アフィリエイト広告を利用しています

土佐金鉢のコケ取りに・・・

この春全滅した土佐金に代わり、新たに8匹の土佐金を飼育するために立ち上げた巨大金魚鉢ですが、最近ちょっと問題が出てきました。
まずは、飼育している個体の中で、尾腐れ病が出ました。
その個体は譲り受ける当初から、ちょっとこいつは弱いかも・・・という前評判があった個体でした。
そのはつびょうした個体以外の金魚は普通に健康だったのですが、弱い個体から調子を崩してきたのであれば、水質が危ないという事になります。これ以上この状態が続くと、他の個体も発病する可能性があります。
最初は発病した個体を隔離し、薬浴も考えたのですが、最近薬浴でいい思い出が無いので(隔離した途端水質の変化でより病状が悪化し、ことごとく死亡)、ここは水質の改善で様子を見ることにしました。
IMG_0450.JPG
それまでは、この金魚鉢の換水頻度は週1回でした。
底面フィルターのおかげで水も綺麗でしたので、この頻度で様子を見ていましたが、気がつくと鉢の内側にはコケがびっしり生えていました。
これは窒素濃度が高くなっているという証拠です。
おそらく金魚の排泄物がバクテリアに分解されていることは間違いありませんが、おそらく分解された最終型である硝酸塩濃度が高くなっているものと思われます。
硝酸塩は、微量では生体に大して特に害は少ないですが、濃度が上がってくると徐々に生体に悪影響が出てくるようです。
尾腐れ病を発病させる菌は水槽環境であれば普通にどこでもいるような物で、整体の抵抗力が弱った時に感染、発病するとの事です。
今回の発病は硝酸塩濃度の上昇による個体の免疫力の低下が原因であると思われます。
そこで、しばらく換水の頻度を週1から1日おきに変更し、様子を見ることにしました。
すると、最初の数日で尾びれに回復が現れ出しました。
尾びれの復元にはしばらく時間がかかりそうですが、とりあえず換水頻度を保ちつつ、様子を見ることにします。



あと、水質は良くなったとして、鉢の内側にびっしりと付着したコケについては掃除が必要です。タワシで掃除してもいいんですが、手間もかかるし、水も汚れます。そこでここはとりあえずタニシを投入し、コケ取りをやらせる事にしました。すると、結構な勢いでコケを掃除してくれました。
まるで、お掃除ロボットのルンバを連想させてくれるようなこの働き具合、素晴らしいです。
↓コケ取り中のタニシ。コケを食べながら動いたルートがくっきりと分かります。
IMG_0453.JPG



タニシ 30個

価格:750円
(2015/6/22 00:20時点)
感想(8件)



屋外育成と言えば、ちょっと前購入してきたウォーターウィステリアの水上葉が、季節も良くなってきたせいか、どんどん巨大化してきています。
去年はアメリカンスプライトの巨大水上葉で盛り上がりましたが、今年はアメリカンスプライトが全滅した都合上(先日のパールグラスのトリミングの時に、子株も含め全滅していたことが判明しましたー_ー;)、このウィステリアの水上葉の育成が盛り上がりそうです^^;
IMG_0444.JPG
問題は、このウィステリア、水上葉は元気なのですが、我が家では水中に入れても水中葉を出してくれたことが一度もありません。
ことごとくコケまみれになって枯れかけてしまい、腐る寸前に救出という感じです。
一般的に育成が簡単という評判のこのウィステリアですが、我が家の水槽の環境には今ひとつ馴染んでくれないようです。

(水草)ウォーターウィステリア(無農薬)(4本)

価格:840円
(2015/6/22 00:19時点)
感想(5件)



その反面、バリスネリアはだいぶ勢いがついて来ました。
↓45cm水槽のバリスネリアの状態。縦にも横にも伸びてきています。
IMG_0454.JPG
45cm水槽では最近平巻貝が徐々に増えてきています。
カワコザラガイはチェリーバルブでほぼ駆逐出来ましたが、平巻貝はちょっとサイズが大きいので、チェリーバルブでは駆除出来ないようです。
フナを入れると駆除できるのは以前に実証済みなのですが、平巻貝と同時にエビも駆除してしまうので具合がよくありません。
これについては、ちょっと作戦を考え中です。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村
ブログ王ランキングに参加中!

ビオトープ ブログランキングへ

30cm水槽のリセット前に・・・

コケの侵食により、リセットを検討中の30cmキューブですが、なかなかまとまった時間が取れず、リセット結構には至っていません。
そんな中、コケの侵食はひどくなる一方で、底床の溶岩砂にもボーボーに生えてきています。
IMG_0420.JPG
最初は底床を耕したりして、コケを中に埋めていましたが、あまりに広がってきたので一度底床を洗ってみることにしました。
やり方は、水換えで使うポンプでコケが生えた溶岩砂を一緒にバケツに吸出し、米を研ぐような要領で砂同士を摺り合わせ、コケを磨き落とします。
↓もみ洗い中の溶岩砂。コケが取れて水に浮き上がってきています。
IMG_0434.JPG
このやり方でコケをだいぶ落とすことが出来ましたが、洗っているときの悪臭も結構なものでした。
洗った砂は水槽に戻しておきました。ついでに、浮き上がってきた水草類は屋外の水乗葉の育成鉢に随時避難させました。
IMG_0435.JPG
溶岩砂は、水草の根張りもいい反面、コケの根張りも抜群なようです。
リセット決行までは、このやり方で耐えようと思います。



屋外のメダカ鉢では、今年もアナカリスが花盛りです。
花の数から行くと去年よりも多いみたいです。
↓花盛りのメダカ鉢
IMG_0440.JPG
↓エビが水面まで上がってきて水中から花をかじっています。
IMG_0441.JPG
このメダカ鉢も、アナカリス(オオカナダモ)の増殖で、鉢が満杯みたいなので、こっちもトリミングを検討中です。またここについては底床が麦飯石なんですが、メダカの生存率がイマイチです。
やっぱりこの鉢も田んぼの土でやり直そうと思います(時間があれば)

(水草)メダカ・金魚藻 国産 無農薬アナカリス(10本)

価格:631円
(2015/6/14 11:23時点)
感想(51件)



【ハードディスクメーカーが作ったモバイルバッテリー】


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

ビオトープ ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!

パールグラスが大増殖!

以前より順調に勢いづいてきていた屋内の45cm水槽に植えたパールグラスですが、最近の気候の変化のせいか、成長スイッチが一気に入ったようです。
ここ2〜3週間であっという間に水面到達してしまいました。
↓水面到達したパールグラス。当初隣接して植えていた他の水草を覆い尽くしてしまいました。
IMG_0417.JPG
どうやらこの45cm水槽では、ある特定の種類の水草が大増殖する傾向があるようです。
最初はウィローモス、そしてアメリカンスプライト、次はこのパールグラスの時代が来たようです。
パッと見た感じ、水槽の半分の容積がパールグラスになってしまいました・・・
さすがにこれでは、魚たちも泳ぐスペースがありません。(エビや巻貝は楽しそうに茂みの中で大繁殖していますが -_-;)
これはこれで綺麗だし、水草の状態も良いんですが、これ以上増えると困るので、トリミングを決行しました。



↓トリミング後の45cm水槽。だいぶすっきりしました。
IMG_0430.JPG
ちなみに、トリミングすると、パールグラスの新芽がバケツ一杯取れました。
葉の状態は非常に良かったので勿体ないですが、とりあえず廃棄しました。
パールグラスを刈った後、覆い尽くされていたハイグロフィラやロタラインディカが顔を出していました。
幸いまだ枯れてなかったようです。

(水草)パールグラス(水上葉)(無農薬)(1パック分)

価格:730円
(2015/6/7 22:59時点)
感想(6件)



コケで崩壊した30cm水槽から救出したスクリューバリスネリアは、順調に復活してくれました。
綺麗なねじれた葉を伸ばしています。
↓スクリューバリスネリア。奥に見えるストレートの葉のやつがバリスネリア・スピラリスです。
こう見ると違いがよく分かります。
IMG_0432.JPG

(水草)おまかせバリスネリア 2種×5本セット(無農薬)(計10本)

価格:940円
(2015/6/7 23:00時点)
感想(3件)




ちなみに、パールグラスが大増殖した代わりに、今度はアメリカンスプライトがほぼ絶滅状態です。
こんどはこっちの子株を拾って育成しなくてはいけません。


屋外のクワイ鉢は、立派なクワイの株の根元で、メダカの稚魚がすくすく育っています。
最初に孵化した年代の稚魚はほぼ成魚と同じ形になっていました。
ちなみに、このクワイ鉢の中ではプランクトンが十分に湧いているようで、孵化直後から一回も給餌していないんですが、稚魚は丸々と太った状態で育ってきています。
IMG_0425.JPG
やはりメダカの育成は屋外+田んぼの土+直射日光+グリーンウォーターが一番なようです。
水上葉の育成鉢も、ロタラ系は相変わらず花盛り、ウィステリアも直射日光で初期は日焼けで葉が枯れかけましたが、それいこうはしっかりと順応したようです。
↓水上葉の育成鉢。今度はこれにアメリカンスプライトも追加します。
IMG_0427.JPG
土佐金の飼育も今の所順調です。最初は人間を怖がっていましたが、餌やりを毎朝してると寄ってくるようになりました。
↓土佐金の鉢。気候も良いので今の所落ちる個体も無く、順調に飼育できています。
IMG_0429.JPG
30cm水槽は崩壊の一途を辿っています、早く時間を見つけてリセットしなくてはいけません。








にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草 ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
   
プロフィール

1000羽
中年会社員 趣味はパソコンいじり、ゲーム、アクアリウム
リンク集
https://fanblogs.jp/1000ba/index1_0.rdf