アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
検索
ファン
最新コメント
写真ギャラリー
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
シュミルソンさんの画像
シュミルソン
達郎マニアであります。ついにサンソン超常連になりました。カジュアル、シューズ、コスメ等を扱う小さな広告会社やってます。ゴルフは竹林隆光さんにクラブセッティング90点いただきながら未だに100叩いたりしてます。ハワイでゴルフしてシャワー浴びてビール飲むと寿命が5年延びるというのが持論です。オオーベイベー!
プロフィール

2024年01月03日

そんなに建ててどーすんの

それはあまりに突然な
ネコの額の庭の前
25階のマンションがタケノコみたいに生えてきて
空がふたつに割れちまって・・・・
俺の俺の俺の空を返せよ!

山下達郎 俺の空


私、現在の府中の分譲マンションに移り住んで、ちょうど20年になります。
所謂、駅近タワマンってヤツなんですが、その2003年時点で府中駅周辺で3棟目の超高層住宅。
ちなみに建築基準法で60mを超える高さの住宅が「超高層」という概念らしいです。
60mと言うことは20階建てくらいになるのでしょうか。
さらには「高層住宅」は31m~60mつまり10階以上19階くらいまでを指すようです。

ここ1〜2年自宅の周囲にその高層住宅がそれこそ「タケノコ」みたいに生えてきています。
自宅の住所は府中市宮西町1丁目、おおよそ200m足らず四方の小さな地域ですが、30階、20階、17階,10階の高層〜超高層が4棟建っています。

スクリーンショット 2024-01-05 12.11.09.png

それがこの1〜2年で現在建築中が3棟(19階、15階、15階)建築予定の更地が2箇所(15階、14階)、さらには恐らく高層住宅建設用に取り壊しを待っている区画が2箇所あります。
この写真をご覧頂ければお分かりかと思いますが、この宮西町1丁目には結構広い寺院と付属の墓地、コナミスポーツセンター、さらには府中市合同庁舎がこの狭い地域に存在していて、残りの土地にこの先3年も経てば10棟以上の高層マンションが存在する事になります。

でもよく考えてみれば、新宿まで20分ちょっとの京王線特急停車駅から徒歩1〜4分のところ、つまり商業地に今更低層住宅、ましてや一軒家は考えられません。
なので高層の集合住宅がどんどん出来るのは当然と言えば当然ですが、以前から低層階住宅に住んでる人たちにとっては正に「俺の空を返せよ!」状態となるのでしょう。

で、現在建築中の物件はこんな具合です。
IMG_0423のコピー.jpgIMG_0424のコピー.jpgIMG_0425のコピー.jpgIMG_0483のコピー.jpg


IMG_0486.jpeg
こんな風に更地になってるところを含めて、建築計画のサインは・・・
IMG_0465.jpegIMG_0466.jpegIMG_0463.jpegIMG_0469.jpegIMG_0471.jpeg
さらにはいつ取り壊されてもおかしくない一角
ここ すべての建物は営業終了して立ち入り禁止になっています。
IMG_0468.jpeg

この宮西町1丁目の状況をまとめるとこんな感じになります。
スクリーンショット 2024-01-05 16.13.14.png

赤字が現在建っている物件、青字が建築中物件、緑字が更地の建設予定地、は取り壊し間近な一角。
こうしてみるとこの狭い面積にこれだけの高層マンションが立ち並ぶってすごいというかちょっと異常ですよね!
しかも、この宮西町1丁目を取り囲む同2丁目3丁目、宮町、そして京王線を挟んだ寿町もこんな具合に高層住宅が所狭しと建ち並んでいます。
IMG_0475.jpegIMG_0477.jpegIMG_0488.jpegIMG_0461.jpegIMG_0457.jpegIMG_0474.jpeg

しかし、先ほどにも申したとおり新宿まで25分以内の府中駅まで徒歩5分以内、さらにJR武蔵野線、南武線が通る府中本町駅も10分少しという交通至便な場所に、何故近年これだけの物件が次々に建てられているのでしょうか?
これ私の想像ですが、府中は商業地としても非常に古い街で今まで再開発が進んでいなかったからと思います。それが駅前の大規模開発〜駅直結の商業施設+高層マンション建設が一段落し、今度はそのすぐ隣の宮西町の再開発だってことになったのでしょう。
宮西町1丁目の真ん中を東西に通る「国際通り」という名の一本道は、東南アジア系のおねーさんが沢山いらっしゃる正に「国際的」で猥雑な飲み屋街だったのを、一気にぶっ壊して片っ端からマンションにしてしまおう〜こんな便利な場所だったらマンション買う人イッパイいるよ!オマケに通りもキレイになるよ!ってゼネコンが考えるのは不思議なことではありませんからね!
IMG_0472.jpegIMG_0485.jpeg

ところがここで、これらを買う人が本当にいるのか?という疑問が湧きます。
なぜなら価格が相当に高いんじゃないか?とは誰しもが思う事でしょう。
実際にこれらの看板を見ると50uで5千万超となっています。この広さを買う人って別の分譲マンションからの住み替えって考えにくいですよね。家族が増えるにしたがってより広い住宅に住み替えるのは当然のこと。
現在建築中および建築予定物件を見ると50~60uが殆どで、80u超の部屋は見当たりません。
じゃあ所帯を持って初めての分譲不動産にこれだけのお金を払える人ってどれだけいるんでしょうか?
ダブルインカムだったらなんとかなる?
逆に子供が独立した初老の夫婦が郊外の広いマンションを売却して狭くても便利な物件に買い換えるとか?

ところが、先日ある人の会話を耳にして、あっそうかも?と思ったことがありました。
バブルの頃、つまり30年以上昔だと金利が高くてその当時2000万借りたのと、現在の超低金利で4000万円借りるのを比べたら、今の方が総支払額が少ない。
え、本当かよ?と思って、自分の例を思い出して大手不動産サイトのローン試算表に数字を入力してみたら、驚くべき事実が発覚!
私が初めてマンション購入したのは1986年のこと。バブル景気が正に始まらんとする頃でした。
田園都市線宮前平徒歩15分で2600万円くらいだったと思います。この時2000万住宅金融公庫と厚生年金から融資を受けましたが、年利6.5〜7.2%だった記憶があります。
この数字を先のローン試算表に入力したところ・・・・
2000万円 35年固定金利7% 〜返済総額 5367万円!
それがもし今の金利で5000万円を35年(1%)で借りたら 〜返済総額 5928万円!
ましてや変動金利だと0.3%切るのもある訳で、あの当時の2.5倍借りたとしても返済総額はそれ程変わらないんですね。

ここのところの大企業は別として、給料が上がらないと叫んでいる多くのサラリーマンにとっても住宅ローンに関してだけ言えば、生涯賃金に占めるその割合は30年前とあまり変わらないじゃないか?という事なのでしょう。
ただし、30年前はその後の数年のバブル景気で不動産価格が暴騰し転売で資金的余力が出来、またバブル崩壊以降の金利下落によって殆どの人が低金利ローンに借り換えていると想像します。だから5367万円を払った人はまずいないでしょう。(もしそのまま7%で35年払い終えた人がいたらそれはそれで凄いですが・・)
逆に、現在の低金利がいつまで続くのか?これ以上金利が下がる訳はないので、この5928万は一生ついて回る事になるのでしょう。この先家族が増えて80uに買い換えようと思ったらさらにローン残高は増えますよね。

しかしもう一つのファクターがあって、先の4000万借入パターンで月額返済額は約12.6万円です。(ボーナス払いナシ)私の知り合いがたまたま私と同じマンションの50u台の部屋を賃貸しているのですが、その家賃がなんと月額17万円とのこと。
だったら買っちゃおうか!?って事になるんでしょうか。

まあ、話は長くなっちゃいましたが、交通至便な駅近の分譲マンションは今が買い時なのでしょうね、きっと。
サラリーマンにとって通勤時間が短いってとっても重要です。しかも仕事で疲れ切ったカラダで駅からちょっと歩いたらあっという間に家に着くって、こんな楽なことはありませんよ!


2023年10月04日

ノイジーマイノリティ

先日の新聞コラムで興味深いワードを見つけました。



ノイジーマイノリティ



ノイジー ああ阪神の助っ人外野手でっしゃろ?今シーズは活躍してくれましたな。

いやちゃうちゃう、うるさい少数派って事ですねん。20230305-OHT1I51084-L.jpg

そうです。

サイレントマジョリティの反対語ですね。



もの言わない多数派 これは結構昔から言われていますよね。

この世の中、色々と思うことは有るけど声には出さない人が殆どだってこと。



これに対してノイジーマイノリティは声高に主張を繰り返す一部の人=少数派の人たち。



急激にネット社会になった現代、さらにSNSの隆盛でノイジーマイノリティにとっては発言の場面が爆発的に増えた結果、益々ノイジーになっています。

そしてノイジーな人たちはその内容も然りですが発信回数が異様に多く、酷い例になると一個人がSNSのアカウントをいくつも作って同じ内容を発信するケースが多くある様ですね。



だから、あーだこーだ言っているのは実はほんの一握りの人にも拘わらず、その意見があたかも世の中の大勢に感じられる場合がある訳です。

つまり一見多くの人の意見を反映しているように感じても、実は少数の人が騒いでいるだけで、殆どの人は静観してることは忘れてはいけないと思います。

ところがそれをYahooニュースなどの有力サイトがが安易かつ頻繁に取り上げてしまう結果、さらに拍車をかける結果に。そしてそれがテレビ等従来のマスメディアに広がる例も増えている様に感じます。



さらに個人的に強く問題と思うのは、特定のニュースサイトが、その記事にあからさまに"PV稼ぎ”目的で誤解を招く意味深なタイトルを付けたニュースを配信していること。

それの上辺だけを見て勘違いしたノイジー達が大騒ぎした結果、何の罪のない人を陥れることにも繋がりかねないと思います。    特に日刊ゲンダイ FRIDAY・・・ 



ノイジーな人々が芸能人や政治家、評論家、ジャーナリストさらにはスポーツ選手など有名人相手に投稿することに対して、市井の一般人にとってはうるさいだけで耳を塞げば他人事で澄ませることができるでしょう。

でも批判にさらされた当人としては心の病だけにとどまらず、更なる悲劇に陥る結果にさえなってしまう可能性があることを、投稿ボタンをタップする前に一度考えるべきです。



それはそうと、ジャニーズ問題。

BBCの報道以前、もっと言えば5月14日藤島女史のビデオ釈明、9月7日の記者会見以前にこんなことになろうとは誰が想像できたでしょうか?

これに対するアウトプットはマスメディアが大手を振って発信を連日しているんで、もうノイジーマイノリティどうのこうのって問題じゃないですよね。

しかし一気に箍(たが)が外れた様になんでこうなったのか?



今後ジャニーズどうなろうが、まあ私としちゃ知ったことはないんですけど、長瀬智也 役者として復活してくれないかな? 

CC726346-A1A5-4042-9AF2-AC86980CF9BB.jpeg
クドカンとのタッグ期待してます。

2022年02月18日

EVについて日頃疑問に思ってることを鈴木直也さんに聞いてみた

毎日寒い日が続いてますね。

まあ冬ですから寒いのは当たり前ですが、特に今年は例年以上に乾燥しているのか、顔がカサカサ、剥け剥け、酷いことになっちゃってます。
そんな折、4年前のこの時期にハワイ島にご一緒した鈴木直也さんご夫妻からお誘いをいただき沖縄に行ってきました。

その沖縄カヌチャリゾート/ゴルフの模様は次回にまわすとして、今回は折角ゆっくりと話す時間があるので、鈴木直也さんに日頃私が聴きたかった事〜電気自動車についての疑問に対して色々とお答え頂きました。
1684163.jpg

鈴木直也さんは、そのハワイ島回でも書いた通り日本カーオブザイヤーの選考委員も務める著名モータージャーナリストで、数ある自動車雑誌のなかで最大部数を誇る「ベストカー」のレギュラー執筆者であります。
photo_5216-710x710.jpg
もう知り合ってから35年以上になります。
プロファイルはこちら

今回宿泊したカヌチャリゾート アゼリアスイートでお聞きしましたよ。
スクリーンショット 2022-02-19 16.32.37.png
スクリーンショット 2022-02-19 16.47.53.png
106695094_3020736261328551_1330242741267690194_n.jpg

先ずはこんなこと伺いました。

電気自動車(BEV=完全バッテリー電気自動車)はいつから主流となりうるのか?

鈴木直也さん:何でもそうだけど上から押しつけても商品は売れない。ユーザーが買いたいと思ったときが受け入れられるとき。それは純粋にコスパに左右される。例えば携帯電話も初期はすごく高かったわけで、あれはお金持ちが買うんじゃ無いかと予想されていたのが、実は街の自営業の人が最初に導入した。それは商売に使うから。出先でお客さんからの電話を受けたいってニーズがすごくあったから。本当に欲しい人がまず買っていく。所有していることが嬉しいマニアは別として。
これが今のテスラぐらいの数、ようやく年間100万台くらいに迫っているけど、いま世界のクルマの年間販売数9000万台。つまり1%。だからマニアが買うものは1%で、テスラがトヨタの1000万台メーカーになる事はあり得ない。

じゃあ新車年間販売のシェア50%になることは将来的にあり得る?

もちろんあるでしょう。将来的に電動パワートレインが主流になることに対して反対する業界人は一人もいないでしょう。ただ、化石燃料から電動車に数が逆転するのがどれだけの未来か?どれだけの移行期間があるのかは千差万別。

そうなっていって、内燃機関の自動車は無くなってしまうのでしょうか?

なくならない。持ち運べる=ポータブルなエネルギー源というのは、物理的に電池のエネルギー密度から考えてどうやったって無理だから。
ガソリンをスタンドに運んでそこで給油してトラックは走るけど、同じ事電気でできますか?例えば軍用の車両が電気になりますか?絶対にならない。電欠になって止まったら死んでしまう。ロジスティック担っている人たちは最後まで電気には行かない。短距離は別だけど。例えばクロネコの街中のデリバリーとか。あれはむしろ電気の方がいいじゃないと言う話。

我が家みたいに集合住宅に住んでる人は充電はどうすればいい?

それは社会生活の範疇の話。例えば建築基準法改正して、マンション建てるときには駐車場にプラグ着けなさいにして。

一般住宅にソーラー発電付けてる人沢山いるよね。何故か?付けないと損だから。ソーラー付けてない人から付けている人に勝手にお金を移転している。やらないと損だと思ったら絶対に普及する。
ETCがいい例で、もし割引無かったら絶対に付けないって。アクアライン一回通ったらETC設置費用ペイできるよね。電気自動車がそうなるか?って話。絶対電気自動車にしないと損ですよってなれば、雪崩を打った様にみんな電気自動車を買う。

電気自動車が普及してその分ガソリンの消費量が減り、揮発油税収が激減した場合、電気代は上がってしまうのでは?

今車検証には走行距離が明記されているよね。あれは走行メーターの巻き戻しの不正対策でもあるんだけど、車検毎に「あなた2万km走りましたね。km当たり5円ですから10万円税金払って下さい」になる。つまり走行課税、走った距離に比例して税金を払う様になる、燃費の善し悪しは別として。結果揮発油税は廃止になる。電気は自動車で使った分と家庭で使った分の区別は出来ないがゆえ電気そのものに課税は出来ない。だからもし内燃機関車が激減して壊滅的に揮発油税が減ったら、電気自動車も車検時の走行課税になるでしょう、恐らく。

今日一番お聞きしたかったことなんですが、新興電気自動車メーカーが特に中国では雨後の竹の子がごとくできていますが、自動車ってそんなに簡単にできるものじゃありませんよね。既存の自動車メーカーは、歴史、研究所、テストコースとかが あって、走行実験や安全対策とかに莫大なお金をかけていると思うけど。

エンジンランニング会社に丸投げすれば出来る。特に欧州にはエンジニアリングサービスを請け負う会社はたくさん有る。生産代行もしてくれる会社もある。BOSHとかDENSOとか部品作ってるサプライヤーってあるでしょう?その大手はその気になればクルマそのものを作れる。でも儲からないから作っていない。自動車って作るより売るのが難しいんです。

でも中国のちっちゃい会社は?

見よう見まねで作ってる。衝突基準とか安全基準とかは有ってなきがごとし。それをヨーロッパに持ち込んで欧州の基準を満たしているか?って言うと、満たしている車種は数車種だけになってると思う。

満たしていないのは中国国内では売れる訳?

売れるけど、数社の例外を除いて海外で認証取ってないから中国以外では売れない。というか実はテスラも日本で認証とっていないんだよね。だから普通は国交省から型式登録をもらって書類だけで登録出来るんだけど、テスラは実車持ち込みでナンバー取る。*1

テスラについては元々直也さんは批判的な立場だったですよね?

勿論そうで、テスラはFREE RIDERつまり ただ乗りをしているんだよね。既存の色んな自動車メーカーが負担していることを自らは全部すっ飛ばして、それにただ乗りをする事によってなんとか成り立っている。
それこそテストコースすら持っていない。エンジニアリング会社に丸投げして、エンジニアリング会社から人引っ張ってくればできるし、工場はトヨタの米国工場(GMとの合併生産会社)を買って、今はもっと増えているけれど。最初生産立ち上げるのにものすごく苦労していたよね。
で、サービス網、ディーラーもないわけ。それは電気自動車で壊れないからサービスいらないんだって言い張ってたけど、実は壊れる。
webcartop_12-10.jpg

2~3年前にテスラはチャプター11になるって言ってませんでしたっけ?

ようやく株価が頭を打ったよね。同時にテスラの重要な収益源であるCO2排出クレジットが段々売れなくなってくる。従来の自動車会社の自前のEVが増えてきたから。
で、今アメリカでようやく自動運転のベータ版がとんでもない事故ばっかり起こして、流石にアメリカの官公庁も堪忍袋の緒が切れてテスラに文句言うようになってきた。今までテスラには文句言いづらかったんだ。アメリカはそうでもないけどヨーロッパは狂ったような気候正義なので、電気自動車は偉い、電気自動車に文句付けるなみたいな感じなのよ。

Apple Car、SONY Carは実現するか?

1500万円なら有りだよ。でも自動車ってボリュームゾーンはMAX500万円じゃない。アップルは500万円で自動車出せるかっていうと自前の工場持てないから恐らく生産委託になるだろうし、それは絶対に無理だし。そんなビジネスやりたくないだろう。ソニーも出すの出さないのとかグズグズしてて「実はそんなに本気じゃ有りません」なんて言ったり。そもそもクルマ作るのとクルマ売るのでは天と地ほどビジネスの難しさが違う。
SONY_VISION-S_01-20200731151333.jpg

やはり売るのはすごく難しいんだ

あり得ないくらい難しい。それは売った瞬間からめちゃめちゃな責任が発生するから。それで人死んだらどうすんだ、って話になるから。


燃料電池車は将来主流となり得るか?

もし内燃機関を代替するエネルギー源が出てくるとしたらそれはFEV 燃料電池。さっきも言ったけど、エネルギーがポータブル(運搬可能)にならないと困る人はたくさんいる。つまり家に帰ってチャージする、じゃなくて今すぐエネルギーを充填したいと言うニーズの方が遙かに多い。例えばタクシーは稼働率勝負。運転手はシフトできてもクルマ自体は一日中走ってる。じゃあEV? 車庫に帰ってきてそこでチャージのために何時間も止めます?それじゃ商売の効率はとても悪い。さっきの軍用もそうだし。それを代替してポテンシャルがあるのはFCVだよね、ってことになる。ただFCVも課題はすごくある。
ポータブルなエネルギーで、ポンってチャージしてすぐ走れるのが化石燃料の素晴らしいところなんだって。どこにでもあるし、保存もしておけるし。

最後に自動運転について。どこまで普及するんですかね?

高速道路限定じゃ無いかな。
何でもそうだけど、純度を高めていって99%くらいには普通に行って、そこから99.9、99,99とか9が続き始めるともう急角度でコストが上がっていく。
だから「ごめん、10万キロ走ったら人ひとりかふたりは死にます」でいいなら、結構いけるかもしれない。
これが人間の心理の面白いところで、例えばヤンキーの兄ちゃんが無免許で軽自動車ぶっ飛ばして人轢いて死んじゃったら、人間受け入れられるんだよね、しょうがない事故だって。でも、機械に殺されちゃったら受け入れられない。で、機械に殺されちゃったら文句付けるところってあるでしょう?その文句を言える相手が大企業でしょ?しかも巨大企業でしょ?絶対文句言うでしょ?
でもその辺のヤンキーの兄ちゃんが起こした事故の場合、文句言う相手はヤンキーの兄ちゃんだけじゃない。その他には言えないから人間そこで受け入れるじゃない。だけど機械に殺されちゃったら受け入れられないんだよ。

今日の結論

電気は、あまり無茶に急がず徐々に普及していけばいいのよ。
内燃機関がダメだなんて言ってるのはヨーロッパの人だけで、アフリカやアジア、南米とかの貧しい国で、おまえら内燃機関止めて電気自動車乗れなんて通ると思いますか?って話なんだよね。


と言うことで、色々お話し伺いました。
これ以外にも今回の2泊3日で色々興味深い話題が有りましたけど、すごく長くなっちゃうのと、文字としてWEB上に残しづらいお話しもあるので、今回はこの辺にしておきたいと思います。

直也さん有り難うございました。
IMG_6643のコピー.jpg

*1 後日ワタクシが調べたところ、日本のお役所では型式認証で重要な部分は排ガス規制であって、電気自動車はそもそも排気ガスを出さないから、車種毎の型式認証取らなくても登録できてしまうらしい。


<PR>
今回の旅行でもその抜群の履き心地ですごく重宝したスニーカー mobus LOUIS (モーブス ルイス)
スタイルもベーシックで色々なファッションとコーディネートしやすいです。
ワタクシの一押しです。
IMG_6426のコピー.jpg







2020年06月30日

SNSの罵詈雑言

木村花さんの自死について。
番組見てないから断定的なこと言えないけど、こうなることは番組制作側に予想がつかなかったのかな?
こうなることって彼女が死を選ぶってことじゃなくて、SNSで非難が巻き起こるってこと。
木村花さん.jpeg

今や番組プロデューサーをはじめとして制作側は今後一生のトラウマになる人多くいるんじゃないかな?
と思ったら偶然今日(7/2)発売の文春砲が正にそこ突いていた。https://bunshun.jp/articles/amp/38765?page=1
この記事によれば完全な制作側のやらせだったと。ある程度予測していたものの これが事実なら CXは放送免許停止くらいの責任あると思う。

先週の女子プロゴルフ アースモンダミンカップ。
何でテレビ放送やらなかったんだろう?
でもある意味それが吉と出たよね。ネット中継4チャンネル。ゴルフ好きにはいろんな見方ができてよかった。
特に日曜日雨天順延で月曜日に最終日ができたって、画期的だった。
もしテレビ中継あったら、3日目の結果で優勝決めて事は間違いないよね。ネット放送オンリーだからこその帰結だった。
8e4c788b16e1bad7613538b9a421337c_1593468854_1.jpg
渡辺彩香プロ5年ぶりの優勝 おめでとうございます。

ところでこのYou Tube中継は視聴者のコメントが入るインタラクティブだったけど、恐らく普段はテレビ観戦で独り言で済んでいたおっさんたちが罵詈雑言を放っていたのは見るに堪えなかった。
もちろんコメントの殆どは選手の好プレーに対する感心やエール、贔屓選手への応援なんだけど、容姿や体型に対する非難、蔑み、更にはミスショットを馬鹿にするなどなど。匿名なのをいいことにまあ酷い発言が多かった。
「お里が知れる」って言葉あるけど、どういう育ち方して大人になったんだろう?って思う。

ネトウヨってどんな人たちなんだろう?たまに目にする匿名コメントを見ていると、結局日本をどういう国にしたいんだろうって思う。戦前回帰?軍国主義礼賛?でも戦争したい訳じゃないよね?
この辺り感情的じゃなくて解説している本ってないかな?

あと今年のコロナウィルス下においての「自粛警察」「正義中毒」
これもSNSの匿名性が輪をかけていることなのだろう。
ネット上で似たもの同士が集まりやすく、同調圧力がかかる事で攻撃性は益々高まっていく。

2ちゃんねるってまだ稼働しているの?
今は分からないけど、当時は罵詈雑言の巣窟だった。
でも自分がかつて働いていた会社が倒産する際の2ちゃんねるの盛り上がりは、正直に言うと楽しかった。
何故って自分はその時点で当事者じゃなかったのと、誰がみてもあまりに酷い経営者だったから。
もう20年くらいになるのかな?ボクも何度か書き込みしたよ。
でもボケ、アホ、馬鹿なんて「お里が知れる」ことしなかった。
「分かる人」だけがニヤっとしてくれるような事だけ何度かね。
その真意を「分かる人じゃない」奴がムキになってしてくるレスを眺めるのも楽しかった。別の人がボクの発言をフォローしてくれたりしてね。

でもね、匿名で人を非難したり貶めるような書き込みは、卑怯だよね。
もし何かを批判したいのなら、堂々と実名でやればいい。責任持ってね。
実名で行うことで歯止めが効くだろうし。
誰しも心の中で思っていることが有っても、そうすることで社会は穏便に成り立っているわけであって。
あるいは現実に相対した生身の人間に同調を求める、あるいは討論する。
それがネットの普及〜2ちゃんとか出始めた20年前くらいからおかしくなったと感じる。
怒りや感情の高ぶりをたやすくぶつけられて、世の中に簡単に発信できる様になった。
それは日頃のストレス発散のため?憂さ晴らし?
誰かを攻撃することで自己を正当化する?自己顕示欲?
でもそれって殆どその場のことだけで、終わっちゃうと思うんだけどね。
でもやられた方はたまったもんじゃない。

かと思えば、中には思いっきり実名で酷いことやってる人もいるんだよね。
以前このブログで取り上げた伊藤詩織さんの一件チャチャ入れまくってる女性漫画家
ここまでやるには当人(漫画家の方ね)も相当な覚悟の上だと思うけど、先の木村花さんの一件がきっかけとなっているいないは別として、伊藤さんがその女性漫画家を提訴した事に対する司法の判断は大いに興味ある。
黒川氏の(#検察庁法改正案に抗議します)による定年延長ギブアップ*もこの判決に影響するのだろうか?

で、この件についても伊藤さんの記者会見You Tubeのコメント欄をみると、まあ匿名罵詈雑言のオンパレード。中には偏執的としか思えないような超長文の書き込みがあったり・・・。安倍擁護?それとも単に鬱憤晴らし?
反吐が出そうになったのでチラ見でやめたけど、これぞ今回のテーマそのもの。

本当にイヤな時代になったもんだ。


*私見ですが、安倍晋三の定年延長法案ギブアップは、先に政権が賭け麻雀記事を事前に掴んでて、そっちが先に世の中に出ちゃうと体面丸つぶれになるので、国民の皆さんの多くからご批判を・・・の方を先に選んだんじゃないでしょうかねえ?






2020年06月01日

働き方 変わると思うよ。

皆さんは、緊急事態宣言以来、いやそれよりも前、3月中旬くらいからは如何様にお仕事なさっていますか?
宣言解除で通常勤務に戻られている方もいらっしゃると思います。
そして仕事だけじゃなくって日常生活も劇的に変化してますよね。

かくいう私も会社を3月中に時差通勤から休業措置にしました。
でも必要に迫られて、と言うことは不要不急じゃないと思うんですが、週2回は出社しております。
それはとにかく事業を存続させること。
IMG_9410.JPG
通勤電車もこのくらいだったらいいよね。(4/17の模様です)

まあ一言で言えば、金策ですね。
区役所行って、法務局行って、銀行行って、税務署行って、政策金融公庫行って、ハローワーク行って・・・。結構忙しい。
電話通じない、散々待たされる、たらい回し、埒があかない・・・なんて覚悟していたんですが、これが意外と
スムーズだったりして。
営業できない分そっちに一早く注力できたせいでしょうか。

じゃあ、おうちテレワークってどうだったかっていうと、これがなかなか快適。
だいたい、出社にかかる時間をまるまる寝坊できるのがいい(笑)往復2時間以上を節約できるのって素晴らしいことじゃないでしょうか?
MacBookとiPhoneあればOKだし。

ただし問題が一つ。
何故かすぐに眠くなっちゃうこと。
15時くらいにちょっと30分の仮眠のつもりが、目覚めると暗くなってたりして(汗)

tele work.png
富士山見ながらビバテレワーク!

人と相対さないと交渉ごとはできない?失礼にあたる?
いやいや取引先も出社していないから気兼ねしなくていいよね。
っていうか、来ないでくれって言われてるし。

ひょっとするとこんな働き方が世の中のデフォルトになるかもって思います。
本当に必要なとき以外 人と会わずに仕事する。もちろん知った人、知った会社、知った組織との場合に限られるかもしれませんが。
でも、2年半前から続けている自社ECで使っているカート会社の人とは、実際始めて会ったのってビジネス始めてから1年以上たってからだったし。
会ったことない人と信頼関係築くこともこの先当たり前になってくるのかもしれません。


でもこんな状況が20年前に起こってたらどうしたんでしょうねぇ。



それにしても早く収束してハワイ行ってゴルフしたいなぁ。
IMG_9271.JPG











2019年12月01日

これでいいわけ無いじゃんねぇ

昨日は土曜日だったけど、ちょっと仕事があって夕方に新宿へ行きました。
6時半に仕事終わって、ちょっと気になる映画があったのでググったら7時からピカデリーでやってる・・・。
あれ?一日に一回しか上映されてないの?
上映開始15分前に券売機にたどりついたら、残り3席だって?! しかも最前列、人生初!
(でも意外と観易かった)

で、これを観ました。
i.jpeg
東京新聞記者 望月 衣塑子(もちづき いそこ)さんのドキュメンタリー映画
この告知にあるように今年の6月に公開された映画「新聞記者」(これも凄く混んでいました)の基となった実録であります。
images-1.jpg

彼女の事をご存じない方には、いつも菅官房長官の記者会見時にシツコに(しつこく)質問を繰り返している女性と言えばお分かりになるでしょうか?
images.jpg

i -新聞記者ドキュメント トレイラーはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=VE7j2bvKwU8&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=doIsxXXKasU


で、この映画の中で自分が共感した部分、興味を持った部分をいくつか紹介します。

・菅官房長官に対して望月記者が質問する際、司会役の上村秀紀報道室長によって妨害されている状況を映像と音声で開示。
view0029532508.jpg
この右側の人。いかにも東大出のキャリア(憶測)って風体ですね。

・菅官房長官の明らかに人を見下した態度とあまりにも素っ気ない返答。

最近の「桜を観る会問題」の会見を観ていると特に思いますが、この人いつも発言が他人事ですよね。
「・・・と聞いております」「・・・だと思います」「・・・は差し控えます」ばっかり。あなた日本国内閣の代表でしょう?

伊藤詩織さんの裁判
この事件についての内容はいちいち書きませんが、女性にクスリ盛って意識失わせて強姦するなんて最低な男の極地。そして彼女は本当に勇気がある女性。
5d27ec112600004f00044343.jpg

敢えて書きますが、彼女ここまでの容姿じゃなければこの問題は起こらなかったとは、誰も心の中で思っているでしょう。この事件、敢えて犯人と呼ぶけど山口敬之はボク個人的にも絶対に許せない。

0f9e8e46eb7bb257cab0ade3d4bfcc062dc4c029.13.2.9.2.jpg
そもそもこんな汚いオヤジにこれほどの女性が「同意の上」とか有るわけ無いじゃんねぇ。
そしてこの事件を自ら持つ日本最高権力で無かったことにしたもう一人も同罪、いやもっと悪質だと思うけどね。

ところでこの映画は先の上村室長やテレビや雑誌ではぼかし入れられている安倍総理の「お友達」の写真や実名が多く開示されますが、コイツ山口敬之の名前だけはテロップが出なかったのは何故なのでしょう?

前川喜平氏 この人は改めて信頼に足ると思う。それと話が上手い。個人的には政治家になって欲しい。
img_cd3fe86589944a00b625262487e99ad7177054.jpg


・産経は言うに及ばず、読売新聞がもう完全に安倍内閣の御用報と化している。「現場の記者は悔しいだろうな」と言う発言がでてきたけど、忖度は役人だけじゃなくマスコミにも蔓延している。これって本当に恐ろしいことだと思う。

ボクはこのブログで政治的なこと書くつもりなかったけど、森友/加計学園問題からこのところの桜を観る会問題に接するに及び、あまりにも身勝手な現政権/首相のやり方は「これで許される訳無いじゃんねぇ」(田畑政治=阿部サダヲ風)と思って、この映画を観たことを機会にちょいと書いてみたわけです。

今回の桜を見る会に反社やジャパンライフをお招きしたことでアウト/退場になることを切に望んでおります。


2018年06月21日

煙草について色々思っている事

今朝通勤途中のYahoo!HEADLINEに載ってたBuzzFeedの記事を見て、もの凄く気分が悪くなりました。

https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/judoukitsuen-yaji-anami?utm_term=.grG97Aa69#.wmExkdA5x

受動喫煙対策が議論された衆院厚生労働委員会で、6月15日、参考人として招かれたがん患者が意見を述べている最中に、自民党の穴見陽一議員が「いい加減にしろ!」とヤジを飛ばしていた、と言う事です。

このセンセイ当然のごとく自身は喫煙者であり、全国たばこ耕作者政治連盟大分県支部に属していらっしゃる。
さらに、全国展開のファミレス「ジョイフル」代表取締役でもあるんですな。
1200px-ジョイフル狭山店.jpg

ワタクシ、ジョイフルって行った事ありませんが、聴くところによると分煙と歌っておきながら、いまだに喫煙席と禁煙席の境がついたて1枚らしい。
そこで、同社の「お客様の声」にこんな提案をしてみました。
そこは、このワタクシですから、ただ単に通り一遍の批判をするわけではありません。

御社代表取締役穴見陽一氏の衆議院厚生労働委員会の恥ずべき言動を鑑み、以下の提案をいたします。
・ジョイフルグループ全店舗において全席を1ヶ月間喫煙可とする。
・全面喫煙期間と事前の1ヶ月間の売上対比を公表する。
・なおその際従業員は一時的に喫煙者とする。
・非喫煙従業員の休業補償を100%行う。


まあ、レスがあるとは思えませんが、最近居酒屋だって全面禁煙にしたら逆に客が増えたって時代ですからね。

煙草については、結構政治家絡みの酷い話しが多く聞こえてきますね。
これもその一例(本年5月8日DIMOND ON LINEからの転載)

自身も元がん患者であった自民党の三原じゅん子議員が、自民党の厚生労働部会で、治療をしながら働くがん患者への配慮を求める発言した際、同じく自民党の大西英男議員が「(がん患者は)働かなくていいんだよ!」とヤジをとばしたのである。
 厚生労働部会は通常非公開で行われるが、後に会議の音声データがマスコミに提供されたこともあり、一気に「炎上」騒ぎとなった。「(がん患者は)働かなくてもいいんだよ」という発言も看過しがたいが、筆者らが驚いたのは大西議員の「私はもう50年、タバコを吸い続けています。そしてわが家でも、自由にタバコを吸い続けておりまして、子どもが4人、孫が6人、一切誰も不満は言いませんし、みんな元気に頑張っております」という発言である。

こいつREAL FUCKIN'ジジーであります。

あと最近自分の身の回りに起きたタバコ関連の出来事と言えば、ドトール・日レスホールディングス株主総会です。ワタクシ昨年の総会で挙手質問をいたしました。
「ドトールって分煙とは名ばかりで、全く喫煙野放し状態じゃないですか。東京オリンピックに向けて屋内受動喫煙対策が叫ばれている中、どうお考えか?」との質問に対し、同社代表取締役は「これから作る店舗は完全分煙の設備にします」ってあーたねぇ、じゃあ従来の店はそのままなんですか!?酷くありませんか?
で、調べたら同社の大株主がJTなんですって。
yjimage.jpegf0132230_3543123.jpg
じゃあ行かなきゃいいでしょ?
そりゃそうだけど。 だったらバイトの女子高生とか雇わないで欲しいよね。


それと最近気になるのは、いわゆる電子タバコってやつです。
個人的意見ですけど、あの甘ったるいと言うか変な臭いはむしろ普通のタバコより気になります。

で、こんな話しがあります。(本年6月11日DIAMOND ON LINEからの転載)

東京都は、加熱式たばこは健康被害が明らかになっていないとして、罰則を適用しないとした。また、加熱式たばこ専用の喫煙室も認めたうえで、飲食もできるように緩和した。

 実はアメリカでは加熱式たばこはまだ販売許可が下りていない。FDA(アメリカ食品医薬品局。医薬品や食品の販売許可や違反頻の取締りなどを行うアメリカの国の機関)の諮問委員会は、2018年1月に、加熱式たばこが紙巻たばこよりも害が少ないというエビデンスは不十分だと結論付け、「紙巻たばこよりも害が少ない」と宣伝することを禁止すべきだと助言したのだ。

つまりこう言うことです。
「多くの先進国では、『安全性が確認されるまでは販売を認めない』と言うスタンスを取っているにもかかわらず、日本ではなぜか『健康被害が確認されるまでは販売し続けてよい』という立場をとりつつある。」

IMG_0966.jpg
日高屋エライ!っていうか当たり前の事ですよね!

そしてこんな酷い広告を全国紙に平気な顔して出しています。
ICOS.jpeg
何が500万人達成だよ。フザケルナって言いたい。


じゃあ、おまえ今まで一度もタバコ吸ったことないのか?と言われると否定できません。
36年前つまり25歳まで吸ってました。
今となっては信じられない話しですが、その当時って飛行機でもタバコ吸えたんですね。

でもその当時通っていた英会話スクールのアメリカ人教師の一言を聞いて、煙草やめる気になりました。
妊娠している女性がタバコを吸うと、お腹の中の胎児は苦しくてぎゅーって縮こまるって。

それで思い出すのは六本木のライブハウスPIT INに金子マリ&バックスバニーのライブを見に行った時、客席にいたアン・ルイスが大きなお腹のクセしてタバコを吸ってたこと。一瞬我が目を疑いましたが、生まれてきた子が美勇士なんですね。
まあ、それは本題とは関係ありませんが・・・。


我が社にもお一人喫煙者いますが、ひとり寂しく階段の踊り場で1日5〜6回(もっとか?)喫煙しております。
そしてそのたびに彼の身体は数多くの毒素に順調に蝕まれています。
彼曰く「仕事で企画を考える時タバコを吸うとアイディアがまとまる」ってWHAT DO YOU THINK?