アフィリエイト広告を利用しています

クワイ鉢の土壌を利用して・・・

庭で栽培を始めたクワイ鉢ですが、発芽が始まり、細長い葉が出てきました。
クワイは成長段階で葉っぱの形が異なるらしいです。
最終的にはとがったハート形のような葉が茂ってきます。

ところで、クワイの栽培には肥沃な土壌が必要という事で、今回は親戚にお願いして、水田の土を分けてもらい、栽培に使っています。
ただし、この肥沃な土壌をクワイの育成だけに使用するのはちょっともったいないような気がしてきました。
ちょうどメダカ鉢に浮かべていたロタラやラージパールグラスが、アオミドロに浸食され、細切れ状態まで縮小して、絶滅の危機に瀕しています。
室内のCDケースで数株は救済しましたが、こいつらを肥沃な土壌と太陽光で育成すると、どうなるか?
試してみたくなったので、細切れの水草を拾い集め、クワイ鉢の土に植えこんでみました。
特にロタラ系は根からの栄養吸収が強いという噂なので、あわよくば大増殖が期待できるかもしれません。

(水草)ラージパールグラス(水上葉)(無農薬)(1パック分)

価格:588円
(2014/5/25 11:07時点)
感想(10件)



ついでに、室内の45cm水槽に買ってきたバリスネリアナナの子株も1つ、植えてみました。
IMG_2735.JPG

(水草)バリスネリア ナナ(無農薬)(10株)

価格:720円
(2014/5/25 11:05時点)
感想(15件)



(水草)ロタラ マクランドラ グリーン(水上葉)(無農薬)(20本)

価格:1,570円
(2014/5/25 11:14時点)
感想(7件)



残りの大きめの株は予定通り45cm水槽の空いてるエリアと、バリスネリアスピラリスの間に植えて、茂みにボリューム感を出してみました。
IMG_2737.JPG
IMG_2738.JPG
IMG_2739.JPG
バリスネリアナナは、40cm水槽を最初に立ち上げた時に、川砂の底床で育成を試みましたが、ザリガニに引っこ抜かれ、あえなく全滅しました・・・
今回は水草を引っこ抜くザリガニも、底砂を掘り返すフナも居ないので、条件は有利だと思います。
上手く増えてくれる事を祈っています。

(めだか)白メダカ/白めだか(6匹)+ホテイ草(1株) セット

価格:823円
(2014/5/25 11:11時点)
感想(59件)




白メダカ 50匹

価格:1,500円
(2014/5/25 11:12時点)
感想(95件)



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草 ブログランキングへ

グッピーの稚魚の育成状況(隔離解除)

45cm水槽にセットした隔離水槽内で、グッピーの稚魚は順調に成長してきました。
餌の食いつきも良く、そろそろ隔離しなくてもいいいくらいの大きさになってきたので、隔離水槽を取り外す事にしました。
↓水槽内を素早く泳ぎ回るグッピーの稚魚。捕食されませんように・・・
IMG_2727.JPG
ちなみに、取り外した隔離水槽はコケまみれで、洗うのが大変でした ^^;
あと、気になるのが、グッピーの稚魚たちの性別です。
グッピーの性別は尻鰭の形で見分けるそうです。
丸いのがメス、細くとがっているのがオスだそうです。
うちの稚魚はというと・・・
両方とも、メスっぽいです。
つまり、この水槽に新たにオスを追加しないと、これ以上グッピーは繁殖しないという事になります。
あまり増えられても困る(また隔離ってのもちょっと・・・)ので、オスの追加は保留という事で・・・

コメット 稚魚のエサ 6g【取寄商品】【水槽/ 熱帯魚/ 観賞魚/ 飼育】【生体】【通販】【初心者】【おすすめ】【アクアリウム】【3,980円以上で送料無料!】

価格:400円
(2014/5/24 11:44時点)
感想(0件)



あと、隔離水槽を取り外したおかげで、水槽内がだいぶ広々としました。
逆にちょっとさみしい感じかもしれません。
IMG_2722.JPG

特に、中央の左寄りが空いているので、何か植えようと思います。

水上葉の育成状況も相変わらず順調です。
CDケースのパールグラス類は、ラージパール、パールグラスともに完全に水上葉の株が形成されています。
ロタラインディカの水上葉も1本あるんですが、こっちも順調に伸びてきています。
アマゾンソードは植えた当初から変化無しです。
やっぱり枯れたのかなあ??
IMG_2720.JPG

カップで育成しているアメリカンスプライトも2株目がちょっとおかしかったんですが、最近持ち直してきているようです。
ハイグロフィラも相変わらず、ちょっとずつ伸びていますが、1株だけっていうのがさみしいです。
これからどうやって増やそう??
IMG_2721.JPG

A&Fソイル 800g 関東当日便

価格:772円
(2014/5/24 11:45時点)
感想(46件)



庭のクワイ鉢は、クワイの芽が水面に到達しました。
メダカの稚魚も今のところ元気に泳いでいます。
気付けば、結構な数が孵化して、かなりにぎやかになっています。
色も、黒、赤、あと、白も居ました。
成魚になるのが楽しみです。
IMG_2729.JPG

そして、成魚を育成している睡蓮鉢も、今日、ちょっと覗いてみると、お尻に卵を付けて泳いでいるメスメダカが居ました。どうやら2回目の産卵が始まっているようです。
隔離鉢をもう1個作らないといけないかもしれません。
どうしよう??
IMG_2732.JPG

スドー メダカ鉢 黒茶18号

価格:2,538円
(2014/5/24 11:46時点)
感想(1件)




にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

ビオトープ ブログランキングへ

メダカの孵化成功!

メダカの卵を退避したクワイ睡蓮鉢で、稚魚の孵化が始まっています。
あまりに小さいので、正確には数えられないのですが、現時点で20匹前後はいそうです。
ちなみに、生まれてすぐですが、既に体色の違いが出てきています。(赤とか、黒とか)
白メダカの子供も混ざってくれているといいんですが、体色の発現は、優性、劣性があるらしく、理屈上、黒が混ざったメダカの1世代目の子孫は全部黒になるようです。(メンデルの法則より)
ただし、うちのメダカは、完全な黒もいますが、黒と赤のマダラ模様の個体もいるので、2世代目以降の雑種がいるという事になります。なので、稚魚にも赤(ヒメダカ)が混ざっているみたいです。
稚魚は基本的に水中にあるプランクトンを捕食して育っていきますが、餌が不足すると、共食いもするようです。
共食いされるとまずいので、メダカの餌をすりつぶし、少しずつ与えていこうと思います。
IMG_2705.jpg

45cmで育成中のグッピーの稚魚は、体調1cm前後まで成長してきました。
隔離水槽の内側に生えてきたコケが主食で、砕いたメダカのエサがおやつといった感じです。
だいぶ大きくなってきたので、捕食される心配もなさそうなのと、そろそろ各位水槽の汚れが見るに堪えなくなってきたので、隔離はそろそろ終わりにしようかと思っています。
IMG_2713.jpg

(熱帯魚)国産ミックスグッピー(1ペア) 北海道・九州・沖縄航空便要保温

価格:957円
(2014/5/18 12:01時点)
感想(38件)



あと、45cm水槽のレイアウトのやり直しの際に追加した水草は、現在順調に育成できているようです。
特にバリスネリア・スピラリスは、ランナーを伸ばし、子株が育ってきています。
流石、大磯砂水槽を好むという前評判の通りの適応具合です。
バリスネリアは安価で育成も容易なので、他のバリスネリア(ナナ、スクリュー)も、余裕があれば投入を考えてみようと思います。
IMG_2710.jpg

(水草)バリスネリア スピラリス(無農薬)(5株)

価格:554円
(2014/5/18 11:59時点)
感想(164件)



(水草)バリスネリア ナナ(無農薬)(10株)

価格:640円
(2014/5/18 11:59時点)
感想(15件)



水上葉の育成ポットは、気温の上昇に伴い、育成も加速してきているようです。
CDケースのパールグラス系もだいぶ茎が伸びてきています。
本数を増やしたいので、茎を切断し、挿し木で株を増やしていこうと思います。
IMG_2714.jpg

あと、45cm水槽からフナを引き上げた影響で、またスネール(ヒラマキミズマイマイ)が増殖してきつつあります。
フナはエビを捕食するので(先日犯行現場を押さえました)、キラースネール(スネールを食べる貝)の導入を検討中です。

【まとめ買いでお得】 (淡水・貝)スネールキラースネール 3匹

価格:600円
(2014/5/18 11:59時点)
感想(4件)




にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

アクアリウム ブログランキングへ

グッピー稚魚の育成状況

先日より隔離水槽で育成しているグッピーの稚魚ですが、今のところ順調に育ってきています。
餌は、毎朝砕いて与えるメダカの餌の粉と、隔離水槽の内側に湧いてきたコケです。
メダカの餌を与えると、元気に食いついてきているので、現時点では健康そのもの。という感じです。
↓グッピーの稚魚と母親。やはり親子だけに??色が同じです。
IMG_2691.jpg
成魚になると、それぞれの品種の色がでてくるようなので、この稚魚も色が変わっているかもしれません。
それにしても、隔離水槽は稚魚を出せないので掃除ができず、コケにまみれてだいぶ汚くなってきました。
もう少し大きくなって、捕食の心配が無くなったら、隔離は解除の方向で・・・
また、近々オスグッピーの再投入を検討中です。

(熱帯魚)ブルーグラス・グッピー(国産ブリード)(1ペア) 北海道・九州・沖縄航空便要保温 5月10〜11日到着不可

価格:1,008円
(2014/5/10 10:33時点)
感想(272件)




水上葉の育成は、相変わらずポットごとに差が出ています。
CDケースの育成ポットは、ラージパールグラス、パールグラス、グリーンロタラともに勢いが出てきたようで、綺麗な緑色の葉が茂ってきています。
ただし、グリーンロタラは先回と同じく、水中葉が横方向に展開してきています。上方向には伸びてくれないようです。
IMG_2695.jpg

有茎草のカップは、ハイグロフィラがどんどん上に伸びています。
あと、ラージパールグラスがソイル表面を覆い尽くしてきています。
パールグラスはそれに押され気味です。
IMG_2696.jpg
伸びすぎたラージパールグラスは、CDケースに一部移植しました。

アメリカンスプライト(1株目)はだいぶ立派な株になってきました。
見事な一本株です。夏場に向けて、順調に巨大化中です。
IMG_2698.jpg

アメリカンスプライト(2株目)は相変わらず気持ちの悪い成長の仕方をしています。
しかも、子株が散らばって、勝手に株が増えています。
IMG_2697.jpg

メダカの卵も引き続き捜索しては隔離を繰り返しています。
だいぶ成長の進んだ卵もあり、中に稚魚の目が見えているのもありました。
隔離先の水質に適応できるか少し心配ですが、孵化するのが楽しみです。

今週限定大特価 めだか色々お楽しみ20匹セット / メダカ【RCP】

価格:1,026円
(2014/5/10 10:36時点)
感想(62件)



にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

ペット(魚・水中の生き物) ブログランキングへ

メダカの産卵と卵の隔離

我が家の庭に置いている睡蓮鉢ビオトープで飼育しているメダカですが、ここ最近の陽気の中、直射日光下で飼育していたところ、メスのメダカのお尻に卵が付きだしました。
一般的にメダカは水温22℃以上になると産卵を始めるらしいです。
おそらく直射日光による水温上昇のため、メダカが繁殖体制に入ったようです。
IMG_2685.jpg
メダカは卵を産むと、しばらくはお尻に卵を付けたまま泳いでいますが、そのうち手近な水草等に卵をなすりつけます。
数日後、メスのメダカのお尻からは卵が無くなっていました。
そこで、睡蓮鉢の中をのぞき、卵の捜索をしてみました。
すると・・・
ありました。
直射日光下で有茎草を巻き込んで増殖したアオミドロにポツポツとカズノコのような卵が引っ付いていました。
↓発見されたメダカの卵
IMG_2683.jpg
ちなみに、水草(オオカナダモ、コカナダモ、マツモ等)の周りも捜索してみましたが、卵は見つかりませんでした。
多分、メダカとしては、水草よりこっちの方が産み付けやすかったようです。
結局アオミドロを引き上げ、念入りに捜索したところ、20個程度の卵を発見する事が出来ました。
この卵も、放っておくと、親メダカに食べられてしまうし、運よく孵化した稚魚も放っておくとこれもまた、親メダカの餌になってしまいます。
そこで、卵は別の容器に隔離する事にしました。
ちょうど最近、実家から吹田クワイ(クワイの国産品種、小粒だけど美味しいらしいです。)の塊茎を譲り受け、それを育成すべく、新たな鉢を準備したところだったので、その鉢にアオミドロごと放り込んでおきました。
調べてみると、クワイの育成と同時にメダカを飼育する例は結構一般的なようです。
最初は底床が田んぼの土だったので、ドジョウの繁殖でもやってみようかな?と思っていましたが、ドジョウを入手するより、メダカの卵が先に出現したので、ドジョウは見送りという事で・・・
↓クワイ鉢と、メダカの卵付きアオミドロの図
IMG_2684.jpg
ちなみに、クワイの収穫は11月下旬という事なので、それまでに無事孵化し、成魚になってくれているものと勝手に予測しています。ある程度育ってくれると、ボウフラの駆除もしてくれるだろうし・・・
あと、ここで生まれるメダカはおそらく雑種(黒、緋、白のどれかの)なので、成魚がどんな色になるかはお楽しみです。
とりあえず、孵化した後の稚魚の栄養等を考え、鉢は直射日光が当たる場所に移して、水はグリーンウォーターにしておこうと思います。
あと、メダカ鉢は、有茎草がアオミドロにかなり浸食され、瀕死状態なので、ちょっと日陰気味な場所に移そうと思います。
(吹田クワイ参考URL)
すいたんの部屋
吹田の名産 吹田くわい

めだか色々お楽しみ10匹セット / メダカ【RCP】

価格:718円
(2014/5/6 16:59時点)
感想(47件)



(水草)おまかせ浮き草3種セット + (めだか)白メダカ/白めだか(6匹) 到着5月10〜11日指定可

価格:831円
(2014/5/6 17:00時点)
感想(74件)



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

ビオトープ ブログランキングへ

45cm水槽の水草レイアウト

水草育成メインで管理してきた我が家の45cm水槽ですが、気が付けばアメリカンスプライトとウィローモスしか残っていません。
アメリカンスプライトはものすごい勢いで増殖を繰り返し、現在2週に1回トリミングしています。
株もどんどん増え、水槽のほとんどの面積を占有しています。
IMG_2571.jpg
↑水槽を上から見た図
まあ、これはこれで綺麗なのでいいんですが、ちょっと最近マンネリ化してきています。

ウィローモスも、最初は天然石の上面にうっすらと乗せていただけだったのが、今や巨大モスドームを形成しています。
IMG_2539.jpg
↓(参考)1年前の水槽の様子
IMG_1498.jpg
これはこれで、稚エビの隠れ家になっているので、役には立っているのですが、元々活着させていた天然石からは完全に浮き上がっています。
ウィローモスは、定期的にトリミングしないと、1年くらいで光の当たらない部分が枯れて、剥がれてくるそうで、まさにこれがその現象だと思います。
しかも、このモスドームにピグミーチェーンサジタリアが数株飲み込まれ、姿を消しました・・・

というわけで、久しぶりに新しい水草を導入し、レイアウトをやり直してみようと思いました。
まずは前景草ですが、今のところ我が家の水槽に適応したのは、ピグミーチェーンサジタリアとパールグラスでした。
(底床が大磯なので・・・)
パールグラスは現在水上葉ポットで育成中なので、増えてから移植という事にします。
ピグミーチェーンサジタリアは、途中までは順調だったんですが、カワニナの食害や、モスドームの浸食等のおかげで、現在生き残りが1株のみ・・・
GWセールで安売りしていたので、10株購入しました。

(水草)ピグミーチェーンサジタリア(無農薬)(5株) 北海道航空便要保温

価格:320円
(2014/5/3 22:30時点)
感想(65件)



あとは、後景草として、これも大磯への適合に定評のある、バリスネリア系の水草を入れる事にしました。
ショップにあったのは、
バリスネリア・スピラリス(一般的なバリスネリア)
バリスネリア・ナナ(スピラリスよりも小柄で、葉っぱも細い)
スクリューバリスネリア(葉っぱがねじれてるやつ)
の3種類でしたが、とりあえずは標準的なバリスネリア・スピラリスを購入しました。
上手く行けば、残りの2種類にもチャレンジしようと思います。

(水草)バリスネリア スピラリス(無農薬)(5株) 北海道航空便要保温

価格:430円
(2014/5/3 22:29時点)
感想(162件)



早速買った水草を持ち帰り、レイアウト開始です。

まずは、アメリカンスプライトを全部撤去し、茶色くコケた葉をすべてトリミングしました。
そして、大磯砂を足して、低床に起伏を付けました。
ついでに、底床の掃除もしておきました。
ヘドロが恐ろしい勢いで出てきました。
あまり取りすぎると、バクテリアがいなくなるので、そこそこで止めておきました。

まずは、サイズダウンしたアメリカンスプライトを左側〜中央で間隔を詰めて植えました。
そして、右側の底床をかさ上げした部分に、バリスネリア・スピラリスを植えました。
前景には、ピグミーチェーンサジタリアを寄せて植え、一応完成。
IMG_2650.jpg
↑レイアウト後の水槽(右側)左側は、モスが剥がれて、その上に隔離水槽が居座って見苦しいのでカットです-_-;

左側のモスドームは、稚エビの隠れ家にもなっているので、安易に取り除く訳にはいかないのですが、あまりに茂りすぎているので、代わりの隠れ家として流木を入れて、そこにモスを活着させようと思います。
あとは、右前にパールグラスを植えようと思っていますが、現在栽培中につき、空き地にしておきました。
当面は、水上葉ポットでのパールグラスの育成を頑張ろうと思います。

(水草)ウィローモス(無農薬)(1パック) 北海道航空便要保温

価格:587円
(2014/5/3 22:30時点)
感想(676件)



(水草)パールグラス(水上葉)(無農薬)(1パック分) 北海道航空便要保温

価格:640円
(2014/5/3 22:32時点)
感想(6件)



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草 ブログランキングへ

グッピーの稚魚減少→隔離

先日いきなり繁殖したグッピーの稚魚ですが、1週間ちょっと経過し、やはり数が減ってきました。
最初は5〜6匹いたのですが、気が付けば2匹まで減っていました・・・
おそらく、フナとか、他の魚、もしくは親グッピーとかに捕食されてしまったようです。
やはり稚魚の隔離は必須だったようです。
そこで、手持ちの隔離水槽を引っ張り出し、その中に稚魚を隔離する事にしました。
本来、この45cm水槽は、レイアウトを楽しむ為に立ち上げたので、隔離水槽とかゴテゴテ付けると、鑑賞性が著しく損なわれますが、命には代えられません。

ニチドウ アクアボックス 隔離ケース

価格:567円
(2014/5/1 23:08時点)
感想(0件)



ちなみに、サテライト水槽の導入も検討しましたが、飼育水の循環にエアーポンプが必要な事や、設置スペースの関係等で、今回は見送りました。(サテライト分水槽の外周に設置面積が必要)

お1人様10点限り 外掛式産卵飼育ボックス サテライト 関東当日便

価格:600円
(2014/5/1 23:06時点)
感想(376件)



IMG_2591.jpg
あと、稚魚の餌ですが、比較的小粒なメダカの餌でも口に入りませんでした。そこで餌を皿に取って、スプーンの裏で砕いてから与える事にしました。
これは上手く行きました、ただ、1回に稚魚が食べる量が非常に少ないため、砕いた餌は大量に余ります。
残った分は庭のメダカとか、水槽の親グッピーに与えて、処理する事にしました。
あと、親グッピーは、1週間の薬浴の後、全快したので、とりあえず水槽へ戻してみました。

水上葉育成ポットの状況は以下の通りです。
まずはCDケースの育成ポットですが、結構な勢いで水が蒸発し、気付けばソイルの表面が乾いたりしています。
そこで蒸発を防ぐため、サランラップを被せてみました。
すると、給水せずに1週間は持つようになり、密閉して保温できたせいか、水上葉の成長も良くなった気がします。
ラージパールグラス、パールグラス、グリーンロタラ、ロタラインディカの水上葉や水中葉がだいぶ大きく伸びてきました。
ただし、先日45cm水槽から救出したアマゾンソードは全く変化無しです。
もう既に枯れてしまったのかもしれません・・・
IMG_2630.jpgIMG_2640.jpg
有茎草のポットも、ラージパールグラスが勢い付いて来て、ソイルの表面を覆い尽くしてきました。
パールグラスも植えていますが、ラージパールに押され気味です。
ハイグロフィラは、根元の水上葉が順番に枯れてきていますが、その分新芽も出して上に伸びてきています。
IMG_2637.jpg
アメリカンスプライトのポットは、片方(1株目)は順調に水上葉の株が成長中。
IMG_2639.jpg
もう片方は、中央の新芽が干からび、葉っぱの先に子株のようなものが付いてきています。
もしかしたら何かの病気なのかもしれません。
IMG_2638.jpg
育成状況としては概ね順調ですが、水上葉のストックとしては、まだまだなので、これからも育成に身を入れていこうと思います。
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

アクアリウム ブログランキングへ
   
プロフィール

1000羽
中年会社員 趣味はパソコンいじり、ゲーム、アクアリウム
リンク集
https://fanblogs.jp/1000ba/index1_0.rdf