アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年08月25日

気温35度以上は運動禁止

東京都内のある小学校で、

気温35度を超えた日に

プールの授業が中止になったそうです。




理由は

「気温が35度以上の日は運動禁止だから」




気温35度を超えたからプールは危険だという判断。




プールに行くまでが危険?

プールサイドが危険?

早めに水に入るとか、長い時間水の中にいるとか、できないんですか?




校舎内にクーラーとか完備されていて

暑さ対策が万全ならわからないでもないですが、

ここはマニュアル大国のニッポン。

「教室にいる方が暑い・・・」みたいな学校も

「35度以上の日は運動禁止だからプールは中止ルール」

を守っていそうで怖いですね。




この規則が良いのか悪いのか分かりませんが、

気温35度以上の日の海水浴場とか

家族連れで賑わってましたよ。




35度以上でも、児童は歩いて帰るんでしょ?




どうなんでしょう?


2015年08月18日

高校生の夏休み

夏休みについて姪が言ってました。

「宿題が多すぎる」

「登校して全員参加の特別授業がお盆期間以外ほぼ毎日」

「全員参加の特別授業は自由参加。でも本当は強制参加」




公立高校です。

進学率が高いクラスにいるそうですが、

夏休み中、ほとんど登校すると言う。




おかしなことになっていますが、

思い返せば20数年前、私が通った高校もそうでした。




まあまあな進学校に入学したのですが、

校長が入学式で

「夏休みに家族旅行を計画している人はあきらめなさい」




私は、夏休み中は

好きで入部した吹奏楽部の練習日以外は

登校しませんでした。




でも、いましたよ。

夏休み中も毎日制服着て登校して、

夏季特別授業を受けた後、

学校の図書館で生徒同士で夕方まで談笑する・・・みたいな人たち。




学校大好き!って感じで、それはそれでいいんだけど、

夏休みに休みたい人も

ムリヤリ登校させるっておかしいですよねぇ。




夏休みとは名ばかり。

もうちょっとなんとかならないんでしょうか?




学校が束縛しているような、ね。

先生たちは習熟度を気にしているのでしょうが、

登校させるとか宿題をたくさん出すとかより

もっと良い方法を模索してみては?




いくらなんでも

「夏休みは登校しなさい」って

おかしいでしょ?

2015年07月03日

これでいいのか?算数の教え方

とんでもないことを聞きました。



小学校の算数。



例えば、たて3cm、よこ2cmの長方形の面積の求め方。

式を書いて計算するのですが、

3 x 2 = 6 が正解。



しか〜〜〜し!

2 x 3 = 6 と書いた場合、不正解になるのだそうです!



理由は、公式が「たて x よこ」だから。

「よこ x たて」は間違いなんだって!




これでいいのか?


長方形がななめに描かれていたらどうするんだ?






なんでも、子供の教育で有名な大先生が提案していることだそうで、

「掛け算の順序をわかりやすく説明している」という評価なんだと!




バカか?





同じように、台形の面積を求める時も

(上辺 + 下辺)x 高さ / 2

の公式通りでなければいけないから、

(下辺 + 上辺)x 高さ / 2 という式を描いたら

答えが合っていても不正解!




ほんと?

児童が机を挟んで座って問題の台形を見ていたら?

問題文がなくて、

先生が「その台形の面積を求めなさ〜い」って口で言ったら?

上下が逆になるだろうが!





うさぎの耳の数を求める問題で、

うさぎが3羽いたら、

2 x 3 = 6 で、「答えは耳6つ」は正解。

3 x 2 = 6 で、「答えは耳6つ」は不正解。


理由は、

「2つの耳」 x 「うさぎの数」でなければいけない。

「うさぎの数」 x 「2つの耳」 は間違いなんだってさ!




意味ある?

教える側は何の疑問も持たないのかねぇ?



2014年09月27日

英語教育 小学5年から正式教科って・・・

疑問です。

英語学習を始める時期を早めるってさぁ。

今までやってたものの何を削るの?



そもそも先生は英語できるの?

英語できたとして、

その先生は「英語を教える」っていう技術があるの?

外国人指導助手をつければ問題解決ですか?






日本人全体の英語力が低いってことは

日本人の小学校の先生の英語力も低いってことじゃないの?






中学・高校で合計6年間も英語を学んでいるのに

英語が出来ないことで世界的に有名な日本人。




この時点で欧米の人たちは

「え?日本人って6年間も英語やってんの?」

って驚いてるんだよ。






内容と指導者。

こっちが先でしょう?




小学生の時からやればいいって・・・






サッカーの本田圭佑選手とか見ても分かるでしょう?

その国に行ってから言葉を習得して

コミュニケーションをとってるんだよ。



多くの日本人が思っている、

「語学は子供の頃にやらなければ習得できない」っていう迷信

そろそろ、ねぇ。


2014年08月29日

夏休みの宿題 自由研究が嫌いだった

もうすぐ子供たちの夏休みが終わりますね。


私にもたくさんの思い出があります。



小学校の時の夏休みの宿題とか。


やるのがめんどくさいんで

ほとんど嫌いだったんですが、

自由研究が嫌いだった理由はちょっと違ってまして。







自由研究。

なんと魅力的な課題。

本当は大好きだったんです。




でも嫌いになった。

理由は「自由ではなかったから」





自由研究の「自由」とは名ばかり。




本当に自由に研究すると

否定され馬鹿にされ怒られます。







小学生の時、よく先生から


「炭酸飲料は飲まない様にしましょう。骨が溶けます。


といわれていたので、

炭酸飲料好きの私は

炭酸飲料を飲んでも骨が溶けないことを証明するため

空き瓶にコーラと焼き魚の骨を入れて数日間観察。




結局とんでもない悪臭がするようになったけど

骨は原型を留めたまま。



これを自由研究として提出したら

先生だけでなく同級生からも

徹底的に否定され馬鹿にされ怒られました。



普通、そんなことやる?」

何でそんなことやったの?」

常識を考えろ」

バカじゃねえの!」

「自由研究でやることっていったら普通決まってるだろ!」




市販の自由研究セットを提出している人は褒められ、

「両親の田舎や旅行に行っていて忙しくて自由研究してません」

という人たちは見逃され、

私は徹底的に怒られ、その後しばらく笑いのネタにされ・・・






大人になった今も思う。

先生から言われていた

「炭酸飲料で骨が解ける」ということが

本当なのかを確かめようとした小学生の私は

決して間違ってはいない。




実験の内容や方法がおかしかったかもしれないが、

そう裕福ではない家庭で手に入る物を使って実験。

その発想や行動力はすごく重要なことであるはず。







どうやら私の考える「自由」は

他の人たちにとっての「自由」と違うらしい、

ということが小学生の時に分かった、ということが

私の自由研究結果となりました。



私の中ではある意味「財産」となっています。
<< 2022年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
プロフィール
コバヤシタッキーさんの画像
コバヤシタッキー
プロフィール
最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。