アフィリエイト広告を利用しています

グッピーの成長

先回投稿したグッピーの稚魚ですが、2匹中1匹に尾びれの色に変化が現れ出しました。
6/28撮影
写真の右側の稚魚ですが、尾びれが赤く変色してきています。
母親と同じ傾向です。
もう一匹の方はまだ発色していないようです。
あと、先日生まれたばかりの稚魚はというと、フィルターの裏側でひっそりと生息中です。
今回はフナを水槽から出しているので、捕食されにくいのか、今のところ無事に生きています。
エサちゃんと食べれてるのかなあ?
6/28撮影
ラージパールグラスも、順調に水中葉を伸ばし、底床を這うように伸びてきています。
新しく植えた分も、今のところ枯れずに水中葉を伸ばそうとしています。
バリスネリア類も、どんどんランナーを伸ばし、株を増やしてきています。
最初はスカスカだった茂みも、気が付けばかなり密度が高くなっている上に、ランナーによって少しずつ生息エリアを拡大してきています。
IMG_2821.JPG
週1回トリミングしないと、水面から出てしまうので、だいぶ勢いがついてきているようです。

(水草)バリスネリア スピラリス(無農薬)(5株)

価格:403円
(2014/6/28 15:58時点)
感想(165件)



水上葉の育成状況は、やはり屋外で育成しているアメリカンスプライトがどんどん巨大化しています。
室内のカップで育成している株と比べると、数倍の大きさになっています。
IMG_2830.JPG
但し、屋外育成株は葉っぱがだらしなくビロンビロンに伸びているのに対し、室内株の方は、こじんまりと葉っぱが密生しているので、室内株の方が見栄えはいい感じかもしれません。
CDケースの方は、ちょっと育成が頭打ちな感じです。
というか、水上葉が増えすぎてよく分からなくなってきました。
6/28撮影
有茎草のカップは、先日ラージパールグラスの水上葉を水槽に頂いたおかげで、少しボリュームダウンです。
切断したラージパールの代わりに、今度はパールグラスの方が伸びてきました。
6/28撮影
クワイ鉢のメダカは、どんどん大きくなってきています。
最初は潰して粉にした餌を与えていましたが、そろそろ餌をつぶして与えなくても食べられそうです。
それに引き替え、成魚のいるメダカ鉢は、個体数が減ってきています。

白メダカ 30匹

価格:1,100円
(2014/6/28 15:59時点)
感想(121件)



やはり暑さのせいで水質が悪化してきているのかな??
今のところ、一番後で立ち上げたクワイ鉢が一番賑やかで見応えがあります。
ただし、このクワイ鉢は、11月に収穫なので、それまでにメダカを育てきって、別の容器に移さないといけません。
思い切って今状態が最も悪い、小さい方のメダカ鉢をリセットして、稚魚の引っ越し先にしてしまおうか?
6/21撮影




にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

アクアリウム ブログランキングへ

グッピーの繁殖(2回目)

先日グッピーすくいでGETしたグッピー達、投入後すぐさま1回目の出産、そして稚魚もだいぶ立派に育ち、今はもう成魚と同じ餌を食べながら元気に泳いでいます。
そんな中、水槽の角のモスの中に、またまた稚魚が出現していました!
前回の繁殖時は5〜6匹でしたが、今回は1匹のみのようです。
早いところ隔離しないと、おそらく他の魚のエサになり終了なのですが、モスの中から出てこないため、なかなか捕まえるのが難しそうです。
6/21撮影
ちなみにグッピーの稚魚は、成魚になるにつれて、親の遺伝で色が変わってくるらしいです。
前回生まれた稚魚はというと・・・今のところ、色も形も生後から変化無しです。
まあ、母親が地味なので、そのまま地味で平凡なグッピーに成長してしまうんでしょうね・・・

クワイ鉢では、メダカの稚魚がどんどん成長し、大きいのは成魚に引けを取らない大きさになってきました。
植えた水草類も、どんどん側枝を伸ばし、広がりを見せています。
ちなみに、小さい方のメダカ鉢では、成魚の死亡率が上がって来ています。
昨年も夏場に一度全滅した経緯もありますので、ちょっと鉢の環境を見直した方がいいのかもしれません。
6/21撮影

水上葉ポットの方は、唯一生き残ったロタラインディカが真っ赤な水上葉を伸ばし、元気に成長してきています。
そろそろちょん切って、挿し芽してみようかな?と思います。
6/21撮影

(水草)ロタラ インディカ(水上葉)(無農薬)(20本)

価格:995円
(2014/6/21 15:28時点)
感想(5件)



カップで育成中のラージパールグラスは、一部水槽へ投入したため、ボリュームが落ちていましたが、1週間でほぼ復活していました。
カップからはみ出て伸びてきているので、またこれも水槽の方へ移植しようと思います。
6/21撮影
で、移植先の水槽では、ラージパールグラスの水中化がどんどん進んでいます。
最初は垂直に植えていたんですが、側枝や根を伸ばしながら地を這う感じになってきました。
光量不足の気配も見られないので、もう少し移植株を増やそうと思います。
6/21撮影
屋外のアメリカンスプライトは、狙い通り、どんどん巨大化しています。
茎が重くなりすぎて支えきれず、鉢から葉っぱが垂れてきています。
どうやら園芸用の土でも十分育成は可能なようです。
あと、ここ最近だいぶ暑くなってきたので、45cm水槽に設置していたヒーター類を撤去しました。
先日温度上昇対策で、冷却ファンを取り付けましたが、隣の40cm水槽にも同じく冷却ファンを付けておきました。
本当は水を直接冷却できる、クールタワーとかが欲しいんですが、高いので、ファンで頑張ります。

お1人様1点限り テトラ 水槽用クーラー クールタワー CR−2 NEW 関東当日便

価格:10,394円
(2014/6/21 15:25時点)
感想(16件)



テトラ - テトラ クールサーモ CT-200

価格:3,980円
(2014/6/21 15:26時点)
感想(1件)



コトブキ kotobuki スポットファン 202 水槽用冷却ファン 関東当日便

価格:1,470円
(2014/6/21 15:27時点)
感想(355件)



にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

アクアリウム ブログランキングへ

ラージパールグラスの水中化状況

先日より45cm水槽で、ラージパールグラスの水中化を実験的に行っていましたが、だいぶ水中葉を付けた側枝や根っこが生えてきており、今のところ概ね成功といった感じです。
このラージパールグラスは、昨年ショップのセールで安く大量に水中葉を購入したのですが、当時の24W照明では育成ができず、ボロボロに枯れかかってしまいました。
そんな中、初代CDケースを立ち上げ、数本残骸を救出し、育成したところ、徐々に息を吹き返し、メダカ鉢のメインの水草になるまで増やすことができました。(ソイルのおかげで)
今も2代目CDケースや卓上の育成ポットでじゃんじゃん増えてくれているおかげで、気が付けばこれも初期から1回も買い足す事無く、維持できています。(ソイルのおかげで)
6/14撮影
とりあえず具合がよさそうなので、あと数本、育成ポットから45cm水槽へ移植をしてみました。
目指すはラージーパールグラスの茂みの形成です。
6/14撮影
その他の水草としては・・・
バリスネリア類:ランナーが出て子株がどんどん増えています。
アメリカンスプライト:コケが出てきて色が汚くなってきています。そろそろ株が寿命かな?
ピグミーチェーンサジタリア:新規に追加した株は半分くらい枯れた・・・T_T 生き残った株からはランナーが伸びて子株が出てきています。
6/14撮影
照明も交換し、光量UPしたところで、元気のない水草類も復活してくれるといいんですが・・・

アクアシステム - アクシーニューツイン450 ブラックエディション【saletw】

価格:12,000円
(2014/6/14 13:07時点)
感想(0件)





屋外育成を始めた、アメリカンスプライトは、徐々に巨大化の兆しです。
やはり鉢を大きくしたのと、直射日光が効いているようです。
土もアレで問題なさそうです。
6/14撮影
クワイ鉢のメダカの稚魚は、どんどん体が大きくなってきて、成魚の1/3くらいの大きさまで育ってきました。
餌をやると、元気に食べています。
色は、黒と赤(ヒメダカ)両方出現しています。
白の稚魚は、最近見かけなくなったような気がします。残念。
6/14撮影
ちなみに、鉢に植えた水草類は、これまでに見たことも無いような立派な葉を付けて育ってきています。
特に、グリーンロタラは成長が著しく、店で売っているような立派な水中葉を展開しながら、側枝を伸ばしてきています。
6/14撮影
最近だいぶ熱くなってきたので、メダカが暑さでやられないよう気を付けないといけません。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草 ブログランキングへ


太陽光による水上葉育成開始

今まで室内で育成してきたアメリカンスプライトの水上葉ですが、やはり容器を大きくして、屋外育成する事にしました。
まずは植木鉢の準備ですが、以前使っていた鉢で、水抜きの穴が無いやつがあったので、それにソイルを・・・
と思ったんですが、一瞬踏みとどまりました。
そう、ソイルは高い!
そもそも自然界において、水草は、田んぼや池、川の底にあるような粒の細かい粘土質の土壌に生えています。
ソイルはそれを水槽で扱いやすいように粒状に固め、肥料を添加したものです。
今回は水槽での育成ではないし、泥が巻き上がろうと何だろうと特に気にする必要はありません。
そこで、試しに普通の野菜を育てる土で育成してみる事にしました。
↓コレ
IMG_2774.JPG
クワイ鉢の為に取ってきた田んぼの土もまだ残っているので、失敗するようであれば、そっちを試そうと思います。
ちなみに、水草を育成する場合、底床はソイル、大磯が一般的だそうですが、実はホームセンターで売っている赤玉土もいいらしいです。
赤玉土には基本的に肥料の添加はありませんが、大磯で水草の上手く行かなかった場合、底床を赤玉土に変更し、上手く行ったケースが結構あるそうです。赤玉土の何よりもメリットは、”安い”という事らしいです。
我が家ではまだそこに手を出そうとは思っていませんが、ちょっと興味ありです。

お一人様5点限り 赤玉土 中粒 3リットル 関東当日便

価格:308円
(2014/6/8 13:48時点)
感想(5件)




それはさておき、まずは植木鉢に土を入れ、ポットから株を引っこ抜きます。
根っこが張り巡らされている溜め、ポットの形丸ごとすっぽり抜けます。
そして、植木鉢の中心にくぼみを作り、ソイルごと中央に株を埋め込みました。
あとは、株の根元まで水を入れて完成。
IMG_2772.JPG
さて、去年のように巨大株に育つかどうか??

▼アメリカンスプライト 鉛巻 <1個> 【水槽/熱帯魚/観賞魚/飼育】【生体】【通販/販売】【アクアリウム】【3,980円以上で送料無料!】

価格:346円
(2014/6/8 13:54時点)
感想(2件)



ついでに、他のポットも日中は屋外で太陽光に当てることにしてみました。
IMG_2773.JPG
上手く行けば、成長スピードが上がるかもしれません。
特にCDケースは、目標のカイワレ大根状態目指して、じゃんじゃん育成しようと思います。
成長が良くなった時点で、本数の少ない有茎草類(ハイグロフィラ、ロタラインディカ)を挿し芽で株を増やそうと思います。
【ロジテックの真面目なモバイルバッテリー】


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草 ブログランキングへ

照明の交換

現在、我が家の5cm水槽では、水草を育成する事を考慮し、24W×2灯式の蛍光灯(アクシーファイン PL450)を使用しています。

アクアシステム - アクシーファインPL450

価格:12,600円
(2014/6/7 12:12時点)
感想(0件)



(参考記事):照明グレードアップ
導入して約1年ちょっと経過し、最近光量の低下が見られるようになってきました。
前景草で植えたピグミーチェーンサジタリアも、生育状態がイマイチで、一部枯れてきています。
一般的に蛍光灯の寿命は6000〜12000時間と言われているそうで、寿命=光量が70%を切った時点で寿命らしいです。
で、6000〜12000時間=0.68年〜1.37年 という事で、うちの照明もそろそろ寿命が来ているという事になります。(実際は24時間点灯ではないので、日数的にはもう少し持つかも??)
実際、照明から蛍光灯を外すと、結構な勢いで黒くなっていました。
そこで、以前予備で購入しておいた予備の蛍光球に交換をしてみました。
すると・・・
めちゃくちゃ明るくなりました!!
ちなみに、今使っている照明は、残念ながらメーカー生産中止が決まっているそうです。
その代わり、同じくらいのサイズでさらに光量UP(24W×2→27W×2)した新型が出ているみたいです。

アクシー ニューツイン 450 マリン WB球 45cm水槽用照明・ライト 関東当日便

価格:13,938円
(2014/6/7 11:52時点)
感想(7件)



この新型照明、デザインもスマート、サイズも若干ダウン、光量はUPという事で、非常に魅力的です。
今のやつが壊れたら、その時はこれに買い替えようと思います。
それにしても、最近の照明メーカーも、蛍光灯のラインナップがだいぶ乏しくなってきたように感じます。
どっちかというと、やはりこれからは省エネ、高寿命のLED製品のラインナップがどんどん増えてきています。ちょっと高いですが、これからはLEDの時代なのかもしれませんね。
↓アクシーファインのLEDバージョンみたいなやつ。計算上ではアクシーニューツインよりも高光量みたいです。

AXY L1 450 ホワイト【LED照明】 - s0310401120-01

価格:20,401円
(2014/6/14 23:42時点)
感想(0件)



ちなみに、先週くらいに移植したラージパールグラスの水上葉ですが、茎の節目から根が出てきたり、株の先端から水中葉が出てきたりと、徐々に水中化してきています。
IMG_2756.JPG
光量も上がったことだし、上手く育ってくれるといいんですが・・・

庭のクワイ鉢に植えた水草類は、予想通り順調に成長を続けています。
グリーンロタラは植えた当初の倍の長さに伸びました。
あと、メダカの稚魚もだいぶ大きくなってきました。最初は肉眼でようやく確認できるサイズ(2〜3mm)だったんですが、今は体長10mm程度まで成長してきています。
IMG_2761.JPG
IMG_2764.JPG
もう少し大きくなると、後で生まれてきた稚魚を捕食しだすとの事なので、成魚の鉢の方へ移そうかな?と思ってます。

水上葉の育成状況はというと、
CDケースのパールグラス類とかは、水上葉が一面を覆い尽くしています。
個人的には、スーパーで売ってるカイワレ大根のパック並みの密度を目指しているので、引き続き挿し芽で株を増やしていこうと思います。
IMG_2759.JPG
アメリカンスプライトの育成ポットは、株がどんどん巨大化し、もうすぐ照明に届きそうな感じです。
ガラスのカップなので、横から見るとびっしり張り巡らされた根っこが良く見えます。
そろそろもう少し大きな鉢か何かに植え替えた方がいいかもしれませんね。
IMG_2757.JPG
IMG_2758.JPG
これ以上巨大化させてどうするんだ??という話もありますが・・・
IMG_2754.JPG
とりあえず、照明の交換球を使ったので、予備品を手配しようと思います。
普段は送料が乗るので買えない細かい物や、生体や、水草とかも、ついでに忘れずに買おうと思います。(無駄遣いにならない範囲で・・・)
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草 ブログランキングへ

オオカナダモの花

庭のメダカ鉢では、メダカのほかにも水草を育成しています。
種類は、室内の45cm水槽で育成しているような熱帯性のものではなく、国内で自生しているような種類がメインです。
一部、グリーンロタラや、ラージパール、アメリカンスプライトも、夏季限定で育成していましたが、アオミドロの浸食でほぼ壊滅状態です。
具体的には、
・フサモ(近所の川で拾った。消えたかと思っていたら、春先に復活してきました)
・カナダモ(同じく近所の川で拾った)
・オオカナダモ(同上。俗称アナカリス)
・マツモ(室内水槽から移植。なぜかバラバラになって枯れ気味)
あとは、抽水植物で、クログワイとオモダカを育成していましたが、冬を越せたのはクログワイのみでした。
で、こないだメダカの餌をやっていると、水面に白いティッシュみたいなのが浮いていました。
良く見ると、オオカナダモの花でした。
マツモ、オオカナダモあたりは水面上に花を咲かせるとは聞いていましたが、実際に見たのは初めてでした。
IMG_2743.JPG
花からは種でも採れるのかな??

アナカリス 20本

価格:350円
(2014/6/1 09:52時点)
感想(55件)



ホザキノフサモ 10本

価格:880円
(2014/6/1 09:52時点)
感想(15件)



クワイ鉢は、本格的に葉っぱが伸びてきました。
球根を二つ植えたんですが、面白い事に、二つとも全く同じ形で成長してきています。
IMG_2744.JPG
田んぼの土を使った底床へ植えこんだ水草類も、今のところ順調に成長を見せています。
グリーンロタラは、だいぶ芽が伸びてきました。
IMG_2745.JPG
あと、植えた覚えのない草が芽を出してきています。
元々土に紛れていた水田雑草の種が発芽してきた模様です。
今のところ種類の特定はできていませんが、図鑑を見ると、アブノメっぽいです。
あまり茂られると、折角植えた水草類が浸食されるので、適度に間引こうと思います。

室内の水上葉育成ポット類は、株の巨大化が進んでいます。
CDケースのパールグラスは、株を増やすため、水上葉の茎を切って移植したんですが、1週間で根付き、成長を再開してきています。
IMG_2750.JPG
IMG_2751.JPG

あと、ラージパールグラスの水上葉を切り取り、45cm水槽内に実験的に移植してみました。
果たして上手く水中化できるか?
IMG_2748.JPG
ちなみに、先日新規投入したバリスネリア・ナナは早速ランナーを伸ばし、増殖を始めています。
IMG_2749.JPG
ラージパールともに、エビの食害が心配ですが、経過観察します。
あとは、最近気温がだいぶ上がってきたので、そろそろ冷却ファンの準備も始めようと思います。

テトラ - テトラ クールサーモ CT-200

価格:2,260円
(2014/6/1 09:54時点)
感想(1件)




にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草 ブログランキングへ
   
プロフィール

1000羽
中年会社員 趣味はパソコンいじり、ゲーム、アクアリウム
リンク集
https://fanblogs.jp/1000ba/index1_0.rdf