アフィリエイト広告を利用しています
google-site-verification: google743e539147d617e2.html

2023年02月26日

トレンドフォローC



今回はトレンドフォロー第4弾として、トレンドの見方・考え方について
考察してみたいと思います。

誤解を恐れずに言えば、トレンドが明確に出ている状況下では、トレンド
に乗れれば利益、トレンドに反すれば損失という事です。もしトレンドに
乗れれば、トレンドの転換点まで付いていければ大きな利益となり、途中
で降りてもそれなりの利益確保は出来ます。反対にトレンドに逆らった売
買をして、損切対応もせず放置すれば、大きな損失か塩漬けとコースにな
ります。まあ、当たり前の話ですが。

その為には、ルールの厳守が非常に大切です。言葉で言うのは簡単ですが、
人間の本質として損失は嫌います。ですから損切一つとっても、実際には
抵抗なくできる人はそれなりに稼いでいる人で、一般の投資家はなかなか
出来ません。なまじ塩漬けにして戻った経験ある場合は猶更です。たまたま
戻った結果が、後の大負けの原因となります。

ルールは自分で作って行くのが一番だと思いますが、内容的にはロスカット、
トレンドの無い時は休む、分割で仕掛ける、万玉張らない、エントリーとエ
グジットの自分なりのポイントと理由、その他資金管理に関する事等々いろ
いろありますが、決めたルールは死んでも守るという事が、市場から退場を
食らわない一番大切な事だと思います。

それともう一つ重要な事は、相場の予測をしないという事です。我々はよく
チャートを見て、無意識に株価の予測をしてしまいがちです。ローソク足、
移動平均線、その他各種指標を見て、つい次の株価を予想してしまいます。
後からなら各種指標の通りに動いているように見えますが、翌日以降を隠
して予測してみると、まずほとんど当たりません。如何なる指標にも騙しは
ありますし、突発的な政治・経済要因に至っては想像すらできません。ファ
ンダメンタルはその会社を知る為に大変重要な要素だと思いますが、短期の
売買においては知ったら終いで機能しません。「相場の予測はできない」こ
れが真実です。

ではどうすればいいのか。結果に対する対処の仕方を学ぶ以外にありません。
想定外の事態に対して確実に手を打って行く。それがロスカットでありヘッジ
でありトレイリングストップや逆指値なども広い意味での対応策です。この際
損失にこだわってはいけません。例え大き目のロスが出たとしても、それ以上
の損失を防いだ事に意義を持つべきです。そうしてロスを確実に少なくしてい
く内にスキルが損少利少そして損少利大とアップしていくのが、理想ではない
でしょうか。

誰でもが行ける境地ではないかも知れませんが、諦めずチャレンジして行く価
値はあると思います。それでは又。

相場の常識 (Pan Rolling Library)

中古価格
¥93から
(2018/4/20 10:54時点)




【相場師朗】のショットガン投資法

紫垣デイトレード塾






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村

株式投資ランキング




posted by norch at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 売買手法

2023年01月27日

トレンドフォローB



さてトレンドフォローシリーズも第三弾となりました。前回はトレンドフォロー
に適した指標についての考察をしましたが、今回はやや精神的な事になりますが
、投資についてどう考えるかという相場哲学について考えてみたいと思います。

皆さんは投資の目的というとどういうイメージでしょうか。勿論ある程度のリス
クをとって投資する訳ですから、資産の拡大が第一義だと思います。そしてその
結果として人生を豊かにしていく事でしょうか。自分も含め、家族、周りの人、
そして世の中の多くの人に投資をしていく事で貢献する。まるでウォーレン・バ
フェットのようですが、彼の生き方も理想の1つだと私は思います。

いずれにしてもそうしていく為には、それなりの合理的な投資行動が要求されま
す。つまりリスクを取りながらリターンを得る訳ですから、ハイリスクハイリタ
ーン、ローリスクローリターンをよく理解して相場に臨むという事てせしょうか。

その中でのテクニカル分析の役割といいますと、しっかりと現状のトレンドを確
認した上で、そのトレンドに沿った投資行動をとって行くという事です。具体的
には、@上昇トレンドであれば、買いで利益を追求する。A下降相場では買いを
行わず、買いポジションを持たない。B下降相場では売りで利益を追求する。と
いう当たり前の行動を取る事です。

テクニカル分析と雖も相場の予測は出来ない事を知り、相場を当てようとするので
はなく、トレンドに乗る事に集中するという認識が大変重要です。投資家として
出来る事と出来ない事を理解する。つまり出来ない事とは相場の予測、出来る事
とは損失を抑える事だけという理解です。

話がどんどん抽象的になっていきますが、この相場についての考え方という点で
は、なかなか具体的に説明出来ません。相場参加者の意思を知る事、自分の運用
資産を管理する事、目標に沿ったポジションを維持する事、自分で判断し自己責
任で行動する事等重要な事ですが、言葉での説明は余り意味が無いと思います。

少しでも優位性のある手法(ここではトレンドフォローという事ですが)を数多く
経験していく中で、自分なりの投資手法を作り上げていく。手法には完璧なもの
はありません。どんな手法でも騙しは防げませんし、相場環境によっては正しく
機能しない事もあります。そういう事を全てとは言いませんが、ある程度理解・
妥協した上で自分なりの投資スタイルを作り上げる事は、自分しか出来ません。
日々の投資経験を通じて、ほんの少しづつでも優位性の増したものを作り上げて
いく。言ってしまえば、これだけの事です。それでは又。

投資の王道・実践編 日経平均先物取引

新品価格
¥3,000から
(2018/3/29 13:25時点)




【相場師朗】のショットガン投資法

紫垣デイトレード塾






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村

株式投資ランキング




posted by norch at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 売買手法

2022年12月28日

トレンドフォローA



トレンドフォロー考察の、第2回目です。今回はトレンドフォロー戦略に
於いて、テクニカル指標をどう選ぶ、どう使うべきか考察してみたいと思
います。

テクニカル指標は車で言えばカーナビというところでしょうか。最新のカ
ーナビに沿って指示通りの運転をすれば、無事目的地に着けるのですが、
指示に逆らって自分勝手な運転をすれば、忽ち道に迷い込むというテクニ
カル指標は正にカーナビそのものです。

但しテクニカル指標といっても幾つかの種類があり、売買手法による向き不
向きがあります。大きく分けるとまずは基本指標、そしてトレンドフォロー
系指標、オシレーター系指標、非時系列系指標、そしてその他指標の5種類
くらいに分類されます。

それぞれに特徴がある訳ですが、トレンドフォロー戦略に向いているのはそ
の名の通り、基本指標とトレンドフォロー指標がメインです。非時系列やそ
の他指標の一部に向いているものがありますが、オシレーター系はどちらか
というと不向きの物が多いです。ここでは1つ1つの指標の特徴についての解
説は出来ませんが、具体的にどんな指標が向いているのか見てみたいと思い
ます。

まずは基本指標では、ローソク足と出来高です。これはどの戦略にとっても
当たり前ですが。次にトレンドフォロー系では、株価移動平均線、ボリンジ
ャーバンド、一目均衡表、HLバンド、パラボリック、ピボットなど。非時系
列系はポイントアンドフィギュア、新値足、カギ足。その他は信用取引残高、
そしてオシレーター系ではRCI、RSI、ストキャスティクス比較的向いてると
いうところでしょうか。

ここで誤解のないように申し上げておきますが、トレンドフォローの売買に於
いてこれら指標を全て使えという事ではありませんし、又これら指標が全ての
銘柄に対応出来るものでもありません。指標の選び方と使い方は投資家次第と
いう事です。基本は自身の扱う銘柄と相性の良い指標を検証、選定して使うと
いう事ですが、ややもすると指標を多く使い過ぎ相反するサインが出て混乱す
るという最悪の結果にもなり兼ねませんので、指標は出来るだけ少なく絞る事
に注力すべきと思います。

いずれにしても、どんな相性の良い指標でも騙しは避けられませんので、後は
その銘柄の癖と指標とのマッチングなどを擦り合わせながら検証実践して行け
ば、大きな失敗は避けられ、それなりの成果に結びつくものと思います。

下記に又、参考書を載せておきます。それでは又。

投資の王道 株式ネットトレード基本編

新品価格
¥4,104から
(2018/2/27 06:18時点)




【相場師朗】のショットガン投資法

紫垣デイトレード塾






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村

株式投資ランキング




posted by norch at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 売買手法

2022年11月28日

トレンドフォロー@



今までも順張りと逆張りについては述べて来ましたが、改めて順張り
所謂トレンドフォロー手法について考えてみたいと思います。

私の株取引のスタートは、林輝太郎氏の投資解説本からスタートした
ので、基本は何の疑いもなく逆張りでした。グラフと場帳と分割売買
による建玉操作等の練習を積んでの実践という手順でした、但し私は
グラフの手書きは早々に諦めネットのチャートを使いました。大きな
方眼紙にグラフを書いていくという作業は月足、日足を含め膨大な時
間を要するもので、幾ら変動感覚の体得の為とは言え、営業職だった
私にはとても不可能でした。はっきり言ってこの手書きグラフを何千
枚も書いて行ける人は、相当ストイックな人だと思います。

そんな私でしたが、自分なりに分割買い下がりの練習をしつこく繰り
返すうちに、年間損益がプラスになるようになりました。逆張りの一
番難しい所は、トレンドが反転する近くから買い下がって、如何に買
いの平均値を低く抑えるかという事です。

しかし、所謂逆張りうねり取りをするようになって、それなりに利益
も出るようにはなりましたが、過去の売買譜を振り返ってみると特に
売り上がりの場合は、トレンドフォローでやる方が素直に比較的簡単
に利益を確保できていた事も事実でした。

これは私の逆張り手法がまだまだ未熟という事もありますが、逆張り
は利幅は取れるものの、マスターする事に時間もかかるし難易度も高
いという事です。プロの個人投資家の多くは逆張り派と言われていま
すが、プロで飯を食えているのは個人投資家の5%もいるかいないかと
言われる所以です。

その点順張りのトレンドフォロー戦略は、まずは明快なトレンドが出
ている銘柄にターゲットを絞り、明快なサインが出てからスタートで
きるので、初心者や一般の個人投資家にとって、やり易いそして再現
性の高い手法だと思います。勿論騙しもありますし、チャートの勉強
もそれなりにしなくてはなりませんし、決して楽して儲かるという事
ではありません。只、メンタル的には逆張りと比べれば負担が少ない
ですし、素直にトレンドに乗っていければ成功の確率が高いという事
です。

まず最初はトレンドの捉え方を考えてみたいと思います。これの基本
は高値と安値です。前の高値を越えていく、そして前の安値を割らず
高値と安値が切り上って行けば、それは上げトレンドという事です。
下げは反対に前の高値に届かず前の安値を切り下がって行くという事
になります。勿論素直なチャートばかりではなく騙しを含めいろいろ
なパターンがありますが、上げトレンドは買いで、下げトレンドは売
りで対応し、明確なトレンドの無い保ち合い相場では休むという明確
な戦略となります。下記に参考書を載せておきます。それでは又。

投資の王道

新品価格
¥7,600から
(2018/2/19 14:15時点)




【相場師朗】のショットガン投資法

紫垣デイトレード塾






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村

株式投資ランキング




posted by norch at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 売買手法

2022年10月29日

究極のチャート




究極シリーズ第3弾という訳でもないのですが、今回は久々にチャート
について考察してみたいと思います。そして祝ブログ記事100本記念。

究極のチャートと書きますと、何か聖杯的な理想のチャートが存在しそう
ですが、そういう事ではありません。チャートは今や証券会社のリアルチ
ャートを初めとして、フリー版、有料版と数え切れないほどのチャートが
存在します。どれも一長一短ありますが、やはり有料版のほうが自分なり
のカスタマイズはし易く優れているようです。

又チャートは時間軸によっても向き不向きが当然あります。デイトレをやっ
ている人にとってはリアルタイムチャートが絶対ですが、長期投資の人は
リアルタイムでなくとも、もっとカスタマイズし易いチャートを選ぶかも
知れません。このようにチャートは使う人によってポイントはいろいろで
すが、大事なポイントの1つは自分のチャートに徹底的に慣れるという事で
す。

次にチャートですからどんな指標を使うかも重要です。移動平均、一目均衡
表、ボリンジャーバンド等々。自分の使う銘柄に比較的合っているものが
当然一番ですが、余程特殊なもの以外は自分の好みで良いと思います。但し
これと決めたら、その指標を浮気せずに一定期間使い続けて下さい。その指
標の癖が理解できるまで。

yjimage7L9RHK88.jpg

私の場合はケチなので徹底して無料版を利用しています。1つはFチャート、
これは最初に使ったのがたまたまこれだったという事もあるのですが、一度に
多くの銘柄を入力したり、検索したりできる所が気に入っています。リアルタ
イムではありませんが、資料的に使っています。もう一つはSBI証券のHY
PER SBIです。これはリアルタイムチャートで、証券会社のチャートと
しては標準的にもので、チャートを見ながらの発注もできるタイプのもので今
では当たり前の仕様ですが、もう慣れて馴染んでしまっているので仕方ありま
せん。証券会社のチャートとしては楽天証券のマーケットスピードが有名です
から、これからの人はそれも1案ですが、1番大事な事は慣れて絶対に誤発注を
しないという事です。

林輝太郎先生は、チャートは出来るだけ大きなものを手書きしなさいと言われ
ていました。私もそれが一番だと思います。月足、日足を20年分くらい自分で
手書きしてみると、別の世界が見えて来るようです。時間のある若い方には、
ぜひ実践してもらいたいものです。間違いなく技術が1ランク以上上がります。
ネットでのグラフは縦横が自動調整されてしまい、全然感じが違ってしまいま
す。

結論はチャートは手書きしてみる。そして感覚を磨いてネットチャートを使う
場合は、その感覚を忘れない位に馴染むまで同じチャートを使い、自分のもの
にするという事でしょうか。それでは又。


【相場師朗】 7step株式投資メソッド

紫垣デイトレード塾


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村

株式投資ランキング



マクロミルへ登録









posted by norch at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 売買手法
ファン
プロフィール
norchさんの画像
norch
43年勤めた会社を退職し、趣味でやっていた株式投資三昧の毎日。そんなに贅沢し美食したわけでもないのに、50歳から痛風予備軍と高血圧症。長年の医者通いにうんざりし、医療費節約も兼ねて、薬の個人輸入を始める。
プロフィール
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
検索
最新記事
最新コメント
トレンドフォローC by 藤枝 (05/30)
トレンドフォローC by norch (05/28)
トレンドフォローC by 藤枝 (05/28)
書評−うねりチャート底値買い投資術 by norch (02/26)
書評−うねりチャート底値買い投資術 by フロンティアコンサルティング乙坂章子 (02/26)
カテゴリアーカイブ
リンク集