アフィリエイト広告を利用しています
google-site-verification: google743e539147d617e2.html

2016年08月21日

「損小利小」も大切




「損小利小」なんていう事を書くと、多くの人からそれ損小利大の間違い
じゃねえと突っ込みを入れられそうですが、誤解を恐れず書いてみます。

多くの株式投資本には、損小利大の重要性が声高に謳われていますが、ど
こをどうすればそうなるのかを、具体的に説明している本は皆無と言って
良いと思います。特に初心者にとっては理解しにくい部分だと思います。
損を少なく利を大きくすれば儲かる事は誰でも理解できますが、どこかを
改善すればそうなるという、単純な事ではないからです。

例えば一番引き合いに出される「損切り」について考えてみましょう。よく
損切りができれば投資家として一人前、みたいな事が言われています。確か
に損が拡大しているにも関わらず、傍観しているようでは一人前とは言えま
せんし、損小利大もできませんが、それでは損切りができればOKなのかと
言えばそうでもありません。

損切り幅を例えば2%に設定した人が、いくら損切がスムースにできるからと
言って5回続けて損切すれば、損失は10%になってしまいます。このくらいの
損切回数は珍しくありません。そうなると6回目以降のエントリーが消極的な
ものとなり、せっかくのチャンスを見逃す事になりかねません。それではこの
場合はどこが問題なのでしょう。エントリーのタイミングです。エントリーを
しっかり自分が得意とする、若しくは十分に優位性のあるタイミングまで待て
るかどうかが、大きな鍵となります。
lgi01a201311280800.jpg
このように損小利大に持っていく為にはこれ以外にも、建玉操作、ヘッジ、資
金管理、銘柄選択等多くの要素が含まれ、その総合力がある水準に達して、初
めて「損小利大」が可能となります。ですからどんな天才でもいきなりできる
ていう物ではなく、誰しも順序を踏んで成長して行く訳です。

その順序とは大まかに言って「損大利小」「損大利大」「損小利小」そして憧
れの「損小利大」ていう流れではないでしょうか。とにかく最終目標を達成す
る為には、何といっても「損小」をマスターする必要があります。そういう意
味でタイトルの「損小利小」の大切さを語りました。このレベルまで来れば、
最終目標の「損小利大」までは後一息という意味です。

但し、誰もがここまで来れる訳でもなく、又来れたとしても10年単位の長い年
月を要する事と思います。これが一般投資家の95%は株式投資で利益を出せて
いないと言われる所以です。諦めずお互いに頑張って行きましょう。
それでは又。


【相場師朗】 7step株式投資メソッド

紫垣デイトレード塾


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村

株式投資ランキング



マクロミルへ登録











posted by norch at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 売買手法
ファン
プロフィール
norchさんの画像
norch
43年勤めた会社を退職し、趣味でやっていた株式投資三昧の毎日。そんなに贅沢し美食したわけでもないのに、50歳から痛風予備軍と高血圧症。長年の医者通いにうんざりし、医療費節約も兼ねて、薬の個人輸入を始める。
プロフィール
<< 2016年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
検索
最新記事
最新コメント
トレンドフォローC by 藤枝 (05/30)
トレンドフォローC by norch (05/28)
トレンドフォローC by 藤枝 (05/28)
書評−うねりチャート底値買い投資術 by norch (02/26)
書評−うねりチャート底値買い投資術 by フロンティアコンサルティング乙坂章子 (02/26)
カテゴリアーカイブ
リンク集