

自分の都合が悪くなるとすぐにキレる男は厄介者です。

なぜなら自分に非があってもなかなか認めずに、さらに認めたと思っても相手にも非があると言い続ける傾向が強いからなのです。

さらにキレて自分にとって不都合な話題をそらそうともしますから、本題についてまともな話し合いをすることは困難です。



陰で評価を落とす

人の成功を羨ましいと思っているのかもしれませんが、男同士のライバル関係というものは強いものがあります。

しかし潔い男は身を引く術を知っています。

でも、性格が悪い男は、成功した男性を非難したり、引きずり落とすようなことをするので、性格がかなり悪いと言えます。

こういったタイプの男性は、嫉妬心で作り話から相手の評価を下げようとする行動パターンも見られます。

嫉妬心が強すぎるのもよくありませんが、根暗の可能性が高いのも特徴的です。



虚言癖がある

嘘を見抜く力がない人の為に、虚言癖がある人の特徴を以下に挙げておきます。

1.見栄っ張り

2.ナルシスト

3.プライドが高い

上記の3つの項目に全てに当てはまる人は、非常に虚言癖がある人の可能性が高いです。

虚言癖のある人は平気で嘘を言います。

平気で嘘をつき自分がいい男だと思わせ、ポイ捨てする行動パターンが目立ちます。



常識外れで聞く耳を持たない

自分が1番正しいと思っている人がみなさんの周りにいませんか?

どんな物事でも、自分の意見が常識であると思い込んでいる男性です。

これは女性にもいるかと思いますが、自分が常識だと思っている人は案外多いのです。

「それが常識はずれだよ」、と助言しても聞き入れない人もいます。

常識外れな男性は自分の意見が1番正しいと思っているので、しっかり見極めなければ人付き合いには苦労することになります。



悲劇のヒロインを演じる

悲劇のヒロインを演じる男の特徴として、最近ではSNSで演じることが多い傾向にあります。

年に数回仕事や恋についてトラブルを起こし、「自分は運がない・・・」という男性は特に注意して下さい。

どんなことにも自分は被害者だと言い張る男は、将来DV男になる可能性が高いからです。

またモラハラ男も悲劇のヒロインを演じる傾向が強いのため、こういった男性を恋人に選ぶと、後々苦労しますよ。



独占欲が強い

独占欲が強い男は嫉妬心が強く、どうしても陰湿な行動に出る確率が高くなります。

例えば男友達のグループにて、以前に遊びに誘われなかったから気に食わない人をわざと呼ばずに、SNSで楽しい自慢をしたり、気に食わない人を遠回しに批判したりするのです。

さらに呼ばれなかった理由を、最も自分の言いやすい人に問い詰め、キレ口調で話し合いをするなどの身勝手な行動も見られるので、結果的に性格が悪いと思われてしまうのです。





次回:LOADMARIAの許せない話 PART2


本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)

2018年01月18日

何見てんのよ?

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

「縦長スマホの次はこいつ・・・、なのか?」と言わんばかりのスマートフォンがこれから登場します。

ドコモとZTE(中国)の共同開発で誕生した二つ折りスマホ:M Z-01Kです。

二つ折りって何?

まだ現物をこの目で見ない限りわかりませんが、私個人として「うーん、マニア向けかな。」と思います。

ガラケーにもディスプレイをスライド・回転させてダイヤルキーを出すものがありましたが、知らぬ間に姿を消しました。

このスマホもそんな結末にならないことを祈っています。



みなさんも人生で一度くらいは、じろじろ見られるといった経験をしたことがあり、どこか気持ち悪いなという体験をしたことがあるのではないでしょうか?

じろじろ見られるという行動には、必ず理由が存在し、心理学の考え方をしてみることによって、相手の心の声というものが見えてきます。

今日ご紹介するのは、じろじろ見られる心理的特徴をお送りします。



好意のサイン

一目惚れをしたり、タイプの異性が目の前に現れると、アピールしたい、または話すきっかけが欲しいなどの心理的理由から、じろじろと見てしまうといった行動をとってしまうことがあります。

これは「自分は興味がありますよ」、という本音の表れで、相手の態度次第では声をかけようかと思っている人も、中に入るでしょう。

しかし残念なことに、例えばそのじろじろと見てくる人がいかにも怪しい顔立ちであった場合には、気持ち悪いという感情を抱かれてしまいます。

ですから、興味があるからといって、じろじろと見てアピールする行為は、逆効果になる場合もあるということを頭に入れておかなければなりません。



攻撃的心理

よくスーパーやお祭りなどで、他人をじろじろと見て不満を伝えているような人を目にしますが、じろじろと見る心理的特徴の1つに、攻撃的な心理が考えられます。

例えば割り込みをしてくる人に対して、じろじろと見て、「無神経な人だな!」という無言のメッセージを伝えたり、「並んでいますよ!」というメッセージを伝えたりした経験がある人も多いでしょう。

このような攻撃的な行動をとるのは、マナー違反やルール違反をした人にとることが多く、クレーマー体質な人ほど、このような行動をとることが多いです。

人によっては喧嘩を売っているととらえられることもあるので、おすすめできる方法ではありません。



勘違い

「知り合いによく顔が似ていたので・・・」と、確認のためにじろじろと顔を見てしまったのかもしれません。

なぜこの時に、このような行動をとるのかといえば、もし知り合いであった場合は、じろじろと見ることによって存在感を示して、相手に気づかせることができます。

また、もし人違いであった場合は、むやみに声をかけてしまうと、恥ずかしい思いをするかもしれないという心理が働いてしまい、このような行動をとりやすくなると考えられています。

ですから、じろじろと見られたあなたは、昔の親友や同級生に顔が似ていただけなのかもしれません。



下心の表れ

じろじろと見てくることは、時には性的な心理的意味があることも十分考えられ、特にこれは男性に働きやすい心理的特徴であります。

見分ける方法は、下半身に目線が集まっている、上から下まで舐めまわすように見られた場合は、こちらに当てはまっている可能性が非常に高くなります。

この時の男性は、上から下までしっかりと見ることで、評価を勝手につけるので、自分なりに満足していることも多いです。



ナンパ的心理

「声をかけたいけれども勇気が出ない・・・」そんな時によく、挙動不審な行動をとってしまうのが人間であり、これは思っていることが行動に移せない時、どうすればいいのか分からなくなり、パニック状態になってしまう心理と似ています。

これは好意の心理と似ていますが、違う分部をあげるとすれば、出会いが目的でありますから、好意があるかどうかというのは必ずしも関係しないのです。

出会いが欲しいにも関わらず、勇気ある一歩が踏み出せない人ほど、じろじろと見た挙句、挙動不審な行動をとってしまうのです。


不安な心理

不安な心理とは、例えばこれから強盗をしようと考えている人を例に挙げると分かりやすいでしょう。

これから強盗をする人というのは、見つからないようにと慎重になり、常に不安の心理に駆られています。

そのため、人が通るだけでも、早く通り過ぎてほしいという願望から、じろじろと見るような挙動不審な動きをしてしまいがちになります。

これはナンパ的心理にも当てはまり、「声をかけてドン引きされたりどうしよう・・・」といった不安が、じろじろと見てしまうような行動の原因となってしまうことは、珍しいことではないのです。



心配や驚き

例えば顔色が凄く悪い人が目の前にいたとすれば、じろじろと見てしまう人がいてもおかしくないと思いませんか?

これは心配していて、声をかけようか迷っていたり、少し様子を見ている時に、人はこのような行動をとりがちであり、要は心配してくれているということなのです。

また、驚くほどお洒落な人が歩いてきたり、驚くほど個性的なファッションの人が歩いてくると、じろじろと見てしまうことは、よくあることです。

こちらは超有名な芸能人が、目の前を通ったとすれば、おそらくみなさんもじろじろと見てしまうはずです。



見下す心理

こちらは集団のグループにいじめられている人を想像すれば、分かりやすいでしょうか?

よくドラマなどを見ていると、イジメにあっている人というのは、じろじろと集団から見られた挙句、こそこそと陰口を言われているシーンを目にしますが、これと同じような心理が働いていると考えられます。

簡単に言えば、じろじろと人の顔を見て、心の中で「フッ、こいつは〇〇だな」と見下しているのです。

そうして見下すことによって、自分は優越感に浸ることができるので、快感を得ることができます。




次回:性格が悪い男性ってイヤよね〜


本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)

2018年01月17日

爪は噛まずに、切りましょう

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

今日の滋賀県の天気は一日雨でした。

しびしびとしたものではなく、大粒の雨でした。

このぐらいが私には雨と呼べます。

しびしびとした雨は雨と呼べるのでしょうか?

中途半端でイヤです。



爪を噛む癖がある人は、育った環境や過去のトラウマが関係しているため、現在も爪を噛んでしまう癖が抜けません。

また爪を噛むことによって、人間の心理状況がガラリと変わるということが分かっています。

さらに爪を噛むことによって免疫力増加にも期待ができますし、ストレス解消になるということも分かっており、爪を噛むということは何も悪いことばかりではないのです。

今日ご紹介するの、爪を噛む癖の心理的特徴についてお送りします。



誰かに見守られたい

爪を噛む癖のある人の心理状況は、いわば自傷行為と同じです。

なぜなら、自分に自信をなくし、誰かに見守られたいという欲求が働いているからです。

これは、リストカットしているのと同じことだと言えるでしょう。

「人に甘えたい、でも自分で素直に甘えることが出来ない・・・」という場合には、気を引きたいので爪を噛む癖がついてしまうのです。



自制心が欠如している場合が多い

子供が爪を噛む原因は色々とありますが、大人になってから爪を噛む場合には、自制心が欠如している可能性があります。

「自分をコントロール出来ない」、「自分の思い通りにことを運ぶことが出来ない」、といったストレスによって爪を噛むという行為に及ぶのです。

そのため、喜怒哀楽が激しい性格の人が多いです。



落ち着く

赤ちゃんが指を吸うのと同じで、爪を噛むことによって落ち着きを取り戻す心理状態が働きます。

爪を噛む癖がある人は小さなころからこの癖がついてしまっているので、大人になってもなかなか止めることが出来ません。

タバコを吸う人が落ち着くとよく言いますが、それと全く同じような心理が働いていると思ってください。

これは子供のころに寂しい気持ちや愛情を埋めるために爪を噛んで、そのころに脳が感じた自己防衛能力が染みついてしまった結果と言えます。



恐怖心を無くすため

高いところが苦手な人は高いところで爪を噛み、ジェットコースターが怖い人は、ジェットコースターに並ぶ時に爪を噛みます。

これは恐怖心を無くすために無意識にやっていることであり、本人は気づいていないことが多いのです。

なので、長時間待ちのジェットコースターの場合、乗るまでに爪がかなり短くなってしまっていることが多いです。

さらに自分が経験したことの無い恐怖心すらも追い払うことができるため、自分が平常心を保つための方法の1つともいえます。



繊細で傷つきやすい

また、爪を噛む人の心理面で言えば、傷つきやすく、繊細であるという性格を持っている人がそうなりやすいと言われています。

自分自身を傷つける自傷行為とは知らずに行うのですが、自分で処理出来ないストレスを他の何かで発散させようとして、自然と爪を噛んでしまうということになるのです。

精神的な成長が遅れていたり、デリケートな性格の人なのでしょう。

仕事、人間関係などのストレスに弱く、ちょっとしたことで落ち込みやすい性格を持っているので、爪噛みをしてしまうことが多いです。



愛情を待っている
デリケートで傷つきやすい爪を噛む性格の人は、愛情をくれる人を待っている可能性が高いです。

しかしそのような人は積極的ではないため、相手から誘ってくれるのを待っています。

さらに待つだけなので、なかなかご縁のない場合は爪噛みは当分やめることが出来ないままなのです。

同性でもよいので、自分のことを理解してくれて、愛情を持って接してくれる人を望んでいる可能性が高いです。



その場をしのいでいる

爪を噛む癖がある人は、興味のない話題や、気まずい雰囲気の時に爪を噛みます。

この時に考えられる心理状況は、時間を潰しているということです。

爪に気をそらすことで、時間を潰す役目を果たしているとも言えるでしょう。

気まずい雰囲気になると、スマホをいじってしまうのと同じ心理です。



かまってちゃん心理

甘えるために爪を噛むということもあります。

相手を優先的に考えられなくなり、自分中心になってしまって、かまってほしくて爪をつい噛むということになるのです。

感情をコントロールできず、いきなりメーターを振り切ってしまう人がそんな人です。

恋人や友達は爪噛みによって出来た深爪を心配してくれたり、爪を噛むことによって注意してくれたりするので、自分でも気が付かない本能的な部分で、かまってくれるということが分かっています。

また、思春期などにトラウマが残っている場合でも、かまってちゃんになることもあります。

みなさんの周囲に、1人くらいはそのような人がいるのではないでしょうか?



次回:何見てんのよ?


本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)

2018年01月16日

ヘタレシールが欲しい方、こちらへどうぞ!

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

先日本屋さんで、猫の雑誌を見ていた、某アニメの影響なのかこの猫が紹介されていました。

サーバルキャットです。

某アニメとは、けものフレンズのことです。

顔つきは猫なのですが、アフリカに生息する肉食獣です。

アニメの影響がココまで来るとは思いませんでした。

しかし、ペットショップで売られている猫とは異なるため簡単に飼うことができません。


ご了承下さい。

エサやら許可やらが大変だがらサーバルさんで我慢しよう。



みなさんも、堂々とした態度、そして包容力のある男性は非常に魅力的で、女性に付き合いたいなと思わせるでことしょう。

しかし、その堂々と自信に満ち足りた態度が、実は虚勢だったと知ったらあなたはどう思いますか?

ヘタレ男ほど悪印象なギャップは無く、男性からは陰で話のネタにされたり、女性からは恋人候補から外れてしまったりと、ヘタレ男という事がバレてしまえば何かと損することが多いでしょう。

今日ご紹介するのは、そんなヘタレ男にどのような特徴が存在するのかお送りします。




女性にしか堂々とできない二面性

相手の立場によって、コロコロと人格を変えるヘタレ男がこの二面性に当たります。

「二重人格か?」と思われるほどにコロリと人格が変わるので、周囲もビックリします。

目下の人間の前では威張り散らし、目上の人からはよい後輩と思われるようにと態度を変えている人のことです。

女性や家庭でしか堂々とできないヘタレ男の典型的な姿なのです。



陰でしかこそこそ言えない男

例えば、デート中に前から男性が通りかかったとしましょう。

そんな男性に対して通り過ぎてから「あいつなんかムカつく」とか「なんだアイツ!」などと、直接文句は言えないくせに後々になって文句を言う男性です。

自分の中で気に入らなかったのでしょうが、それなら心の中でしまっておくなりの対処法があります。

それにもかかわらず、文句を言うような男性は異性関係なくヘタレ男と思われてしまいます。



ネットでしか威張らない男

ストレス解消のためもあるかもしれませんが、ネットの書き込みで自分が王様かのように威張る男性がいます。

または中傷的な発言ばかりしている男性は、世間一般的な目で見るとヘタレでしょう。

このような行動が自分の唯一のストレス解消という人もいるでしょうが、ストレスの解消法は他にもあるはずです。




なんでも楽しようとする

ドラえもんを思い出してみてください。

のび太君はヘタレキャラですが、なんでもドラえもんに頼って楽をしようとします。

これは現実でも当てはまっていて、ヘタレ男ほど「楽にお金儲けしたい」とか、「苦労しないでモテるようになりたい」、などと考えます。

みなさんもイメージできるのではないでしょうか?

ヘタレ男が家で何もせずに、クーラーのかかった部屋でゴロゴロとしている姿を。

努力を続けることができない人は、中途半端人間となってしまい、中途半端な人生で終わってしまいます。





口だけ男・嘘つき男

男のプライドとは非常にめんどくさく、女性からすればどうでもいいと思えるようなことでも、見栄を張ったりしてしまいます。

このようなプライドが高い人ほど、負けたくないという心理が働くため、口だけ男や嘘つき男になってしまうようです。

例えば、自分を強く見せたい男は「この前〇〇に喧嘩売られた」などの嘘をついてしまいます。

何故かというと、実際にはヘタレというコンプレックスを隠すために、「この前〇〇に喧嘩売られた」などのどうでもいい嘘をついてしまうのです。

そもそも本当に強い人は、勝って当たり前なのですから自慢なんてしません。

口だけ男や嘘つき男かどうかを見抜く方法は、長い付き合いをしていれば分かります。

また、第一印象はかなり良くて人が寄ってきますが、三ヶ月もすると本来の姿がバレてしまい、すぐに人が離れていくのが特徴的です。



過去の栄光にすがっている

さほど興味もないのに過去の栄光を語ってくる男性がいます。

これもヘタレ男の特徴の1つです。

「オレってこんなに凄いんだぜ!」とはいうものの、実際今は何のとりえもなくここにいる・・・という男性です。

過去の栄光ばかり語っていますが、実際には過去のコンプレックスなどが原因で、自分をより大きく見せようとする心理が働いており、こういった人間に限ってピンチの時には頼りにならない人が多いという傾向があります。



カンケーないし・・・が口癖

仕事の悩み、不安など、聞いてあげていますか?

それとも家庭にそれらを持ち込まないタイプの彼なのでしょうか?

将来のことなどを一緒に考えてくれるなら安心できますが、それもうやむやに「俺にはカンケーないし・・・」と言ってしまうのがヘタレ男なのです。

責任を伴う行為が苦手のため、そのようなことに巻き込まれそうになると逃げてしまうのがヘタレ男の典型的な姿となっています。

これは将来のことを考え始めた彼女に対して、若干無関心になってきている彼の場合、ヘタレである可能性が高いです。




次回:爪は噛まずに、切りましょう


本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)



2018年01月15日

あなたのこと、応援します!

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

秋田県の病院でインフルエンザの集団感染によって2人亡くなりました。

死神が鎌を振り落としたのです。

早めに予防接種受けたから大丈夫だと気を抜いていると、奴がやってきます。

予防接種はインフルエンザを100%予防するのではなく・・・、インフルエンザにかかってもダメージを少なくすることしか出来ないと朝のニュース番組でコメンテーターの一人が言いました。


え?100%かからないようにするんじゃないの?

アカンやん!お金返して!

製薬会社は儲け主義に走って、製薬に手を抜いているのか?


なんて声もありそうですが、年々進化を続けるインフルエンザのことです。

完全に防げるワクチンなんて造れないのが製薬会社の現状なのかも知れません。



みなさんも人生で一度くらいは、この人はついつい応援したくなってしまうという人との出会いがあったのではないでしょうか?

逆に「応援したくない。」、または「こいつが活躍するとなんだかムカつく。」と、目くじらを立ててしまう人も存在するわけですが、この2つのタイプの違いとは、一体どのような違いがみられるのか、みなさん気になりませんか?

今日ご紹介するのは、そんな応援したくなる人の特徴をお送りします。




本気で物事に取り組んでいる人

ただ夢を語るだけでなく、実際に行動に移して本気で夢を叶えるために物事に取り組んでいる人は、やはり周りから応援される確率は高いです。

本気で物事に取り組んでいる人というのは、陰で人一倍苦労している姿を周りが知っていたり、本気で取り組む姿を尊敬してしまう人などが増えていくので、結果的に応援したくなってしまう心理が働きやすくなります。





謙虚で素直な人
また本気で物事に取り組むのはいいですが、実力がつき始めると周りからちやほやされtてしまい、天狗になってしまう人というのは、見捨てられてしまう人の特徴であります。

たとえどんなにすごい結果を出そうが、常に謙虚で素直な気持ちを持っている人こそ、いつまでも応援され続ける人であり、「自分は結果を出したから偉いんだ」という態度をとるような人では、やはり心の底から応援しようとは人は思えないのです。

常に感謝の気持ちをもって、「ありがとう」と言える人は、応援されやすいという傾向が見られます。



不器用でも一生懸命

こちらは、学校のクラブや職場などで、つい応援したくなる人の典型的特徴であるといえるでしょう。

不器用で最初のうちは失敗することも多いですが、このタイプの人は努力を継続する力に長けている人が多いので、長い目で見ると着々と実力をつけることができるタイプです。

逆に、器用で最初からなんでも簡単にこなす人というのは、飽き性で少しできるとサボってしまう傾向が見られますので、どうしても周りから応援したいとは思われない確率が高まってしまいます。


八方美人

八方美人タイプの人というのは、一見悪いイメージを持つとみなさんも思いますが、実は応援したくなる人の特徴でもあるのです。

特に八方美人タイプの人は、目上の人から好かれやすく評価されやすいという特徴が見られることからも、目上の人から応援されやすいといえます。

また、このタイプはNOということができないので、本音を押し殺してまでも相手に合わせたりもするので、気に入られやすいのです。

気に入られやすいということは、頑張る姿を応援してくれる人も多くなるということに繋がります。



いつも笑顔で場を和ます人

いつも笑顔で場を和ます人をなぜ応援したくなるのかといえば、いつも笑顔で場を和ます人というのは愛されキャラであることが多く、相手を励ますために精一杯頑張ってくれたり、その場を盛り上げるために自分を犠牲にすることもできます。

簡単に言い換えれば、要はこういった性格の人は、嫌われキャラになる確率が非常に低いのです。

常に楽しませてくれる人が何かに夢中になるとき、無意識のうちに応援していたという経験がある人も多いのではないでしょうか?



自覚があるかどうか

自覚がある人というのは、自分の置かれている位置や能力を知っている人なので、自覚がない人というのは、ただ自意識過剰で根拠のない自信がある人のことを言います。

当然自覚がない人というのは、周りからすればイタイ人だと見られることも多いですし、何より勘違いしている人として扱われることも多いです。

一方、自覚がある人というのは、明確な計画や知識経験が豊富である人が多いので、頼りになることは当然のこと、実力を認められている人がさらに高みを目指すことに対し、応援したくなる心理が働くのは当然なのです。



若い人

よく中年以上の世代が口にする言葉の1つに、「若い人が必死な姿に応援したくなる」という言葉を耳にしますが、若い人というのはどうしても応援したくなる心理が働きやすいのです。

自分が果たせなかった夢を若者に託したり、自分が簡単にできることを必死で出来るようにしようとする志に、人は心打たれるからです。

さらに若い人は多少無理をしてでも頑張ることができるため、そういった無理をしている姿に、また応援したいという気持ちが湧いてきます。



頼り上手な人

人間は誰でも頼られると嬉しいものであり、頼られると自分の存在価値を認められたかのように感じるのが、人間というものです。

これは恋愛などでも同じで、男性は女性に頼れれると心底喜ぶといいますよね。

また頼られる=信頼されているという事にも繋がりますから、職場などで先輩に上手に頼る後輩というのは、応援されやすくなるのです。



公平に接する人

誰にでも公平に接する人と、人によって態度を変える人、みなさんはどちらの人を応援したいと思いますか?

当然誰にでも公平に接する人を選択する人が多いでしょうが、応援したくなる人というのは、どんな性格であっても柔軟に対処することができ、また損得勘定で接し方を変えようなんて考えを起こしたりしません。

例えば友達がいない人や、自分に自信がない人が、公平に接してくれる人と仲良くなった場合などには、感謝の気持ちを持たれていることも多いので、応援したくなってしまうのです。



ポジティブ思考な人

同じ頑張っている人でも、「自分なんてどうせ・・・」とネガティブ発言してしまう人なのか、「いつか成功する日まで頑張る!」とポジティブ発言する人とであれば、聞き手からすればやはりポジティブ思考な人を応援したくなってしまいます。

理由の1つに、ポジティブな人と一緒にいるだけで、自分のモチベーションが高まるという理由が挙げられ、一緒にいて得られることが多い人の周りには、人が集まりやすいのです。

結果的に、いつも何かを与えてくれるポジティブ思考な人を、応援しようという気持ちにも繋がります。


次回:ヘタレシールが欲しい方、こちらへどうぞ!


本日はどうもありがとうございました。

バァ〜イ!(ヒカキンVoice)
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。