アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
検索
ファン
最新コメント
写真ギャラリー
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
シュミルソンさんの画像
シュミルソン
達郎マニアであります。ついにサンソン超常連になりました。カジュアル、シューズ、コスメ等を扱う小さな広告会社やってます。ゴルフは竹林隆光さんにクラブセッティング90点いただきながら未だに100叩いたりしてます。ハワイでゴルフしてシャワー浴びてビール飲むと寿命が5年延びるというのが持論です。オオーベイベー!
プロフィール

2024年03月29日

タヒチ フアヒネ島に来ています Vol.1

今、フレンチポリネシア タヒチのフアヒネ島に来ています。
IMG_3814.JPG
IMG_1170.jpeg

タヒチには1989年以来35年ぶりの訪問になります。

その35年前は当時モーレア島に有ったCLUB MED(地中海クラブ)に滞在したのですが、その際、島の景色と島を囲む海のあまりの美しさ、さらには気候の良さにすっかり魅了されて、これは絶対にまた訪れるべきところと心に決めていました。しかしその後、より行きやすいハワイに行く回数が増え、気がついたら人生も後半戦に。
そろそろタヒチに行かなくちゃと思ったところにコロナ禍騒ぎが巻き起こり、海外旅行どころじゃなくなったのですが、タヒチへの直行便が復活しこの度ようやく実現の運びとなりました。

以前から次のタヒチは、その名前は誰でも聞いたことあると思われるボラボラ島に行こうと思っていた訳ですが、水上コテージで有名なボラボラ島のホテルってその価格がとてつもなく高い。だって1泊15万円って宝くじでも当たらない限り一般市民には手が出せませんよね。

じゃあって事で色々調べた結果、タヒチ本島とボラボラ島の間にあるフアヒネと言う島に行く事に決定しました。折しもTAHITI AIR NUIの日本便就航復活のセールでかなり安い航空運賃とフアヒネ宿泊代が確保できたのも大きな理由です。実は今回計画立てるまでフアヒネ島の存在すら知らなかったんですけどね。
20240328105557.png

ここで、ご存じない方に(意外と知らない人多い)そもそもタヒチってどこにあるのかをご説明しますと、一番分かりやすく言えばハワイの真下、赤道を挟んで反対側(の少し東側)にあると言えばご理解いただけますでしょうか?

成田から直行便で11時間、7時間のハワイに比べれば遠いですが、それだけの価値は十二分にあると思います。更に観光客の大部分はタヒチ本島からプロペラ機を乗り継いで、先に書いたモーレア、ボラボラ、今回行ったフアヒネ、さらにはダイビングの聖地といわれるランギロアなどに行きます。そういった意味ではオアフだけに留まる人が大半のハワイとは対極ですね。

さて前置きはこのくらいにして、成田にはこのところ寒さがぶり返して国内移動の服を考えてクルマでの移動を選択。8日間で4000円弱で駐車できるABCパーキング利用は高速代を含めてもリムジンバスやNEXTより遙かにリーズナブルです。

ハワイが羽田から行けるようになってから、成田の第2ターミナル何年ぶりでしょう?随分変わっていて結構お上りさん状態に陥りました。
20240328112149.jpg
20240328182503.jpg
マリンブルーの塗装と垂直尾翼にタヒチの花ティアレが描かれたAIR TAHITI NUI BOEING 787-9 BORA BORA号は定刻から若干遅れてテイクオフ。9500km離れたタヒチ島パペーテ ファアア空港を目指します。
20240328112753.jpg20240328174528.png
機内のカラーも南国ムード満載です。

今回のフライトは乗客ガラガラでご覧の通り。ほぼ3人席に1人の割合。当然誰もがこんな具合で睡眠をとっています。
20240328112505.jpg


チェックインカウンターでエキストラ払ってプレエコで行こうか?なんて話してましたが、やめて大正解!

こんなに空いている飛行機って1980年12月31日に乗ったSFO→NRTのJAL B747以来でしょうか。しかしこれってどうも喜んでばかりいられないみたいです。なぜなら日本からの搭乗客が少なすぎて、また直行便無くなっちゃうじゃないかと。事実、ゴールデンウィーク以降10月末までまた成田便お休みとのこと。AIR TAHITI NUIの就航機材ってB787を4機しか保有していなく、日本からの乗客が少ないためその分をLA便に振り分けるみたいです。さらに現地で聞いたら、この夏は欧米からの観光客でどこの島のホテルも既に満杯だそうです。そうすると日本人はタヒチに行くこと自体非常に困難になりますからね。

さて、BORA BORA号は追い風ジェット気流に乗りシートモニターを見るとなんと音速以上で飛んでます。結果 予定より大幅に早く10時間20分ほどでタヒチに到着することになります。
20240328113606.png

ここからの続きはこちらでご覧下さい

2024年03月02日

みんな財布の心配ばかり「ハワイはもういいよね」

2020年8月「オアフはもういいよね。GO TO NEIGHBOR ISLAND」という投稿をしました。
その後コロナもほぼ収束し、昨年からハワイへ向かう日本人観光客の数も大分回復してきたようですね。
20240223160713.jpg

コロナ前と比べるとそのハワイ旅の模様をYouTubeで上げている人がとても増えました。
YouTubeにハワイ旅行が出てくるとついつい観ちゃうんですよね。

以下、ハワイYouTuberあるあるです。
羽田、成田での出発から映像が始まります。中には空港のビジネスクラスラウンジに入って、この後飛び立ってすぐに夕食出るにも拘わらずがっつりカレーとか食べちゃってる人って結構います。Cクラス乗るんだったら機内食の方がずっと豪華で美味しいのにね。その機内ミールの映像も朝晩ともお決まりですね。

で、大体の人はホノルル空港に着陸の少し前からiPhone、GO PROをふたたび回し始めます。
20240223235527.png
着陸まであと1分の画像

SANY0013.JPG
H1をワイキキに向かいます。虹が出るとテンション爆上げですね!

その後空港出口からUberやタクシーの中からワイキキまで、そして必ず出てくるのがホテルの部屋紹介。特にチェックインしてドア開けるところから窓のカーテン開けラナイに出て、「目の前が海でーす!」とか「ダイヤモンドヘッドが見えまーす!」とか「ホテルとホテルの隙間にちょっとだけ見える」とかね。
20240224000722.jpg

あとはワイキキをうろうろ、行く先はABCストア、フードランド、ドンキ、アラモアナ・・・少し離れたところでせいぜいダイヤモンドヘッド、カイルアくらい?ハナウマベイに行ってる人って殆ど見当たらないですね。ハレイワ行っている人も最近は意外と少ないと感じます。
しかし7泊9日でずっとワイキキにいるって、なんて勿体ないんだろう なんてこの手のYouTube見るといつも思います。折角8時間もかけて太平洋渡ってくるんだからね。
ハナレイとか行ってみなよ、素晴らしい景色、素晴らしいホテル、素晴らしい夕陽、素晴らしいレストラン、素晴らしいビーチとかあるんだけどなぁ
さらにはポイプでもワイレアでもカパルアでもハナでもコナでもヒロでもマウナラニでもコエレでもいい。まだまだ素晴らしいリゾートたくさんあるのにね。

それはそうと話をHawaii YouTuberに話を戻すと、これは10人が10人とも同じ事に触れれています。と言うかそれを第一のトピックにしてしている人がほぼ9割です。
それは、もうとんでもない物価高について。それに円安が輪をかけます。
YouTubeのタイトルだけ切り取ってもご覧の通り
スクリーンショット 2024-03-02 19.38.21.png
もうこんな動画ばっか。中にはこんな方もいらっしゃいます。
20240224222414.jpg
自分で買ったもの以外に見たものも全部こんなことやってるけど、一体何しにハワイ来たんでしょうね。  
他の人だって、ABCストアで買い物してこれ日本円でいくら、マクドナルドの朝ご飯でこれだけかかった!、え?水1本でこんなにするの!etc.
もう気になって気になってハワイ旅行楽しむどころじゃないですわ。
食事もレストランなんて行けない。ただでさえ高いのにチップが最低で20%だって?!
それに1$ 150円掛けると・・・
だからご飯は殆どがテイクアウト。
見てて思わず笑っちゃったのがトランプタワーに5泊してるのに晩ご飯が毎日テイクアウトのポケ丼食べてる人。それって本末転倒?あちょっと違うか。でも「あんたらアホちゃうか?」って思っちゃう。
まさかハレクラレにはいらっしゃらないと思いますが・・・。いや、分かんないか???
20240223234602.png20240223234651.jpg
自分にとってのハワイ旅行のイメージって1ドル90円くらいだし、レストランのチップも10%で十分だった。州税の倍も置けばでOKだっていわれたよ。リゾートフィ?なにそれ?

自分は恐らくハワイ30回近く行ってると思いますが、こんな状況を見るにつけ今はもう行く気を失っています。
オアフはもういいよね」が「ハワイはもういいよね」になってしまいました。

で、来月 とある南のリゾートに行く予定です。ハワイくらい いやそれ以上に気候が良くて、海が恐ろしいくらい綺麗で、緑もすごく多くて、空気がとっても澄んでいるところ。
円安?物価高? ハワイほどじゃないはず。それに朝晩食事も付いてるし、チップも要らないし、買い物もそれ程しないと思うし、と言うか売ってないだろうし・・・。
ご報告は次回のブログで。

ところで、もしこれからハワイに行く計画がある方は、先に挙げた人たちとは違って、ホノルル在住のこのYouTuberの投稿ががとても参考になると思います。是非ご覧下さい。



2024年02月04日

Dialogue about 30th Anniversary

インスタ見て驚いたんだけど、オマエの会社って創立30年なんだって?

そうなのよ、1994年の2月4日設立だからちょうど30年経ったわけですよ。

30年続くって凄くない?

いや正直特に死ぬほどの努力した訳でもないし、首括るほどのピンチになった事もない。気がついたら30年経ってたって事かな。

ご謙遜を

いや本当だよ。だけど周りの人達に助けられたというか、いい人達と知り合えていたというのはあったよね。

あれ?たしか前の会社とケンカして飛びだしたんじゃなかったっけ?

いや喧嘩って程のもんじゃないけどさ。でも ザケンナ!って思ったのは確かだった。

たいして変わらないじゃん

せっかく獲った新規のスポンサーを、そこの仕事をやるな なんて言われたら、誰もが頭にくるでしょう?

取引するなって、なんかヤバい会社だったんじゃないの?

NO NO! アメリカの商社だし、ましてや初回は前金で振り込むって言ってくれてたんだよ!

じゃあ、なんでだ?

よくよく調べたら、その時自分が働いていた広告会社と取引が有ったクライアント(ここでは仮にA社とします)がそのアメリカの商社と犬猿の仲だったのよ。それでもってそのA社の社長が、ボクが獲ってきたアメリカのT社と取引するなら、決まっていた広告全部引き上げるって広告会社に脅しをかけてきた。

そりゃないぜ!別に秘密をバラすわけじゃないだろう?

そんなの当然だけど、商売上で敵対関係だったんだね、以前から。それで当時の上司がボクにこう言ったんだ「悪いけどオマエの獲ってきた仕事は諦めてくれ。だけどA社の社長も何かに付けめんどくさい事言う人だから、こじれたらオマエの方にしてやるからさ」

酷い事言うね

だろ?オマエの方にしてやるからって。オレもそうだけど、それってT社の社長に対して失礼じゃないか!

そりゃそうだな

実はちょうどその頃転職を考えていたんだよね。

以前のブログでも書いた様に私は学卒以来ずっと広告を生業としてきましたが、新卒で入社した中堅広告代理店で13年ほど働いた時点、つまりバブルがはじけて大手企業からも広告予算が削減されはじめた頃に、そろそろ転職しようかと言う意識が頭をもたげ始めました。

当時オフィスで周りを見ても中年に差し掛かった中間管理職を見ていて、この先10年先に自分はああ成りたくはないな。それに当時は転職のラストチャンスの年齢は何故か35歳というある種の強迫観念みたいなものが有って、さらには担当していた大手企業の仕事も少し減ってきたタイミングもあったのですね。

でも折角いい仕事獲れたし、ましてや出張とか撮影でLA行けるじゃん。だったらこの会社でもう少し頑張ろうかって。


でもそんな事言われたらプライドが許さなかった訳だ。

プライドとかそんなカッコいい話じゃないけど、そりゃないでしょ?ってことで、この仕事と今まで自分が開拓した仕事合わせて持ってけばどこか雇ってくれる代理店も有るんじゃないかと・・。それで、小さいけど仕事出来るヤツが揃ってる知り合いの代理店に押しかけ女房が如くもぐり込んだ訳。

押しかけ女房ってそんな表現今や誰も使わんよ。で、そのアメリカの仕事は上手くいったのか?

そうね、会社が有ったLAにも何度も行ったし、モデルも雇って貰って撮影もしたよ。さすがロスアンジェルスだね、ニューポートビーチとかラグナビーチとかペッパーダイン大学とか、もの凄く絵になるところがたくさん有っていい写真が撮れたよ。
20240129120643.jpg20240129114506.jpg

独立したのはその後か?

そう、転職してからたったの1年後だったよ。雇ってくれた知り合いの社長には申し訳なかったけど、幸か不幸かその代理店の元からいる社員が喧嘩ふっかけてきた。

よくケンカ売られるね、オマエ

要はその「元からいる社員」にしてみればボクはソコソコの数字を作れていたから、逆に目障りだったんだろうね、きっと。で、T社の社長はそれを察してなのか、それとも偶然だったのか、ボクにこう言ったんだ。「日本で広告代理店なんてすぐにつくれるんだろう?」

オヤ!そんなうまいハナシってあるんだね!

あったんだよ、それが。
じゃあって事であっという間に日本で会社が出来ちゃった。

それから30年ってワケか?

そういうこと。

でさあ、最初にいた会社はどうなった?A社とは上手く商売できたのか?

最初は良かったんだけど、その内A社が大きくなっていくにつれ、当然だけどD社とかH社に鞍替えさ。そうこうしているうちにその広告会社が自己破産。

倒産じゃなくて破産なのか?

一時は300億くらい年商があった会社が潰れちゃうって、よっぽど大きな不渡りでも喰らわない限り常識ではあり得ないんだけどね。

そうだよな、広告代理店って不良在庫とかあり得ないだろうし、何か投資の失敗でもあったんだろうか?
どうなんだろう?よく分からないけど、ワンマン社長の放蕩ぶりはよく聞いてた。でね、その会社が潰れたのが2月26日で巷では広告業界の226(ニーニーロク)事件と揶揄されたんだよね。ボクの後に辞めていった先輩も言ってたよ、ざまーみろ!ってね。まあそんなハナシは今更どうでもいいんだけど。

オマエんところはそれからは順調そうだったじゃない?

まあ、順調だったと言えば順調だったかもしれないけど、もっと色々出来たかもね。元々野心が有る訳でもなかったし、思い切ったことエーイヤッチャエ!ってタイプじゃないことは知ってるでしょ?

まあ、そうだよな。ヤッチャエ日産てか?

やめてくれ!そのCM一番嫌いなんだよ。あとは、周りで会社大きくしている人ってもっともっと勉強してるよな。勉強足りなかった、反省してます。

今更そんな事言ってどーすんの?

今までの経験則に頼りすぎだったよね。応用レベル止まりだったかな。

でも30年も続けられたんだからいいんじゃねーの?30年続く会社の確率って0.2%だってよ

それもこれもお付き合い頂いたみなさまのおかげです。

で、これからは?

どうしたもんかねぇ、なんて言うと他人事のようだけど、自力を発揮出来る仕事はもう少し続けていこうかと。
これまでお世話になってきたお取り先さんのお力になれる部分だけはやらせていただこうかと思っております。

うまくまとめたな




2024年01月03日

そんなに建ててどーすんの

それはあまりに突然な
ネコの額の庭の前
25階のマンションがタケノコみたいに生えてきて
空がふたつに割れちまって・・・・
俺の俺の俺の空を返せよ!

山下達郎 俺の空


私、現在の府中の分譲マンションに移り住んで、ちょうど20年になります。
所謂、駅近タワマンってヤツなんですが、その2003年時点で府中駅周辺で3棟目の超高層住宅。
ちなみに建築基準法で60mを超える高さの住宅が「超高層」という概念らしいです。
60mと言うことは20階建てくらいになるのでしょうか。
さらには「高層住宅」は31m~60mつまり10階以上19階くらいまでを指すようです。

ここ1〜2年自宅の周囲にその高層住宅がそれこそ「タケノコ」みたいに生えてきています。
自宅の住所は府中市宮西町1丁目、おおよそ200m足らず四方の小さな地域ですが、30階、20階、17階,10階の高層〜超高層が4棟建っています。

スクリーンショット 2024-01-05 12.11.09.png

それがこの1〜2年で現在建築中が3棟(19階、15階、15階)建築予定の更地が2箇所(15階、14階)、さらには恐らく高層住宅建設用に取り壊しを待っている区画が2箇所あります。
この写真をご覧頂ければお分かりかと思いますが、この宮西町1丁目には結構広い寺院と付属の墓地、コナミスポーツセンター、さらには府中市合同庁舎がこの狭い地域に存在していて、残りの土地にこの先3年も経てば10棟以上の高層マンションが存在する事になります。

でもよく考えてみれば、新宿まで20分ちょっとの京王線特急停車駅から徒歩1〜4分のところ、つまり商業地に今更低層住宅、ましてや一軒家は考えられません。
なので高層の集合住宅がどんどん出来るのは当然と言えば当然ですが、以前から低層階住宅に住んでる人たちにとっては正に「俺の空を返せよ!」状態となるのでしょう。

で、現在建築中の物件はこんな具合です。
IMG_0423のコピー.jpgIMG_0424のコピー.jpgIMG_0425のコピー.jpgIMG_0483のコピー.jpg


IMG_0486.jpeg
こんな風に更地になってるところを含めて、建築計画のサインは・・・
IMG_0465.jpegIMG_0466.jpegIMG_0463.jpegIMG_0469.jpegIMG_0471.jpeg
さらにはいつ取り壊されてもおかしくない一角
ここ すべての建物は営業終了して立ち入り禁止になっています。
IMG_0468.jpeg

この宮西町1丁目の状況をまとめるとこんな感じになります。
スクリーンショット 2024-01-05 16.13.14.png

赤字が現在建っている物件、青字が建築中物件、緑字が更地の建設予定地、は取り壊し間近な一角。
こうしてみるとこの狭い面積にこれだけの高層マンションが立ち並ぶってすごいというかちょっと異常ですよね!
しかも、この宮西町1丁目を取り囲む同2丁目3丁目、宮町、そして京王線を挟んだ寿町もこんな具合に高層住宅が所狭しと建ち並んでいます。
IMG_0475.jpegIMG_0477.jpegIMG_0488.jpegIMG_0461.jpegIMG_0457.jpegIMG_0474.jpeg

しかし、先ほどにも申したとおり新宿まで25分以内の府中駅まで徒歩5分以内、さらにJR武蔵野線、南武線が通る府中本町駅も10分少しという交通至便な場所に、何故近年これだけの物件が次々に建てられているのでしょうか?
これ私の想像ですが、府中は商業地としても非常に古い街で今まで再開発が進んでいなかったからと思います。それが駅前の大規模開発〜駅直結の商業施設+高層マンション建設が一段落し、今度はそのすぐ隣の宮西町の再開発だってことになったのでしょう。
宮西町1丁目の真ん中を東西に通る「国際通り」という名の一本道は、東南アジア系のおねーさんが沢山いらっしゃる正に「国際的」で猥雑な飲み屋街だったのを、一気にぶっ壊して片っ端からマンションにしてしまおう〜こんな便利な場所だったらマンション買う人イッパイいるよ!オマケに通りもキレイになるよ!ってゼネコンが考えるのは不思議なことではありませんからね!
IMG_0472.jpegIMG_0485.jpeg

ところがここで、これらを買う人が本当にいるのか?という疑問が湧きます。
なぜなら価格が相当に高いんじゃないか?とは誰しもが思う事でしょう。
実際にこれらの看板を見ると50uで5千万超となっています。この広さを買う人って別の分譲マンションからの住み替えって考えにくいですよね。家族が増えるにしたがってより広い住宅に住み替えるのは当然のこと。
現在建築中および建築予定物件を見ると50~60uが殆どで、80u超の部屋は見当たりません。
じゃあ所帯を持って初めての分譲不動産にこれだけのお金を払える人ってどれだけいるんでしょうか?
ダブルインカムだったらなんとかなる?
逆に子供が独立した初老の夫婦が郊外の広いマンションを売却して狭くても便利な物件に買い換えるとか?

ところが、先日ある人の会話を耳にして、あっそうかも?と思ったことがありました。
バブルの頃、つまり30年以上昔だと金利が高くてその当時2000万借りたのと、現在の超低金利で4000万円借りるのを比べたら、今の方が総支払額が少ない。
え、本当かよ?と思って、自分の例を思い出して大手不動産サイトのローン試算表に数字を入力してみたら、驚くべき事実が発覚!
私が初めてマンション購入したのは1986年のこと。バブル景気が正に始まらんとする頃でした。
田園都市線宮前平徒歩15分で2600万円くらいだったと思います。この時2000万住宅金融公庫と厚生年金から融資を受けましたが、年利6.5〜7.2%だった記憶があります。
この数字を先のローン試算表に入力したところ・・・・
2000万円 35年固定金利7% 〜返済総額 5367万円!
それがもし今の金利で5000万円を35年(1%)で借りたら 〜返済総額 5928万円!
ましてや変動金利だと0.3%切るのもある訳で、あの当時の2.5倍借りたとしても返済総額はそれ程変わらないんですね。

ここのところの大企業は別として、給料が上がらないと叫んでいる多くのサラリーマンにとっても住宅ローンに関してだけ言えば、生涯賃金に占めるその割合は30年前とあまり変わらないじゃないか?という事なのでしょう。
ただし、30年前はその後の数年のバブル景気で不動産価格が暴騰し転売で資金的余力が出来、またバブル崩壊以降の金利下落によって殆どの人が低金利ローンに借り換えていると想像します。だから5367万円を払った人はまずいないでしょう。(もしそのまま7%で35年払い終えた人がいたらそれはそれで凄いですが・・)
逆に、現在の低金利がいつまで続くのか?これ以上金利が下がる訳はないので、この5928万は一生ついて回る事になるのでしょう。この先家族が増えて80uに買い換えようと思ったらさらにローン残高は増えますよね。

しかしもう一つのファクターがあって、先の4000万借入パターンで月額返済額は約12.6万円です。(ボーナス払いナシ)私の知り合いがたまたま私と同じマンションの50u台の部屋を賃貸しているのですが、その家賃がなんと月額17万円とのこと。
だったら買っちゃおうか!?って事になるんでしょうか。

まあ、話は長くなっちゃいましたが、交通至便な駅近の分譲マンションは今が買い時なのでしょうね、きっと。
サラリーマンにとって通勤時間が短いってとっても重要です。しかも仕事で疲れ切ったカラダで駅からちょっと歩いたらあっという間に家に着くって、こんな楽なことはありませんよ!


2023年12月04日

ハリー・ニルソンの肖像

このハードカバーを少しずつ少しずつ読んで、やっと読了しました。
harry.jpg

THE LIFE OF A SINGER SONGWRITER
邦題「ハリー・ニルソンの肖像」であります。

Harry Nilsson についてはこのブログの第2回投稿で触れていますが、自分にとって最も敬愛するシンガー&ソングライター であります。
アメリカではビルボードのナンバー1ヒットもあり、グラミー賞も2回(ベストボーカル賞)も獲ってるくらい,しかもその2曲もスタンダードナンバーとなっているので「誰でも知ってる」ミュージシャンだと思いますが、じゃあ日本ではどうかって言うと70年代の洋楽オールディーズが好きな方以外、特に30代以下の方には殆ど知られていないと思います。

「ニルソン」ことハリー・ニルソン(ハリー・エドワード・ニルソン3世) は、1941年6月15日ニューヨーク ブルックリン生まれ。キャロル・キングもブルックリン出身ですね。

自分がどういう経緯でニルソンのファンになったかは、その第2回ブログ“NILSSON SCHMILSSON"に書きましたが、当時高校1年生の自分にとって誰か一人でもいいから心から好きな外国人ミュージシャンを何故か探していて、そこにピッタリと嵌まったのがニルソンだった訳です。

ニルソン最大のヒット曲 WITHOUT YOUが収録されたNILSSON SCHMILSSONの後に購入したLPが"Harry" 邦題「ハリーニルソンの肖像」、そう今回の書籍のタイトルにもなったアルバムでした。
61iEFaEiJUL._AC_SL1069_.jpg

いわゆるソフトサウンディングのアメリカンポップミュージックは、バラエティに富みちょっとだけひねりが効いた曲調と耳に優しいボーカルでこのアルバムを契機にニルソンが大好きなミュージシャンになったのであります。
折しも「シンガーソングライター」という言葉が出始めた頃で、先にも述べたキャロルキング、エルトンジョン、ジェームステイラー、ジョニミッチェル、ポールサイモン、キャットスティーブンス などなど多くのミュージシャンのヒット曲がラジオからよく聞こえてきましたが、自分にとってのNo.1はこの時からニルソンになったのでした。

その後、メジャーデビュー作「パンディモニアム シャドー ショウ」2ndアルバム「空中バレー」そして当ブログで何故か圧倒的アクセスが多いランディニューマンと作った「ニルソン ランディニューマンを唄う」を揃えて聴くに至って、もうニルソンから抜けられなくなりました。

51DBajyAJ3L._AC_.jpg
image.jpeg
A1VDYER72rL._AC_SL1500_.jpg

なんて素敵な曲調なのだろう。そして彼の優しいボーカルは心の奥まで届きました。
また、いわゆる一人多重コーラス。特にランディニューマンを唄うをヘッドフォンで聴くとアルバムどのナンバーもニルソンの歌声でカラダ中が包まれたかのようになります。
だから山下達郎オンザストリートコーナーを初めて聴いた時、それ程驚かなかったのもニルソンを聴いていたからだと思います。

さらには、ニルソン自身がストーリーとアニメのキャラクターまで制作して全米にテレビ放映されたファンタジーとも言える「オブリオの不思議な旅」も、とても琴線に触れるメロディとこれも一人多重のボーカルを極めてシンプルなアレンジに乗せて奏でられ、大好きなアルバムとなりました。
41D0YFNWRML._AC_.jpg


今回この500頁に及ぶ書籍を読むにあたり、登場するアルバムそして一曲一曲をじっくり聞きながら向き合ったため読了に1年以上かかってしまいました。
今は便利な時代で、サブスクにほぼ全曲載っているためいちいち昔買い揃えたアナログ盤を引っ張り出さなくとも、スタバでiPhoneで聴きながらなんて事ができます。
さらに、ニルソンがメジャーデビュー昨以前のアルバムで自分が持っていない曲を初めて聴くことが出来(こんなものまでAppleMusicに載ってること自体が驚きでしたが)、さらにはその作品が思いの外素晴らしかった事は収穫でした。
スクリーンショット 2023-12-15 21.55.23.png

先ほど記したメジャーデビュー作1967年発売の PANDEMONIUM SHADOW SHOWYOU CAN'T DO THATという曲が収録されています。そう、ビートルズの楽曲です。
この曲はYOU CAN'T DO THATをベースにしてそれにプラスして SHE'S A WOMAN,I'M DOWN,DRIVE MY CARから始まりSTAW BERRY FILDSで終わるまで10曲以上のビートルズナンバーを今時の言葉で言うと「マッシュアップ」した楽曲なのですが、これを1968年当時聴いたジョンレノンからの「君は素晴らしい」の国際電話を受け取ったのが、いい意味でも悪い意味でもニルソンの人生を変えてしまったのです。
o0500050314797005293.jpg
いい意味は、解散前のビートルズからジョンだけでなくポール、ジョージそしてリンゴからも賞賛を浴びたと言うことは、世界中のポピュラーミュージックファンにニルソンという名を知られるようになった事。
悪い意味は、70年代中盤からのジョンレノンとの色々な意味での「悪い付き合い」によって、ニルソンの美声と私生活を台無しにして、その死期を圧倒的に早めてしまったと言うことです。
もちろんジョンレノンが悪人という意味ではありません。要はニルソンがいい気になりすぎたって事と理解します。

自分にとってのハリー ニルソンは、1971年のアルバム NILSSON SCHMILSSON B面最後の曲 I NEVER LEAVE YOU が時系列的に言って最後のナンバーです。
このアルバムはそれまでと違ってイギリスで録音されたものですが、このI NEVER LEAVE YOU は従来のアメリカ録音のストックでした。もちろんWITHOUT YOUを始めとしてMOONBEAM SONGDRIVING ALONEなど一人多重コーラスが使われ琴線が刺激される好みのナンバーもありましたが・・・。
それが、次作のSON of SCHMILSSON になると従来のニルソンサウンドとはより乖離してきた感が強く、ボーカルも繊細さが失われてきたというか、よりロックシンガーのそれになった事に自分としては正直不満でした。さらにはジョージやリンゴを含めて有名ミュージシャンを集めてのいわばロックンロールセレブパーティ色が強いサウンドとジャケットに触れるにつけ、これは僕らが思い描くニルソンじゃ無かったのです。

スタンダードナンバーをフルオーケストラをバックに唄うA LITTLE TOUCH OF SCHMILSSON IN THE NIGHTを経て、ジョンレノンプロデュースのPUSSY CATSがある意味ニルソンの終わりの始まりと感じます。
この本で詳細が明かされますが、この時のアルコールとクスリとジョンとの馬鹿騒ぎで声と(敢えて書くけれど)正常な思考の頭脳を失ったと思います。
201911140101270.jpg

しかしこのPUSSY CATSも含め、この後制作されたアルバム つまりDUIT ON MON DAISANDMANTHAT'S THE WAY IT ISKNNILLSSONNにおいて楽曲としては、ニルソン独自の曲調、アレンジ、ボーカルとして自分としてお気に入りのナンバーが何曲か存在し、先に述べた様にこの書籍に出てくる曲目のエピソードを読む際に改めてその曲を聴いてみると、なかなか優れた楽曲も存在していたことを認識できました。
また、萩原健太さんもこの時代のニルソンは逆に嵌まると抜け出せなくなる魅力があると書いています。

がしかし、今回この書籍の後半で描かれるこのあたりの時代から亡くなるまでのニルソンは、かなり辛いものがあります。
1980年12月8日にジョンレノンが凶弾に倒れてからは銃規制運動の先頭に立つなど、音楽界の表舞台にもしばしば登場していましたが、彼の作る楽曲はヒットチャートに上ることも無く、結局はアメリカンポップミュージックの中で埋もれる結果になったことは、自業自得と言えどもとても残念です。

そして1994年1月15日に彼の訃報が届きました。
52歳の早すぎる死でしたが、あれだけ無茶したらそうなるのも必然だよねとこの本を読むにあたって、思いを新たにしたのでありました。


ここからは、このブログでお馴染みの(笑)達郎ネタです。
10102c609b41ab23094e27e28539eb86.jpg

ニルソンは、その時代と音楽性に於いて山下達郎が興味を示すのは当然と思います。サンデーソングブックでも何回かニルソンのそれも当然のごとく初期の作品がオンエアされています。
しかもそれに絡んで私の出した葉書が紹介されたことも何度かあります。

ニルソンには彼自身としては正式には発表されていない THIS COULD BE THE NIGHITと言う彼が作詞作曲をした楽曲がありますが、この曲を山下達郎はアルバムGO AHEADBIG WAVEで取り上げています。
そこでニルソン自身が唄っているバージョンはないのか?の質問に「ありません」のお応えを放送でいただきました。(その後デモテープは何かのアルバムのボーナストラックに収録された)

「あの曲はカバーだった」特集でWITHOUT YOUのオリジナルBAD FINGERのバージョンを、またEVERYBODY'S TALKIN'をFRED NEALバージョンで私のリクエスト葉書をご紹介〜オンエアいただきました。

「ワンコードの曲」特集では、COCONUTSが放送された事に対し、私が「ニルソンファンとしてリクエストをしなかったことを一生の不覚」と出した葉書をその翌週にお読みいただきました。
ちなみにこのココナッツとJUMP INTO THE FIREは達郎さんがご自身でギターを弾きながら解説していただきました。

また私のリクエストではありませんが、ランディニューマンを唄う収録のDAYTON OHAIO 1903はその歌詞の朗読と共に紹介され、このアルバムを「珠玉の名盤」と解説されておりました。たしかこれまで2回かかったと思います。

今回もとても長くなりましたが、私が最も好きなミュージシャンの話だとついつい色々な事を書きたくなっちゃうんですよね。

今年も月一ペースで、あれやこれや書いてきましたが、お読みいただいた皆様には深く深く御礼を申しあげますと共に、きたる2024年の投稿にもご期待ください(誰も期待してないか

2023年11月04日

速報 LPGA TOTO JAPAN CLASSIC観戦記

米国女子プロゴルフツアーの一戦に組み込まれている「TOTO ジャパンクラシック」が太平洋クラブ美野里コースでまさに今開催されています。
IMG_9999.jpg

アメリカツアーのレギュラーメンバーから43名、そして日本女子ツアーからトップ35名が参加するこの大会は、自分が長らく会員である太平洋クラブ、しかも最近は一番ラウンド回数が多い美野里コース開催となれば観に行かない訳にはいきません。
10番.jpg

普段テレビで観ている人気の女子プロがどのくらい飛ばすのか?いつも自分が大叩きするホールをどう攻略するのか?あのショートホール どの番手で打つの?などなどゴルフ好きには興味は尽きませんね。

以前に観に行った男子ツアーの太平洋クラブマスターズや日本プロゴルフ選手権は、その飛距離があまりにも違うので参考にさえなりませんが、女子の場合普段自分が使っているティーマークから打つのホールが多いので、ある程度自分の経験と比較ができます。

メンバーは観戦料無料、しかも18番ホールグリーンサイドにとても観やすいメンバー専用観戦席があります。コーヒーやチョトレートも振る舞われ、売店で購入したハンバーガーやカレーもここで観戦しながら食べられるのはとてもナイスです。
18番.jpg

この続きははてなブログでご覧下さい

2023年10月04日

ノイジーマイノリティ

先日の新聞コラムで興味深いワードを見つけました。



ノイジーマイノリティ



ノイジー ああ阪神の助っ人外野手でっしゃろ?今シーズは活躍してくれましたな。

いやちゃうちゃう、うるさい少数派って事ですねん。20230305-OHT1I51084-L.jpg

そうです。

サイレントマジョリティの反対語ですね。



もの言わない多数派 これは結構昔から言われていますよね。

この世の中、色々と思うことは有るけど声には出さない人が殆どだってこと。



これに対してノイジーマイノリティは声高に主張を繰り返す一部の人=少数派の人たち。



急激にネット社会になった現代、さらにSNSの隆盛でノイジーマイノリティにとっては発言の場面が爆発的に増えた結果、益々ノイジーになっています。

そしてノイジーな人たちはその内容も然りですが発信回数が異様に多く、酷い例になると一個人がSNSのアカウントをいくつも作って同じ内容を発信するケースが多くある様ですね。



だから、あーだこーだ言っているのは実はほんの一握りの人にも拘わらず、その意見があたかも世の中の大勢に感じられる場合がある訳です。

つまり一見多くの人の意見を反映しているように感じても、実は少数の人が騒いでいるだけで、殆どの人は静観してることは忘れてはいけないと思います。

ところがそれをYahooニュースなどの有力サイトがが安易かつ頻繁に取り上げてしまう結果、さらに拍車をかける結果に。そしてそれがテレビ等従来のマスメディアに広がる例も増えている様に感じます。



さらに個人的に強く問題と思うのは、特定のニュースサイトが、その記事にあからさまに"PV稼ぎ”目的で誤解を招く意味深なタイトルを付けたニュースを配信していること。

それの上辺だけを見て勘違いしたノイジー達が大騒ぎした結果、何の罪のない人を陥れることにも繋がりかねないと思います。    特に日刊ゲンダイ FRIDAY・・・ 



ノイジーな人々が芸能人や政治家、評論家、ジャーナリストさらにはスポーツ選手など有名人相手に投稿することに対して、市井の一般人にとってはうるさいだけで耳を塞げば他人事で澄ませることができるでしょう。

でも批判にさらされた当人としては心の病だけにとどまらず、更なる悲劇に陥る結果にさえなってしまう可能性があることを、投稿ボタンをタップする前に一度考えるべきです。



それはそうと、ジャニーズ問題。

BBCの報道以前、もっと言えば5月14日藤島女史のビデオ釈明、9月7日の記者会見以前にこんなことになろうとは誰が想像できたでしょうか?

これに対するアウトプットはマスメディアが大手を振って発信を連日しているんで、もうノイジーマイノリティどうのこうのって問題じゃないですよね。

しかし一気に箍(たが)が外れた様になんでこうなったのか?



今後ジャニーズどうなろうが、まあ私としちゃ知ったことはないんですけど、長瀬智也 役者として復活してくれないかな? 

CC726346-A1A5-4042-9AF2-AC86980CF9BB.jpeg
クドカンとのタッグ期待してます。

2023年09月05日

いとしのラハイナ

ご存知の通り、マウイ島ラハイナが大変な事になりました。

多くの亡くなった方と未だ行方不明の方が大勢いらっしゃることに心が非常に痛みます。

パイオニアインもチーズバーガーインパラダイスもキモスもスクリームショーやシェルレイのショップもみんな燃えてしまったんですね。

IMG_9474のコピー.jpg


ラハイナってとても好きな街で、今まで6~7回行ったことあります。

実は今年か来年にも行く予定を立てていたんです。



どう好きかって?



メインストリートがシーサイド

高い建物がない。

夕陽が綺麗。

海を間近に見て、波の音を聞きながらお酒を飲み食事ができる。

時間がゆっくり進む。



時間の進み方を例えれば、ワイキキの倍のスピード。そのワイキキは新宿の3倍といえばいいでしょうか。

人はゆっくり歩いています。



さらにはLAHAINA ラハイナという名前、サウンドがいかにもハワイというイメージを感じさせました。

IMG_9646のコピー.jpg



そんなラハイナについて初めて知ったのは1981~2年にテレビ東京でやっていた旅番組(ときめきマリンだったかな?)でガイド役の女性(確か花井その子って女の子だったと思う)とゲストのかまやつひろしさんがマウイ島を旅した時だったと記憶しています。

ラハイナのシーサイドの公園で夕陽を浴びながら、ムッシュがアコギを弾きながら

Canadian Sunsetと言う曲をハミングで歌っていたシーンがとても印象的でした。

何故ハワイなのにカナダの夕陽なのか?なんて野暮な理屈はこの際言いません。とにかくその映像と音があまりにもマッチしていて、ここには絶対行くぞと思わせてくれたのでした。



さらに83年には「盆の波」というテレビドラマが放送されたのですが、この舞台もラハイナで

ラハイナ浄土院が出てきたと記憶しています。

名優笠智衆さんが主演で、当時20代前半の石田えりの姿と夕日に染まりながらもブルーに色味がかったラハイナの映像がとても綺麗だった事を今でも覚えています。



あと「いとしのラハイナ」という映画もあってテレビで放送された際に観た記憶がなんとなくありますが、あまり印象には残っていません。

でもそのタイトルのサウンドが好みで、今回のブロググタイトルに使いました。



そして1994年9月にマウイ島、ラハイナタウンを訪れることができました。

この続きははてなブログ

IMG_9657.jpg










2023年08月08日

4年ぶりの達郎ライブ 

2019年10月ラインキューブ渋谷以来の山下達郎ライブは山形県 やまぎん県民ホール公演。
IMG_9380.jpg

コロナで20年21年とツアー中止。
そして再開した22年はなんとファンクラブ枠でもチケット取れないという悪夢のような仕打ち(涙)

そもそも山下達郎ファンクラブって、その昔チケットの優先枠を設けることを趣旨として始められたものだった(達郎本人がファンクラブ会報でも話していた)筈で、2014年の公演本数少なかった「マニアックツアー」を除いては、ファンクラブメンバーは必ずチケット入手できたのです。
ファンクラブメンバーの新規募集も10年くらい前から行われず、毎ツアー チケット入手は当然のことと思っていたのですが・・・

続きはこちら からどうぞ


2023年07月09日

土曜の朝はパラダイム

自分がメンバーの太平洋クラブには、ゴルフクラブブランドのオフィシャルショップが併設されているコースがいくつかあります。
proshop02.jpg
lrhh7f000000fyzj.jpg
shop.jpg

PING江南コース TaylorMade市原コース Callaway佐野ヒルクレストコース など。

メーカーのオフィシャルショップがゴルフコースにあると何がいいって、様々なスペックの最新クラブをコースで試打できるんです。

従来も結構話題のクラブを太平洋クラブで試打できたのですが、ここ数年メーカータイアップのショップができたお陰で、シャフトやヘッドのバリエーションを細かく選んでそのままコースに持ち出せるようになりました。

街のゴルフショップでも鳥かごの中で試打させてもらえますが、そこはやはり本チャンのコースで芝の上から打つのとではまるで違います。ましてや普段自分がよく行くコースで、従来使っている自分のコースとの打ち比べれば、視距離やボールの球筋の違いが一目(一打)瞭然ですよね。

ここからの続きはこちらでお読みください

IMG_9159のコピー.jpg