アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2012年12月31日

12-12-11カントリーカフェ・アコースティックナイトその1

◆    ◆    ◆
こちらは2ページ目です。
最初からご覧になりたい方は1ページ目からどうぞ♪



◆ナミさん。
主催のHikone氏を従えて歌います。このコンビ、かなりこなれてきましたね。せっかくの歌ごえ、リードギターや、軽いリズム楽器などを加えるともっとサウンドに厚みが出るでしょう。



春日くん。
伊那の春日くん、カントリーバンドのドラマーをやってます。私よりここカントリーカフェではおなじみのようですね。
最近、このダイナミックギターを持ってくることが多い。



◆最後は蟹沢さん。
今回真ん中に仕切りがあったカントリーカフェ、いつもの半分のスペースでした。そんな中で歌う蟹沢さんにPAは不要のようですね。店のマスターがPAの調整に苦労してました。

ところで、今回はチキンカレーを食べましたが、ここのカレーはなかなかいけますな。コーヒーも私の好み♪
そんなわけで、今年の最後のカントリーカフェは静かに終わりました。

posted by セット at 16:52 | 音楽

12-12-11カントリーカフェ・アコースティックナイトその1

駆け足ライブ報告、その第二弾。12月11日、駒ヶ根市のカントリーカフェで行われた「アコースティックナイト」の様子である。

◆    ◆    ◆
なお、この日は人数が少なく、練習と称してまずは一巡しました。その練習風景は割愛させていただきます。

写真は6枚、ゆえに今回も複数ページ(2ページ)構成になります。
2ページ目はこちら。



◆トップは私。
一緒に行った連れ合いの撮影。どうも最近マンネリ・・・でしょうか。



二番目はHikoneさん。
この日はオカリナの演奏。いつもながら、聴かせますね。2度ほど我が「のんびライブ」にも顔を出してくれましたが、彼のオカリナまた「のんびライブ」で聴きたいものです。



◆あれ?いけね、名前を忘れてます。
会うのは2回目なのですが、名前を・・・すみません。ぺこ <(_ _)>
えっと、前回はエレアコでラインを通してエフェクターをかけての演奏でしたが、今回はアコギでのインスト。かなり良かった。私の個人的な好みなのですが、アコギの方が良いですね。彼のテクニックが活きているように感じます。来年は是非「のんびライブ」に来て下さい♪

2ページ目に続く


posted by セット at 16:25 | 音楽

12-12-09_のんびライブ「Vol.15]その2

◆    ◆    ◆
こちらは2ページ目です。
最初からご覧になりたい方は1ページ目からどうぞ♪


◆山田守人くん。
伊那から、またまた電車でやってきてくれました。彼ものんびライブには不可欠な人物ですね。いろいろ曲を知ってますね。今回、かなりよかったわぁ♪



◆えっと、私ですかね。
写真はありませんので悪しからず。



◆春日くん。
彼も伊那から電車でやってきます。ん?頭に被っているのはヘアバンド?ですか?



今年最後にふさわしく??それなりに賑わいました。それなりに・・・。



そんなこんなで、3巡くらいしたでしょうか。この夜は泊まり組みはなし。私も帰りました。帰るころには、外はこんなでした。

なお、一月と二月は「のんび荘」さんが冬季休みに入ります。よって。次の「のんびライブ」は3月10日の予定です。


posted by セット at 15:45 | 音楽

12-12-09_のんびライブ「Vol.15]その1

12月になって、少々更新が遅れているこのブログ。もう大晦日になったわけだが、このまま更新せずに年が明けると少々寝覚めが悪い。
ちょっと駆け足だが、滞っているものをアップする。まずは我が企画の「のんびライブ」から。

◆    ◆    ◆
そんなわけで、12月のオープンマイクの様子を、報告です。と言っても、写真を並べただけのものなので・・・ごめんなさい。ぺこ <(_ _)>

今回の画像は9枚。このブログの写真画像枚数制限から2ページ構成になります。
2ページ目はこちら。

この日は雪模様、時折吹雪いていました。



◆今年最後のトップはジーオ。
最近かなり安定してきましたね。来年はいろんな可能性にチャレンジしましょう。



◆中山くん。
このライブを切り盛りする相棒です。人気者の彼は、あちこちからお呼びがかかって、最近はかなり忙しいようですね。



◆中島雑貨店主さん。
今年最後ということで、もろもろ忙しい中、駆けつけてくれました。正直感謝です。彼のオートハープ、のんびライブには不可欠な人になってますね。



◆Pochi大平君。
今回はオベーション持参です。このギター、生のほうが良い音しますね。私の好みの問題ですが・・・。
雪の中、伊那組みを送ってくれたようですね、お疲れ様でした。

2ページ目に続く


posted by セット at 15:07 | 音楽

2012年12月15日

12-12-08、辰野オーリアッドその3

こちらは3ページ目です。
最初からご覧になりたい方は1ページ目からどうぞ♪

1ページ目2ページ目


◆島岡こおろぎ。
2巡めは座っての演奏です。一曲目「ボブ・ディランに捧げる歌」。ん?これって三浦さんの・・・。なかなか勇気ありますな。そしてオリジナル「こおろぎのうた」


◆原田さん。
ピアノの弾き語りです。一曲目は「おひさまのテーマ」?と、2曲目は「O Come All Ye Faithful」賛美歌?なのでしょうか?以前より歌が安定してます。ピアノの弾き語りって良いですね♪


◆私の2巡目。
カバー曲と2年ほど前に作ったオリジナル。ちょっと消化不良かな。


◆赤羽さん。
2巡目。長いのは2巡目にと言われていましたが、1巡目より短かった?かしら。相変わらず、彼の歌は、一つの世界持っていますね。


三浦久さん。
ここでやっと三浦氏の登場です。曲は「ジョン・レノンに捧げる歌」そう、この日はジョン・レノンが凶弾に倒れた日。
今回、三浦氏はこれ一曲のみ。ちょっと残念です。


◆中島雑貨店主。
殿です。曲は「Banks of the Ohio」と「峠」。

この後恒例になっているらしい全員でのセッション。曲は「陽のあたる道」。
私もカホンで参加していたので、写真はありません。あしからず。

最後に。
縦に長い長野県、その中間位置にあたる辰野町、同県でもわが街飯田から結構距離がある。そんな辰野町にあるオーリアッドゆえ、そんなに頻繁に顔は出せないのが現状。それでもここに惹かれるのは、三浦久氏の存在と店の雰囲気、それに、演奏者を含めて、ここに集まってくる人たちの“質の良さ”ようなものだろうか。
せめて一ヶ月に一度なり、もっと頻繁に顔を出したい私だが、己の音楽のレベルを思うとき、それはかなり勇気が要ることとなる。
再開して4年、何とか聴いてもらえるくらいにはなった私だが、まだまだステップアップが必要と痛感させられる。
今更言ってもしょうがないが、音楽を遮断していた32年間のブランクがなんとも恨めしく思うこのごろである。


posted by セット at 17:26 | 音楽

12-12-08、辰野オーリアッドその2

こちらは2ページ目です。
最初からご覧になりたい方は1ページ目からどうぞ♪

1ページ目3ページ目



◆坂井さん。
地元の彼は毎週、ここオーリアッドに来ています。正直ちょっと羨ましい。リンキン・パーク? の「The Messenger」と、オリジナルの「君が幸せであるように」。
用事があるらしく、彼はファーストステージのみで帰ります。翌日の「のんびライブ」に誘ったのですが、駄目みたいです。残念。


◆赤羽さん。
この人も常連さん。2曲目に、昔失恋したときに作ったという「闇の中に独り」を披露しました。
誰しも失恋の経験はあるのですね。私もそうですが。(^^;

◇ここでファーストステージが終了。10分ほどの休憩が入ります。◇


◆長島さん。
ここから後半。
2曲にやった、オリジナルの「ブリキの魔法」、聴くのは2回目かな。亡くなられたお父さんに捧げた歌ということですが、良い歌ですね。
「ブリキの魔法だトーンテーンカーン」のフレーズは今も耳に残っています。


◆丸山さん。
彼の十八番風刺の歌が飛び出しました。今歌わなければ賞味期限が過ぎると言ってやってくれた「近いうち」は、政治家の発言に対する風刺の歌、正直脱帽しました。
曲が終わるや否や、「近いうち、改め、国会中継」。(^^;


◆ゆうすけくん。
「オーリアッドは敷居が高いので・・・」と言っていた彼、2巡めで少し落ち着いてきたかな。前半より安定してます。


3ページ目に続く


posted by セット at 16:47 | 音楽

2012年12月11日

12-12-08、辰野オーリアッドその1

師走に入って、なんとも寒い日が続く。11日の最低気温は−6.5℃。2月の気温である。これだけ急激劇に冷え込むと、さすがに身体はついていかないらしい。このところずっと体調不良が続いている私である。
そんな寒い12月、先月久々にお邪魔した長野県上伊那郡辰野町にある「OREAD(オーリアッド)」に、今月も行って来た。今回は知人の車に便乗しての辰野入り、私を含め野郎ばかり4人。あいにく天気は雪模様。さて、どんな遠征になったのか。

◆    ◆    ◆
そんなわけで、今年最後のオーリアッドのライブ報告。
このブログの画像枚数制限から今回も複数ページになることをご容赦。今回は3ページ。

2ページ目3ページ目



◆丸山さん。
我々より先に来ていた彼が、トップバッター。
今回いつもの風刺の聞いた歌と一味違った歌。しっとりと静かに心の中に染み入ってきます。亡くなった友人にささげる歌ということです。


◆ゆうすけくん。
オーリアッドは初、飯田から同行者。年齢順ということで飯田組は彼が最初。一曲目は「Heart of Gold」、2曲目にボブディランの「天国への扉」。なかなかにくい選曲ですな。


◆島岡こおろぎ。
彼、オーリアッドは久しぶりですね。ファーストステージはスタンディングでの演奏。声が出やすいということで彼の場合このスタイルの方が多い。
2曲目にやった「さらば南台」、久しぶりに聴きましたが、やはり良い歌です。


◆次は私、例によって写真はないのでご容赦。
豊田勇造氏の名曲「雲遊天下」と、古くカビの生えた昔のオリジナル。


◆中島雑貨店主。
久々にボールハットで登場。「ファニー・パワー」のインストゥルメンタルと「ブラザー軒」。4年以上ずっと彼のオートハープを聴いてきましたが、最近音が1ランク上がった感じがします。
我が「のんびライブ」でも、生でこの響きを聴いてみたいですな。実は翌日がその「のんびライブ」なのです。

◆中島氏のおまけ♪
お食事中失礼。

2ページ目に続く


posted by セット at 15:29 | 音楽

2012-11-24、ディラン・オムニバスライブ

飯島の「喫茶ディラン」で毎月行われるライブですが、不覚にもこの日、カメラを忘れてしまった。
そんなわけで、画像がありませぬ。遅れていったのもあって、出演者も内容もほとんど覚えておりませぬ。言い訳のようですが(本当に言い訳ですな)、今回は報告はなしといことで・・・。
あっ、そういえば、Pochiくんとクウと、後から領大くんたちが来たような・・・。あっ、それから、安曇野からガパチョ氏が来ていたような・・・、彼に「遅いよぉ〜!」と言われたような・・・。

posted by セット at 11:51 | 音楽

12-11-17「ふぉの」第3土曜ライブ

我が住まいから徒歩で10分足らずで行かれるライブハウス「ふぉの」。毎月第3土曜日はオープンマイクのライブを行っている。もう20年以上続いている。実jは4年前、ここから私の演奏再開が始まった。それを創めた本人は、少々分けがあって2年ほど前に離脱、主催者不明?(いるのかな?)のままだが、結構にぎわっているようだ。この夜、演奏者は7?名。それなりに盛り上がったライブにはなった・・・と思うが・・・。
さて、このライブは私はカメラを持っていかない。徒歩ゆえ少しでも身軽で行きたいというのがその理由だが、よって写真の掲載はない。それもあって、時間が経過すればするほどその内容は伝えづらくなるもの、今回はこれでご容赦。

なお、「ふぉの」の様子は下記で見られるようだ。
http://iidaphono.blog133.fc2.com/

また、「ふぉの」では第一土曜日に「フォーク酒場」なるものもやっている。その様子も上記リンクで。

posted by セット at 11:17 | 音楽

2012年12月10日

12-11-13カントリーカフェ・アコースティックナイトその2

こちらは2ページ目、最初から見たい人は1ページ目からどうぞ。

1ページ目


Hikoneさん。
今回はオカリナの演奏♪


店内の様子。
ちょっと寂しかったかな。


春日くん。
うん、相も変わらず♪それが良いのでしょうね。(^^;


ナミさん。
今日も素敵な歌声♪


写真家クロさん。
怪しい人ではありません。プロの写真家の方です♪

-----------------------------------------------------------------------------------
今回、持ち時間を重視した実に速い進行に、流れはスムースだった。
しかし、なんとも、せかせかして落ち着かない気分にさせられたのは私だけだろうか。
確かに進行をスムーズに行うことは重要と思うが、やはり、状況を見て、臨機応変に流れを制御することも必要なのだろう。
こうしたものの進行の難しさを痛感した今回の駒ヶ根だった。
-----------------------------------------------------------------------------------

posted by セット at 18:38 | 音楽
最新コメント
リンク集



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。